トップページプロフィール当月日記過去日記メニュー

←2008年 4月〜1月 2007年 8月〜5月→
〔 2007年 12月〜9月 〕  12月 11月 10月 9月※※
31日
(月)
(12月)  帰省1日延期 (本日の体重:72.0kg)

 今日、帰省するつもりだったが、体調が回復しないので明日帰る事にした。 午前中は発熱していたが、今は薬も飲んで落ち着いた状態。 いつもは帰省して広島の実家で眠り込んでいたが、今回は実家で寝込む事はないな。
今年の年末は、テレビで格闘技を見て、カップのそばを食べて年越しだ。

30日
(日)
  体が (本日の体重:72.5kg)

 体が痛む。あちらこちらが痛い。筋肉痛はしかたないが、親知らずが伸びているのが、とても痛い。 動く気がしないので、1日中横になっていた。 明日から故郷の広島に帰るけど、体中の痛みは取れるかな? さて、もう一眠りするよ。

29日
(土)
 ファイナルカウントダウン (懇親会後の体重:73.5kg)
クロール
 十三プールで今年最後の練習会、ファイナルカウントダウン(50m×72本60秒サークル)が行なわれた。バタフライ(行き25m)クロール(帰り25m)・バック(行き25m)クロール(帰り25m)と個人メドレー順をハーフで泳いだ。昨日の祐ちゃん先生のレッスンで行なった50秒サークルよりは、ゆとりがあったが、後半になるとバタフライ・バック・平泳ぎが辛かった。 個人メドレー順なのでラストはクロールのはずが、バタフライで終わった。不思議に思っていたが、梅本さんに確認したところ、途中でバックが1本抜けてたようだ。疲れていたのかな? ちなみに山脇先生は全てバタフライで泳いだ。すごい! 泳ぎ終わった後は懇親会。缶ビールを数本飲んだところで、疲れがドッと出てきた。酔いが体に素早く回っている。この疲れは昨日の練習も影響しているな。 家に戻って直ぐに眠り込んでしまった。(夜中に目が覚めた。) あ〜疲れた。だけど楽しかった。

28日
(金)
 仕事納め (本日の体重:72.5kg)

 今日は仕事納め。予定していた仕事が終わらなかったので、来年に持ち越すことにした。来年は出勤初日から忙しくなりそうだ。
十三プールでは、明日(ファイナルカウントダウン)の練習として、50m×36本 50秒サークル を行なった。本数は本番の半分だが、サークルは本番より10秒少ない。全部クロールで泳いだが、けっこう疲れた。本番までに疲れが取れるかな? けっこう泳いだのに体重が増えている。クリスマス時期にケーキをたくさん食べたのが効いてきたかな。

27日
(木)
 返り討ち (本日の体重:72.0kg)

 定時後に職場の納会だが、欠席して十三プールへ行った。 練習前は通常、うどん又は、そばを食べているが、今日は安居レッスンとトライアスロンスイミングを受けるので、おにぎり2個を追加した。 練習には、病気明けの藍ちゃんも参加、胃を痛めていたようで食事ができず、少し痩せていた。 体調が万全ではない藍ちゃんを見て、「今日なら勝てるかも?」と思い、トライアスロンスイミングの後、無理矢理気味に100m個人メドレーを山田コーチと共に競争した。(山田コーチ:トライアスロンスイミンのコーチ。出場したマラソン大会で公表した目標タイムがクリア出来ず、最近練習後にバツ練習を行なっている。) 結果、山田コーチには、どうにか(ギリギリ)勝てたが、藍ちゃんには、数秒差で負けてしまった。まいったな、返り討ちだ。   明日、出勤すれば今年の仕事は終了だ。 今夜も湿布を貼って寝るよ。

26日
(水)
 今回の冬季休暇 (本日の体重:72.0kg)

 職場の仕事納めは28日(金)・仕事始めは1月4日(金)となっているが、4日は休みを取ったので9連休になる。久しぶりの大型連休だ。やった!  ただ、翌年からは、ちょっと忙しくなりそうなので、その事を考えると憂鬱になるが、連休があるので良しとしよう。 休みまで後2日出勤だが、心は休暇モードだ。仕事に身が入らないよ〜。

25日
(火)
 クリスマス (本日の体重:72.0kg)
クリスマス
 職場の帰り、携帯で空に向かって写真を撮っている人が多いので、何を撮っているのかと見てみると高いビルの窓が、ソリに乗ったサンタさんの形で光っていた。 綺麗だったので私も携帯で撮ったが、ぼやけてよく分からないな。

24日
(月)
 クリスマス・イブ (本日の体重:72.0kg)
クリスマス
 今夜はクリスマス・イブだが、通常の月曜日と同じくトライアスロンスイミングへ行った。いつもと違うのは、祭日なので開始は19:30からだ(平日は20:30から)。プールへ行くとチカマコーチの弟(中3)がいて、冬なのに頭を坊主にしていた。なかなか似合っていたよ。 今日の日中は、家でテレビを見ながらゴロゴロして体力を温存してたから、調子良く泳げた。 プールの帰り、夜なのでケーキが安く売られていたから買って1人で食べた。寂しけど、美味しかったよ。  明日は早朝出勤の上、午後からエンドユーザーと打ち合わせがある。ちょっと憂鬱だ。 たすけて、サンタさん。

23日
(日)
 睡眠とお笑いの日 (本日の体重:72.0kg)

 いつものように朝食を済ませた後、昼食の前に寝てしまい夕方に目覚めた。18:30から始まる「M1グランプリ」を見るため急いで買物を済ませ、食事しながらM1を見た。面白かった。 M1を見た後、再び寝てしまい、起きたらテレビで「人志松本のすべらない話」をやっていたので見た。面白かった。  今日は掃除する予定だったが、寝て曜日だったな。 明日はシャキと過ごすつもり。

