◆ 2014年09月15日(月)の日記写真 ◆ 日記へ戻る

明石駅から見える看板 「ようこそ明石へ」

あかしで満腹!! 食三味市(9月14日・15日)

ご当地グルメで賑わう明石城 西側櫓(やぐら)

ご当地グルメで賑わう明石城 東側櫓(やぐら)
 (JR山陽本線「明石駅」より北東へ約700m)    鳥居写真
● 写真をクリックすると拡大します。●
主祭神 徳川家康
配祀神 松平直明 松平直良 宇賀之御魂命

 9代明石城主松平直常が松平家の先祖の徳川家康、松平直良、直明の霊を祀ったのがはじまりで、元々明石城内にありましたが、明治32年に現在地に移転されました。 11代明石城主松平直純が建てたと言われる護穀神社の祭神も合祀しています。
明石観光協会ホームページより

手水舎

拝殿

本殿

明石城太鼓

説明文
【 明石城 : 元々天守閣がない城。 】

明石駅から見える明石城の櫓(やぐら)

(やぐら)接近
 【 神社一覧 】 (神社を集計したページへ行きます。)
ページTOPへ
日記へ戻る