トップページ
/
プロフィール
/ 当月日記 /
過去日記メニュー
※
管理人日記 (2025/07月・後半)
2025年07月・前半→
最近月日が早く過ぎるので記録を少しでも残そうとつけました。
※
◆ 2025/07/19(土) 土・日の過ごし方
※
土・日は東区役所が休みなので、昼食は駅前大橋を渡った先にある「なか卯」か「松屋」に行くのだが、その後は
ウインズ広島
(場外馬券場)で涼んでいる(中央競馬は土日開催)。
ウインズ広島は7階まであり、3階以上に馬券の発売払戻兼用機がある。 下写真は3階か4階(どちらか忘れた)の様子。 座席があり、座ってモニターが見れるのだ。
自分は馬券は買わないが、椅子に座って長時間涼んでいる。 実は初めて勤めた会社で競馬関係のシステムを担当しており、当時は客先に頼めば競馬場の来賓席に招待されたりしていた。
右写真は、その当時のもの。
(
2005/02/20 の日記で記載した懐かしの写真
)
広島から友人が訪ねて来たので、住んでいた家の近くにあった阪神競馬場入口で撮った。 来賓席はネクタイとジャケットが必須なのでスーツを着ている。 ちなみに写真内 右側のスーツ上下を着ているのが自分だ。 髪がフサフサしている。
現在、馬券は当たらないので買わないが、当時は よく買っており、今もウインズ広島へ行ったり馬券を買っている人に混ざってモニターを鑑賞したりするのに抵抗はない。
*
そして最後の下写真は、本日の広電 新広島駅のホーム。 A線・B線・D線に試運転用の電車が止まっていた。 開通まで約2週間と迫ったので車両数が増えたのかな?
・
※
◆ 2025/07/17(木) 博多
ぐるぐる
とりかわ 竹乃屋
※
東区の図書館
は今日まで休館中、よって、本日も昼食後に広島駅(ミナモア)をウロチョロする。 今回は6階レストラン街のにある居酒屋「博多
ぐるぐる
とりかわ 竹乃屋」へ行ってみた。
この店は博多に本社のあるチェーン店のようで、店の名の通り「とりかわ」を売りにしているようだ。 気になったのは店の入り口近辺にある「立ち飲み席」で、飲み物が お安いようだ。
立ち飲み席で生ビールを注文、追加の品はスマートフォンで注文となっていた。 「とりかわ」は、1本(税込 176円)・5本・10本とメニューにあるが、初めてなので1本を3つ、他に「くじらの赤身刺身」も注文する。 初めて食べる「とりかわ」はカリカリして美味しかった。 これなら5本・10本も行けそうだが、昼食後なので追加はしなかった。 気に入ったので、また来るかもしれないな。
※
◆ 2025/07/16(水) 歯が折れた
※
昨日の夜、歯の隙間を隙間楊枝で磨いていると奥歯がポロっと取れた。 歯茎から折れているのだ。 ただ、全く痛くない。
今朝、歯科医院の診療開始時間と同時に予約を入れると、午前中に診察してもらえる事になった。 折れた歯は銀歯を詰めており、銀歯の下部分が虫歯になって緩み、それが原因で折れたようだ。 本日の治療は、折れた歯の神経を抜いた。 今後、神経を取った部分を土台にして新たに歯を作るそうだ。
神経を抜く時に麻酔をしたから1時間半位は神経が麻痺しているので舌などを噛まないでくださいと注意を受ける。 よって2時間位 食事を取るのを我慢した。 我慢した後に食べた うどん が美味しかったよ。
※
2025年07月・前半→
トップページ
/
プロフィール
/ 当月日記 /
過去日記メニュー