22日
(土)
 懐かしの顔 (本日の体重:72.0kg)

 実家にクリスマスプレゼント兼お年玉を送付する為、西宮郵便局へ行った帰り電車内で見覚えのある顔を見た。ポリテクのクラスメイトだったポンタ君だ(この男も2回ポリテクへ行った)。雨が降っているから電車でコナミ西宮本店へ行く途中らしい。昨年入った会社に現在も勤めているようだ。頑張っているね! ちなみに、ポリテク3回目へ行く考えは、今のところ無い様だった。
 夜の十三プールで2週間ぶりに柳迫さんに会った(いつものように遅れて来た)。練習の最後に25mのダッシュがあり、柳迫さんは久しぶりの泳ぎだったので勝てるかと思っていたが、2回とも同着だった。次に競争したら負けるな。 ダッシュでは勝てなかったが、復帰して良かった・良かった。

21日
(金)
(12月) 新春マスターズが! (本日の体重:72.0kg)

 新春マスターズが定員オーバーにより出場できなくなっていた。 まいった。 次の試合は4・5月の短水路大会かな? 当分、泳ぐ目標がなくなる。困ったな。  試合に出れないので申込金が戻り、少し金持ちになったよ。 

20日
(木)
 今日も湿布 (本日の体重:72.0kg)

 木曜恒例の安居レッスンで、きついインターバル練習があり、美保さん・藍ちゃんの後ろでヘボヘボと泳いだ。100mのインターバルでは、インターバルに遅れてしまい、先頭で泳いでる美保さんに抜かれてしまった。まいった。 練習の後半はフォーミング(泳ぎを意識しながら泳ぐ事)などの、やさしい内容だったが、前半のイータバルが体に響いて疲れたままだった。 安居レッスン後、トライアスロンスイミングにも参加して、今、湿布を貼ってへばっている。体重が少し減ったよ。
先週と今週まだ顔を見ていない柳迫さんに今日メールして、返事が届いた。仕事が忙しいのと、体調不良が重なっていたようだ。今度の土曜日に参加の予定と書かれており、少しホッとした。

19日
(水)
 ちょっと腰が (本日の体重:73.0kg)

 昨日、腰を入れてバタフライを泳いだ影響か腰が少し痛い。そしてなぜか、ふくらはぎも痛い。 とりあえず泳いだ。 今日はファイナルカウントダウン用の練習で、痛んだ体には丁度良い内容だった。 今夜も湿布を貼って寝る。おやすみ。

18日
(火)
 忘年会 (本日の体重:73.0kg)

 職場は本日、仕事の発注先が主催する忘年会が行なわれてる。先週は元請側が主催の忘年会があった。 実は両方共欠席してプールで泳いでいた。人見知りするし、仕事関係で気を使う宴会は好きでないのだ。 せっかく忘年会を欠席したのだから、今日の練習は最近おろそかになっているバタフライを注意しながら泳いだ(特にキック時の腰の入れ具合)。気を使う宴会よりは、泳いでる方が居心地良いよ。

17日
(月)
 トライアスロンスイミング (本日の体重:73.0kg)

 12月のトライアスロンスイミングでは、ウォーミングアップ後に50mダッシュ4本90秒サークルを泳ぎ、コーチがタイムを読み上げてくれる。そして、練習の最後は50m5本(中コース、ちなみにトップコースは6本)を3セット、セット内容は中コースの場合、1セット目は55秒サークルでダッシュ・2セット目は60秒でイーブンペース・3セット目は65秒でディセンディング(本数が進むにつれてタイムを縮めていく)で行ない、タイムはコーチが読み上げてくれる。
ウォーミングアップ後のダッシュ平均タイムは練習毎に少しづつ良くなっているが、最後のセット練習タイムは月曜と木曜で違ってくる。木曜は安居レッスン後なので月曜と比べ平均3秒位落ちている。疲れてるのだろう。 今日は月曜なので最後のセット練習は調子良かった(木曜より)。 少しは泳ぎが速くなっているかな。

16日
(日)
 風林火山 (本日の体重:73.0kg)

 NHKの大河ドラマ「風林火山」が今日で最終回、あっという間に終わってしまったという感じだ。山本勘助や武田信玄など、あまり知らなかったので面白く見させてもらった。 来週からこの時間何を見ようかな?

15日
(土)
 ネットサーフィン (本日の体重:73.0kg)

 休日の前日はネットサーフィンをして夜更かしする事が多い。今日も泳いで(今週は月曜〜土曜までレッスン皆勤だ)体が興奮し寝れないのでネットサーフィンしてしまった。面白いホームページがあると夢中で読み込んだりして、あっという間に時間が過ぎてしまう。あしたも寝て曜日かな?

14日
(金)
 パソコンウイルス (本日の体重:73.0kg)

 泳ぎ終わって家に戻り、テレビをつけたら佐世保市スポーツクラブ銃乱射のニュースが流れていた。気になりホームページで色々調べてると危なそうな画面が出てきた。急いでブラウザ(私が使用してるのは、インターネットエクスプローラ)を閉じ、ウイルスチェックをすると、新種のウイルスが出てきた。まいった。セキュリティソフトが稼動する前にブラウザを閉じてしまったのかな? 心配になり、他のパソコンもウイルスチェックをしてると時間が遅くなってしまった。疲れた。新たなホームページを見る時は気をつけないといけないな。

13日
(木)
 バケツ (本日の体重:73.0kg)
バケツ
 十三プールの安居レッスンでは、バケツが流行っている。今日のメインはバケツを足に引っ掛けて、25m×8本 50秒サークルを個人メドレー順で行い、その後再びバケツで、75m×2本 2分サークル、バケツが無くなった後、400mのヘッドアップスイム、さすがに疲れた。ラストは10人という事で(10人全員バケツ練習した)、2組に分かれてリレーした。 安居レッスン後はトライアスロンスイミング、もうクタクタだ。今夜は湿布を貼って寝る。  今週、まだ柳迫さんを見ていない。藍ちゃんは火曜日から見ていない。大丈夫かな?

