◆ 2013年02月23日(土)の日記写真 ◆ | 【 日記へ戻る 】 |
| ||
【 門戸厄神 境内地図 】 | ◆◆ 写真をクリックすると拡大します。◆◆ | |
【 門戸厄神 東光寺へ向かう途中に地蔵堂と智照院観音堂がある。】 | ||
![]() 坂を上がる前のアパートのような建物1階に→ |
![]() 門戸厄神・地蔵堂がある。 | |
![]() 門戸厄神へ向かう坂道の途中に→ |
![]() 門戸厄神・智照院観音堂がある。 |
門戸厄神 東光寺 (もんどやくじん とうこうじ) | |
【 兵庫県西宮市門戸西町にある寺。 高野山真言宗別格本山。 正式名は松泰山 東光寺。】 | |
![]() 坂を上がると出口の南門に到着、表門へまわる。 |
![]() 男厄坂(42段)を登り表門へ向かう。 |
![]() 門戸厄神・表門 (阪神大震災後に再建) |
![]() 表門を通ると中楼門。 女厄坂(33段)を登る。 |
![]() ちなみに、表門を通った左側にあるのは 不動堂(護摩堂)。 不動明王が祀られる。 |
![]() ついでに、表門を通った右側下は弘法大師像と 四国八十八ヶ所(各札所の砂が敷かれてある) |
![]() 中楼門を通った正面に現れる厄神堂 |
![]() 門戸厄神東光寺と厄神明王の説明書き |
![]() 中楼門を通った左側にある大黒堂・愛染堂。 大黒天と愛染明王が祀られる。 |
![]() 中楼門を通った右側にある薬師堂。 本尊薬師瑠璃光如来が祀られる。 |
![]() 延命魂(根):樹齢八百年の老杉の根 (大黒堂・愛染堂の左隣り) |
![]() 大師堂 (降りると出口の南門へつながる) 真言宗の宗祖弘法大師空海上人が祀られる。 |
【 寺院・神社一覧 】 (寺院・神社を集計したページへ行きます。) |