2013年08月28日(水)の日記写真 日記へ戻る
/
◆◆ 写真をクリックすると拡大します。◆◆
/
知恩院内

千姫 (徳川秀忠公の長女) の墓

千姫の墓の奥にある 濡髪 (ぬれがみ) 大明神
/

通勤時に毎回通る 八坂神社

八坂神社の先にある 悪縁切りの安井神社
/
六道珍皇寺 (ろくどうちんのうじ)
【 臨済宗建仁寺派の寺院。山号は大椿山。 小野篁が冥界に通ったと伝わる井戸で知られる。】

六道珍皇寺、通称は六道さん (内部は撮影禁止)

冥土に通ずる井戸・閻魔大王像などが公開中
/
建仁寺 (けんにんじ)
【 臨済宗建仁寺派大本山の寺院。山号は東山(とうざん)。 京都最古の禅寺。】

建仁寺の北門

方丈の雲龍図、法堂の双龍図が公開中

本坊、ここで拝観料 (600円) を払う

風神雷神図 (デジタル複製) [本物は国宝]

方丈 (ほうじょう) 襖絵の 雲龍図 (デジタル複製)

方丈 (重要文化財) の 大雄苑 (だいおうえん)

法堂 (はっとう)、右上は法堂の天井画 双龍図

三門 [ 望闕桜 ( ぼうけつろう )
 【 寺院・神社一覧 】 (寺院・神社を集計したページへ行きます。)
ページTOPへ
日記へ戻る