12日
(水)
 通勤特急 (本日の体重:73.5kg)

 出勤の時、電車は今まで西宮北口駅始発の各駅停車に乗っていたが(座るため)、始発の通勤特急があったので今週から利用している。始発といっても、朝の通勤特急は西宮北口駅で空車両を2両連結しており、それに乗って座っている。特急なので、今までより10分遅く家を出ても職場には間に合う。朝の10分は貴重だ。少し楽になったよ。  それと、体重が増えてきた。気をつけるよ。

11日
(火)
(12月) 架空請求 (本日の体重:73.5kg)

 午前中、携帯にメールが届いた。内容には、延滞料金未払いの事が書かれてあるが、まったく身に覚えが無い。噂の架空請求メールだ。気分が悪い。 実は、昨年より携帯を持ったが(ちょっと遅い)、架空請求が来るのは今回が初めてなのだ。 ホームページで調べたら、同じ内容のメールがいろんな人にも届いているようで、対応としては無視をすれば良いそうだ。 こんなメール、もういらない。
今日も十三プールへ行ったが柳迫さんは休んでいた(梅本さんは来ていた。昨日は仕事で休んだそうだ。)。休んだ原因が、カゼではありませんように。

10日
(月)
 年忘れファイナルカウントダウン108U (本日の体重:73.0kg)

 職場で使用しているパソコンの入れ替え作業があり、ちょっとミスをしたので、帰る時間が久しぶりに18時を過ぎてしまった。精神的に疲れた。
トライアスロンスイミングの後、藍ちゃんより「年忘れファイナルカウントダウン108」の追加コースを聞いた。50mを60秒サークルで泳ぐらしい。渡辺先生に確認しようと思ったら、先生の方から言われ、50m×72本60秒サークルで確定のようだ。よく考えたら、25m30秒よりかサークル間休憩は長く取れるので良いかもしれない。頑張ってみるよ。  それと、今日のトライアスロンに柳迫さんと梅本さんが来ていなかった。ひょっとして私のカゼがうつったのかな? 心配だ!

9日
(日)
 寝て曜日 (本日の体重:73.0kg)

 金曜日から職場を休んでいるが、その金曜日は体調不調で1日中寝ていて、土曜日も午前中はほとんど寝ていて、今日もよく寝ていた。日光をあまり浴びていない気がする。3連休があっという間に寝て過ぎて行った。 月曜日からはシャキッと過ごすよ。

08日
(土)
 ふぐどん (ふぐどん後の体重:73.5kg)
鍋
 体調が回復、昼には青バナも出なくなった(鼻は少し詰まっているが)。健康万歳!
夜、十三プールへ行くと、またもや安居先生がバケツを持ってきた。前回はプールに頭がつけれなかった安居先生だが、今回は抜糸も済んだようで、一緒にバケツをを引きずって泳いだ(先生は一回り大きいバケツ)。隣コースの安居先生と同時にスタートしたが、先生より速く泳げたよ。ウッヒィッヒィ♪
 練習後は忘年会という事で、久しぶりに、ふぐ料理の「ふぐどん」へ行った。(ふぐどん情報:実は昨年の7月にも「ふぐどん」に行った。その時コース(てっさ・から上げ・鍋など)で2700円だったが、現在は3500円ぐらいに値上がりしていた。それでも安い。) 宴会での話題はプールや泳ぎに関するものが多い(プールの宴会だし)。好きな事が話題に出るのは良いもんだな、ウィ〜ヒック! 今日も居心地良かったよ。ふぐのから揚げ美味しかったな(骨が邪魔だったが)。あ〜満足・満足。 明日も寝て過ごすよ。

7日
(金)
 ダウン (本日の体重:73.0kg)

 体調を崩してしまった。 職場には事前に休みを申告していたので連絡は不要だったが、せっかくの平日休暇を寝て過ごすのは、ちょっともったいないな。 薬を飲んで1日中寝ていたから、かなり良くなった感じだ。 あ〜しんどかった。 明日は完全に良くなってますように。

6日
(木)
 カゼかな? (本日の体重:73.0kg)

 午後、職場で鼻がつまり出した。昨日に体が重たく感じたのは、ひょっとしてカゼだったのかな? とりあえず十三プールへ行った。 安居先生が事故で頭を7針も縫っていたので、首から上は水につけれない。泳ぎが得意な人がプールに入っても泳げないのは辛いだろうな。 その安居先生が練習中にバケツを持ってきた。何に使うのかと思ったら、バケツを足首に引っ掛けて泳げと言って来た。 これが、なかなか進まない。どうにか泳いでいたが途中で急に進まなくなった。どうしたのかな?と思ったら、後ろで安居先生が私の足に引っ掛けてるバケツを持って負荷をかけながら、うれしそうに笑っていた。困ったもんだな。
今日はクロールのプルで吉田さんよりアドバイスを受けたので書いておく。 今日のワンポイント:クロールのリカバリーで腕を前に出す時は、肩を入れて伸ばすようにする (肩を入れると (イメージとしては広背筋を引っ張って伸ばす感じ) 腕だけの場合より、もっと伸びる。)。それで前方の水をしっかりキャッチしてかき込む。 背中の筋肉が鍛えられそうだ。プルがうまくなっている頃には、体は逆三角形になっているだろう(ウエストも絞らないといけないな)。  安居レッスン後も、しかっかりとトライアスロンスイミングをしてヘボヘボになった。 今日は毛布をかけて(今まで毛布を出していなかった)暖かくして寝るよ。

5日
(水)
 ちょっと疲れが (本日の体重:73.0kg)

 朝起きると体が重く感じる。 もう少し眠りたい。 トライアスロンスイミング翌日のバタフライ入りインターバルが体に効いてきたかな。 よって、今日はプールを休むことにした。 体を休めて明日に備えるよ。 おやすみ。

4日
(火)
 年忘れファイナルカウントダウン108 (本日の体重:73.0kg)

 泳ぎ納めで行なわれる練習会(25m×108本40秒サークル等)を「年忘れファイナルカウントダウン108」というが、この練習内容の件で渡辺先生が昨日「30秒サークルで泳ぐコースも作ろうかな?」と言っていた。現在通知されてるコースは、40秒サークル108本、60秒サークル72本、80秒サークル54本、100秒サークル43本の4パターンだ。 昨年は40秒サークル108本を個人メドレー順で泳いだが、後半なかなかしんどかった。 今日のわたる先生レッスンで、25m×4本×10セット 30秒サークル(セット間の休憩なし)を行い、奇数セットはバタフライ、偶数セットは個人メドレー順で泳いだ。ちょっと辛かった。 30秒サークルで1時間以上個人メドレー順で泳ぐのは、ちょっと厳しいかな?と思って、梅本さんに話をすると、「私なら、バッタ・クロール・バック・クロール・平泳ぎ・クロールと間にクロールを入れないと泳げない」と言っていた。 なるほど、間にクロールを入れると30秒サークルでも個人メドレーは可能かな?と思った。 30秒サークルのコース、追加されるかな?

3日
(月)
 ゆとり (本日の体重:73.0kg)

 今週の仕事は業務マニュアルを読んで来年から来るであろう仕事(まだ未定)に備える事だ。ゆとりが有りそうなので金曜日は休暇を取った。実は私の他にもゆとりが有る人が多く今週は全体的に休暇する人が多い。こんな状況もたまには良いもんだ(こんな状況は今週だけだと思うが、もっと続くことを願う)。 さて、明日も泳ぐよ。

2日
(日)
 体重 (本日の体重:73.0kg)

 体重が元に戻った。1日で増えた体重は1日で減らせるな。ただ、ここ数年、体重が70kgを割ったことが無い。数年かけて安定した70kgを超える体重は、数年かけないと70kgを割らないかな? トライアスロンスイミングのコーチが1ヶ月で4kg減量していたから、私は3kg減量を目標に頑張ってみようかな?(あくまでも予定)

1日
(土)
(12月) トライアスロンスイミング忘年会 (宴会後の体重:74.0kg)
ビール
 忘年会は夕方からなので、昼の十三プールレッスンへ行った。今日の昼はとても暖かく、久しぶりにサンダル履きだ。今年の年末も25m×108本の泳ぎ納めがあるので、その練習を行なった。あ〜師走だな。
 夕方からは忘年会、トライアスロンスイミングは十三教室・曽根教室とコスパ古川橋で行なわれており合同の忘年会だ。私は人見知りが激しいが、他の方は人当たりの良い人が多く、居心地が良い。やはり飲み会は居心地が良くないといけないな。ウィ〜ヒック! 1次会の後皆とは別れ、nijiさん・藍ちゃんと1次会には仕事で出られなかった(忘年会の開始が少し早い時間だった)梅本さん・柳迫さんで甘いものを食べる事にした(ただし、梅本さん・柳迫さんは十三プールで泳いだ後なので主食)。 あ〜居心地が良い。 気がつけば終電に近い時間になっていた。(無事に電車で帰ったよ。)
今回は昼に泳いだのと、1次会後店を探すのに少しウロウロした(主食を食べた2人はお腹を空かせた状態でウロウロしてたんだな。すみません。)影響か体重が増えたのは1kgだけだった。 明日はたくさん寝るよ。


トップページプロフィール当月日記過去日記メニュー

←2008年 4月〜1月 2007年 8月〜5月→
〔 2007年 12月〜9月 〕  12月 11月 10月 9月※※
30日
(金)
(11月) 体重が元に戻った (本日の体重:73.0kg)

 1日で元の体重に戻った。めでたし。 ビールをたくさん飲んだので、ビールで体重が増えていたのかな? ただ、今日の勤務はしんどかった。たくさん飲む時は休日の前日が良いな (たくさん飲まなければいいのだが)。  明日は忘年会だが、翌日も休日なので、安心して飲めるな。

29日
(木)
 飲み会 (宴会後の体重:74.5kg)
ビール
 今日は仕事の打ち上げと送別会を兼ねた飲み会。(なお、職場の忘年会は来月。) 丁度、十三プールの休館日と重なり、気兼ねなく飲み会に行けた。運が良かったな。 今回は、気を使わなくていい飲み会なので楽しく過ごせる。やはりお酒を飲むときはリラックスできる環境が一番だ。 減量が順調だったので、たくさんの飲み食いは控えたが、やはり体重は増えてるな (あまり控えてなかったかな? カキ鍋が美味しかった)。 明後日はトライアスロンスイミングの忘年会、体重はどうなるかな?

28日
(水)
 目指せ、背泳名人 (本日の体重:73.0kg)

 十三プールの練習後に藍ちゃんから「面白い練習みつけたのでやってみません?」と言われやってみた。その練習とは、個人メドレーのクロールをバタフライに変えるというもので、バタフライを2回泳がないといけない。藍ちゃんの後ろに付いて100m個メを4本行なったが、平泳ぎの後にバタフライを泳ぐのは辛かった。 その練習後、藍ちゃんに背泳ぎを見てもらった。参考になる事が多かったので、忘れないように記録する。
・今回のポイント1:背泳ぎを、つま先立ちと同じ姿勢で泳ぐと腰が下がるのを食い止められ、きれいな姿勢で泳ぐ事ができる。
・その2キック:腰掛けキックの要領(ひざを上にあげない)でキックする。その際、後ろに蹴り出すように行なう。また、足の付根部分から動かし推進力を増していく。
これらを体に覚えさせ、来年は背泳ぎでもマスターズ大会に出るのを目標とする(バサロ名人もできるように頑張ってみる)。  明日は職場の飲み会、太らないように注意するよ。

27日
(火)
 今日もバテバテ (本日の体重:73.0kg)

 朝、まだ疲れが取れていない。 体は疲れているが、仕事は筋力をほとんど使わないディスクワークなので、どうにかやり過ごし、夜、十三プールへ行った。 火曜日は、わたる先生。この先生のレッスンの厳しい。今日もバテバテになった。 明日はレッスンをお休みしたいが、木・金とプールが休みなので、急な仕事が入らない限り参加する。がんばるよ!

26日
(月)
 バテバテ (本日の体重:73.0kg)

 昨日運動してない影響か、今朝とても早く目が覚めた。じじいだな。 夜のトライアスロンスイミングに備えて、昼食はカツカレーに生たまご(生たまご券を使用)を入れて食べた。栄養満点だ。本日のレッスンは今月最後(今週の木・金は十三プール休館)の個人メドレーを行い、最後はいつも50mを10本ぐらいで締め括るが、今日は時間が足りないという事で50mダッシュ4本を行った。1本目は思いっきり泳げた(タイムは良くなかった)が、2本目以降はバテバテだった。4本共思いっきり泳げたら100mとか200mが速く泳げるようになれる気がした。 あ〜疲れた。湿布を貼って寝る。

25日
(日)
 ちょっとディスプレイが (本日の体重:73.0kg)

 パソコンのディスプレイの調子が良くない。もう10年使用しているから寿命だと思うが、かなり見づらくなった。新しいのを買おうと思うが、古いのを破棄するのが大変そうだ(西宮市は大型ゴミの回収がちょっとめんどくさい)。どうにかならないかな。
 体重が順調に減っている。西大阪大会までに絞る予定だったが、今頃成果が出てきた。今月中に2kg減行くかもしれないな。

24日
(土)
 休日 (本日の体重:73.5kg)

 買物に行った。少し遠い場所(遠いといっても10分位)で、時間にゆとりがあったから普段と道のりを変えて行った。すると、かなり近所にコインランドリーを見つけた。今まで行ってた場所より近い。成果があった。今度から大型の洗物はここを利用する。
 今夜の十三プール、安居先生は休みで代わりに新しい先生だった。この新しい先生も鍛えるのが好きそうな感じの練習内容だったよ。

23日
(金)
 寝て曜日 (本日の体重:73.5kg)

 昨日の練習の影響か、今日は久しぶりに眠り続けて起きたら昼前だった。本当に祝日でよかった。とりあえず休日の雑務をこなし、夕食後、軽く横になるつもりが夜中まで眠りつづけてしまった。 夜中に目が覚めたが、今から再び眠れるかな?

22日
(木)
 ヘボヘボ (本日の体重:73.5kg)

 十三プールの安居レッスンで、400m×6本を泳がされた。この冬は泳ぎ込みをするそうで、今回行なった400m×6本のインターバルタイムを徐々に削っていくそうだ。安居先生が目を輝かせて言っていた。 その後、トライアスロンスイミングへ行ったが、さすがに疲れた。ヘボヘボだ。 明日が祝日でよかったよ。

21日
(水)
(11月) クーポン券 (本日の体重:74.0kg)
カレー
 昼食時でよく利用する「なか卯」で先週からクーポン券を配っている(半年前にもやっていた)。クーポン券には、小うどん・味噌汁・サラダのタダ券が1枚づつと、生たまご券2枚あり、来店毎に1枚のみ使用できるが、生たまご券が余ってしまう。今日、カレーに生たまごを入れて食べてる人がいて、美味しそうに見えた。今度、生たまご券を使用して食べてみる。

20日
(火)
 目指せ、バサロ名人 (本日の体重:74.0kg)

 背泳の上唇で鼻ふさぎが、どうしてもあきらめきれず、今日の十三プールでも色々と試してみた。鼻と上唇の小さなすき間から水が入り、それが脳天に響く。しかたないので息を止めるのはあきらめたが、上唇で鼻をふさいだ状態で息を噴出すと、ふさがない状態よりは息が少ない量で済ませる事ができる。酸欠を少しはカバーできそうだ。今度はこれでバサロ名人を目指すよ。

19日
(月)
 休暇 (本日の体重:74.0kg)

 試合の疲れと二日酔いが重なり寝て曜日になった。お酒が弱くなったな。お昼を食べずに眠り続けたのと(朝食は食べた)、夜トライアスロンスイミングに行ったおかげで、体重が元に戻った。めでたし。 安居先生から聞いた背泳の上唇で鼻ふさぎをトライアスロン時にやってみたが、うまく行かない。バサロ名人になる道のりは遠いな。

18日
(日)
 西大阪マスターズ (忘年会後の体重:75.5kg)

 集合時間に十三プールへ行くと、控え室で安居先生が黙々と柔軟体操をしていた。やはり昨日のレッスンは参加者が少なかったらしい。 十三プールで試合がある時、十三プール会員は早めに来てアップを行なっていたが、他のチームから苦情が出たらしく、早めに集合したが、通常の会場時間まで待ってアップを行なった。 大会結果は、50人以上で参加した履正チームが優勝! めでたし。 ただ、個人的にはタイムが落ちていて残念だった。来年に向けて、もっと体を絞らないといけないな。
 忘年会で安居先生が興味のある話をしてくれたので書いておく。数年前、オリンピックの背泳で優勝した鈴木大地がバサロの時、鼻に水が入らないよう上唇で鼻の穴を抑えてたそうだが、背泳選手の間では前から行なわれていたようで、安居先生も行なっている。鼻から息を出し続けてバサロをすると、浮き上がる時は酸欠かそれに近い状態なり、動きが一瞬止まってしまうが、上唇で鼻の穴を抑えておくと息は溜まったままなので、スムーズに浮き上がり泳ぎに進めるそうだ。 明日、トライアスロンスイミングへ行く予定なので試してみる。できるかな?
今日の日記は試合内容より安居先生の話の方が長かったな。

17日
(土)
 試合前日 (本日の体重:74.0kg)

 久しぶりに十三プールの昼レッスンに行った。あいかわらず女性が多いので、ちょっと恥ずかしい。 夜の安居レッスンはお休みしたが、今日・明日と三重県でもマスターズ大会が開催されており、そちらに参加する人もいるので、安居レッスンの参加者は少ないと思う。先生淋しかったかな? 大会前日は興奮して夜更かしする事が多いが、がんばって早く寝る。

16日
(金)
 体の休憩日U (本日の体重:74.0kg)

 今日も体の休憩日にした。昨日も安居レッスンとトライアスロンのWレッスンで疲れたからだ。 明日は泳ぐけど、夜の安居レッスンではなく昼間のレッスンに出て大会に備える。 今日も早く寝るよ。

15日
(木)
 有田さん (本日の体重:74.0kg)

 十三プールで成人クラスの主と言える存在だった有田さんが、今年8月癌で亡くなられた。十三プールには昨日知らされたようで、本日その話を聞いてショックを受けた。 十三プールへ始めて通った時、人見知りの激しい私に親しく話し掛けてくれたのは有田さんだった。宴会の時、とても楽しそうにはしゃいでいた顔が直ぐに浮かんでくる。 長距離通信記録会の思いでもあり、ある日プールへ行くと有田さんが笑顔で「練習後、用事ある?」と聞いてくるので、飲みにでも行くのかな?と思ったら、「1200mのメドレーリレー計りたいんで、バタフライ泳いでくれないかな」と言われた。背泳ぎは有田さん、平泳ぎはカイルさん、バタフライは私で、後はクロールの柳迫さんが来るのを待ち、無理やり気味に了解を得て、タイム測定をした。1人300mでとても苦しかった。有田さんは自分のタイムに納得してないような感じだったが、後日、またもや有田さんから笑顔で「またタイムを計ってくれるそうなので再挑戦しない?」と言われた。結局2回300mを泳いだ。2回目、有田さんは5秒もタイムを縮め、メドレートータルでも7秒縮まったので満足されていた。疲れたけど、めでたし。 もう、あの笑顔が見れないのは淋しい。

14日
(水)
 体の休憩日 (本日の体重:74.0kg)

 連日で泳ぎ続けると後日にまとめて疲れが出るので、今日はプールを休んだ。 いつものように定時で職場を引き上げ、最近、寒くなっているので日本酒を温めて飲んだ。 あ〜のんびり。 今日は早く寝るよ。

13日
(火)
 来週の月曜日、休暇取得 (本日の体重:74.0kg)

 今度の日曜日、十三プールで西大阪マスターズ大会が開催される。 職場で大会翌日のスケジュールを調べたら、打ち合わせ等の予定はなかったので休暇を取った。 これで試合後の十三プール忘年会は、翌日の事は気にしないで参加できるな。 楽しみだ。ウィ〜ヒック!

12日
(月)
 寒い! (本日の体重:74.0kg)

 今日も職場から一旦家に戻り、サンダルを履いて十三プールへ行こうと思ったが、寒い! サンダルは、かなりキツイので靴下と靴を履いてプールへ行った。 冬の足音が聞こえてきだしたな。

11日
(日)
(11月) 髭剃り (本日の体重:74.0kg)

 髭を剃る時は電気カミソリ(シェバー)を使用している。いろんなメーカー品を使用したが、保障期間が切れた直後ぐらいに故障するものが多かった。今は「ブラウン」のシェバーを使用しているが、これは保障期間が過ぎても故障していない。もう数年使用している。ただ、髭剃り刃は消耗品なので数ヶ月ごとに交換している。現在使用している品は型が古いので替刃は梅田のヨドバシカメラにしか売っていない。今日、コナミ湯へ行った後、電車に乗って替刃を買いに行った。ちょっと不便だな。

10日
(土)
 個人メドレーレッスンの原因 (本日の体重:74.0kg)

 最近、十三プールの安居レッスンでは、個人メドレーを多く泳ぐ。その原因は、今度行なわれる西大阪大会で安居先生が個人メドレーに出場するからだそうだ(安居談)。 私は個人メドレーには出場しないが、おかげで個人メドレーが早くなった気がするよ。

9日
(金)
 汗 (本日の体重:74.0kg)

 十三プールで、通常レッスン後とトライアスロンレッスン後に着替えた後の汗の量が異なる。トライアスロン後の方が汗の量が多いのだ。 最近気がついたのだが、通常レッスン後はダラダラとプールの中に浸かったりして体温が下がるのを待っているが、トライアスロンではプールが閉まる為、着替える時間が早いので汗が噴出している。すぐに汗が引かないのは歳のせいかな?

8日
(木)
 Wレッスン (本日の体重:74.0kg)

 今週の木曜も十三プールで2つのレッスンを受けた。 最近、足がつらなくなったので、体が練習に慣れてきたのかな? ただ、トライアスロンのレッスンでは、インターバルがちょっとゆるいコースに行ったりと甘い所もあるので、もう少し気合を入れないといけないな。

7日
(水)
 かきあげ丼 (本日の体重:74.0kg)

 職場の昼食時でよく利用する「なか卯」で昨日からキャンペーンをやっており、季節限定品で販売された「海鮮かきあげ丼」が少しだけ安くなっている。美味しそうだったので食べてみた。イカ等が入っており美味しかったが、かきあげが厚く少し硬いので箸でちぎれない。直接、かきあげをかぶりつく状態だ。 とりあえず、キャンペーン期間中は食べる事にする。

6日
(火)
 筋肉痛? (本日の体重:74.0kg)

 職場を定時で帰れる日が続いて、とても居心地が良い。この状態が今後も続いて欲しい! よって、今日も十三プールへ行った。先週の日記で左肩が痛いと書いたが、肩ではなく腕の付根当たりだ。今日も痛くなった。普段は使わないところなので通常生活には、まったく影響なないが、湿布をどこらへんに貼ってよいか分からない。ただの筋肉痛かな? とりあえず明日は体の休憩日にしてプールは休む事にする。

5日
(月)
 サンダル (本日の体重:74.0kg)

 仕事で定時後一旦家に戻り、食事して十三プールのトライアスロンスイミングを受けに行った。プールへ行くのでサンダルを履いて出かけたが、少し寒いうえ雨が降っているので足が凍える。サンダルの時期も終わりかなと思っていたが、泳いだ後は暑い。サンダル履きで丁度良かった。 この時期の服装は難しい、体調を崩さない様に気をつける。

4日
(日)
 日曜日 (本日の体重:74.0kg)

 昨日中に休日の雑務を済ませたので今日は暇だ。天気も良かったので散歩がてらマンガ喫茶に行き、座り心地の良い椅子に座って雑誌の新刊などを読んだ。飲み物は飲み放題なのでジュースを飲もうと思ったが、ちょっと寒かったのでインスタントの味噌汁を飲んだ(けっこう飲み物は揃っている)。美味しかったので3杯も飲んでしまった。あ〜休日だな。
そーいえば、ホームページの「ポリテク」何も進展していない。今年中には1回目訓練を完成するよう進める予定。

3日
(土)
 絞り込み (本日の体重:74.5kg)

 今週の中頃から仕事で冬用スーツを着ているが、ちょっときつい。服が縮んだのかな? よって現在体の絞り込み中、今月に入って75kgを切ったから順調に進んでいると思うが、まだ服はきつい。 この休日中しっかり体を休めるが、食べすぎには注意する。

2日
(金)
 ポンコツ (本日の体重:74.5kg)

 今日も十三プールでレッスン。泳ぐ前は体が順調そうに思えたが、ウォーミングアップ中左肩が痛かった。結局、左肩は練習の最後まで痛かった。まいったな、体はポンコツだ。 歳かな?と思ったが、肌が水を弾いてる藍ちゃんも疲れて辛かったそうだ(柳迫さんは端から見てると元気そうに見える。ただ、本人は疲れてると言っている)。昨日のWレッスンの疲れが残っていたのかな? 土・日はしっかり休むよ。

1日
(木)
(11月) W個人メドレー (本日の体重:74.5kg)

 今週の月曜〜水曜まで十三プールは休みだったので、久しぶりのレッスン(3日間休んだので、腰の状態のかなり良くなっている)。 久しぶりなのに、いきなり安居レッスンとはキツイな(安居先生の子供が初歩きで3歩横歩きしたそうだ。おめでとう!)。どうにか安居レッスンを乗り切り、続いてトライアスロンレッスンを柳迫さん・藍ちゃんと共に受けた。今月のトライアスロンは、個人メドレーを泳ぎ込むようだ。安居レッスンでも個人メドレーをやったので、Wで個人メドレーだった。疲れたよ。 家に戻り、腰に湿布を貼った。 今度の土曜は祭日でレッスンは休みだから、明日もレッスンを受ける! がんばるよ!


トップページプロフィール当月日記過去日記メニュー

←2008年 4月〜1月 2007年 8月〜5月→
〔 2007年 12月〜9月 〕  12月 11月 10月 9月※※
31日
(水)
(10月) 月末 (本日の体重:75.0kg)

 今月は仕事で残業が1日しかなかったので、たくさん泳げた。久しぶりに、たくさん泳いだ影響か腰を痛めたり体調を崩したりしたが、来月は慣れて順調に泳げそうな気がする。 来月も残業が少なくなりますように。

30日
(火)
 優先座席 (本日の体重:75.0kg)

 阪急に優先座席が復活していた。8年位前から全席優先座席ということで、優先座席の指定場所はなかったが、譲り合う人が少なかったのかな? ちょっとさみしい。 それにしても、優先座席の指定場所には座りにくいな。

29日
(月)
 有馬温泉 (本日の体重:75.0kg)

 今日はお休みをもらっている。体が疲れて温泉へ行くにはもってこいの状態だ。阪急芦屋川駅で有馬温泉までのバスの往復乗車券と「太閤の湯」入館券がセットになったチケット[2500円(通常3920円)]を購入し、久しぶりに有馬温泉へ行った。 平日なので人は少ないが、アジアからのツアー客数団体が観光している。海外でも名所なのかな? まずは「太閤の湯」で食事したりお風呂をウロチョロして (ねねの遊び湯(炭酸ガスが大量に溶け込んだ高濃度の炭酸泉)が気持ち良かった) 外湯の「金の湯」で締め括った。「金の湯」ロビーで、「有馬サイダー」という有馬の炭酸で作られた250円もするサイダーを飲んだが、味はラムネとあまり変わらなかったよ。 疲れていたのか、行き帰りのバスの中では眠っていた。 今度はいつ行けるかな?

28日
(日)
 履正マスターズ (本日の体重:75.0kg)

 3年ぶりの曽根プール、なつかしい。今回は十三プールより、柳迫さんの車に乗せてもらって行った。ありがとう。 25m・50mバタフライに出場したが、男子50mバタフライは1組しかなく、私の隣とその隣のコースに19歳と20歳の兄弟がおり、「僕達2人の年齢を足しても、まだ年下ですよ」と出番待ちの時に言われた。若い!若すぎる。 ひょっとして、その2人に勝てるかな? と思ってレースに挑んだが勝てなかった。 今回はリレーのクロールが気持ち良く泳げた感じだ。 2時間ぐらいで全レースが終了、アットホームな大会、好きだな。 泳いだ距離は短かったが、必死で泳いだので疲れた。 帰りも柳迫号に乗せてもらった。柳迫さんが疲れた体で運転中、私はちょっとコックリ・コックリしてしまった。申し訳ない。藍ちゃんは夜勤の仕事へ向かった。ご苦労様です。 あ〜楽しい試合だった。 明日、休みを取っていて良かった。

27日
(土)
 寝て曜日 (本日の体重:75.0kg)

 朝は通常通り起きて朝食を取り、クリーニング屋さんが開く時間にクリーニング品を受け取り、帰りに買物してテキパキと雑務をこなしたが、家に戻ると眠たくなったので寝た。昼食を食べる為一旦起きたが食べ終わった後、再び眠った。プールにも行かず眠り続けた。 明日は試合だけど今夜眠れるかな? とりあえずベットで横になるよ。

26日
(金)
 椅子 (本日の体重:75.0kg)

 腰の調子は順調だが、大事をとってプールはお休みした。 家に戻りパソコンを触った後、立ち上がろうとすると腰が痛くなっている。原因は椅子かな? 電車の椅子は柔らかいので、立ち上がる時は何でもないが、家の椅子は硬いし、クッションも敷いていない。 早く首もたれ付きのクッションの効いた椅子を買わないといけないな。

25日
(木)
 ちょっと回復 (本日の体重:75.5kg)

 腰が少し良くなったのでプールへ行った。今度の日曜日は試合なので、ちょっとあせっている。 泳いでる最中や泳いだ後は調子良かったが、家に戻ると痛くなった。 今日も大人しくしとけば良かったかな? 今夜も湿布を貼って寝る。 明日は大人しくするよ。

24日
(水)
 腰痛U (本日の体重:75.5kg)

 まだ腰が痛い。 昨日よりも、ちょっと痛くなってるのでプールをお休みした。 今日は湿布を貼って、おとなしく寝る。 早く治りますように。

23日
(火)
 腰痛 (本日の体重:75.0kg)

 ちょっと腰が痛い。 昨夜も湿布を貼って寝たが、出勤する時は匂いが気になるので貼っていない。 泳いでいる時と泳いだ後は痛みが和らいでいるが(プールの水で冷やされてるからかな?)家に戻ると痛くなる。まいったな。 今は湿布を貼っているので気持ちいいが、明日はどうなっているかな? 

22日
(月)
 10分測定 (本日の体重:75.0kg)
クロール
 トラアスロンスイミングで、2ヶ月に1回行なわれる 10分で何m泳げるかの測定があった。 前回と前々回は距離が落ちてきて、へこんでいたが、今回は久しぶりに前回より距離が伸びた(ベストではないが)。よかった。仕事にゆとりが出来てプールへ行く回数が増えたおかげだな。 これからも仕事にゆとりが出来ますように。

21日
(日)
(10月) ちょっと疲れが (本日の体重:75.0kg)

 5日連続で泳いだ影響か疲れが体に出ている。首筋が痛くなったのでコナミ湯でほぐし、家に戻ってしばらくすると腰が痛くなった。歳だな。今夜は久しぶりに湿布を貼って寝る。 来週は履正マスターズ大会だ。良いタイムがでるかな。

20日
(土)
 さわやかな休日 (本日の体重:75.0kg)

 朝から床屋へ行った。本当は先週行く予定だったが、体調がすごくわるかったので今日になった。さっぱりして、気持ち良い。さわやかな休日の出だしだ。良いことがあると思い、今年買った宝くじ3回分の当選結果を調べてもらったら、10枚につき300円1枚しか当たっていない。その300円が数枚あったので、「阪急そば」で、ちらしずし定食を食べた。おいしかった。 あ〜平和だ。

19日
(金)
 長かったワークウィーク (本日の体重:75.0kg)

 今週は5日出勤のうえ月曜日は久しぶりの残業で長く感じたが、これが普通だな。来週も5日出勤、長いよ。 十三プールでは来年の新春マスターズ大会の申込書が出されている。もうこんな時期になったか。月日が経つのが早いよ。

18日
(木)
 Wレッスン (本日の体重:75.0kg)

 体の調子が良いから今日のプールは、通常レッスンとトライアスロンスイミングを受けようと決めた(柳迫さんと藍ちゃんは、いつも受けているが)。 泳ぐ前にプール近くのディスカウント店で、レッスン間の間食用に栄養補給のジェリーを買い、安居レッスンを受けた。 通常レッスン後、急いでジェリーを飲み込み、体操用のマットを敷いて少しの間、横になった。 その後、トライアスロンを受けたが、さすがに疲れた。 今日のレッスンは、どちらとも泳ぎ込みが少なかったので助かった感じだ。 体重が少し減ったよ。

17日
(水)
 調子が良い (本日の体重:75.5kg)

 昨日復活してから、体の調子が良い。今日のプールではスイスイと泳げた。 体調を崩す前、寝違えて筋を痛めたり、慢性の筋肉痛が続いていたが、土日に寝込んだ事で、それらの痛みが取れた感じがする。 昨日も書いたが、健康万歳!

16日
(火)
 復活 (本日の体重:75.5kg)

 最近、朝が少し冷えるようになったので、昨夜エアコンにタイマーで起きる2時間前から暖房が起動するようセットして寝た。 朝起きると体調が普通になっている。さわやかな朝だ。 復活した! まだ少し鼻水は出るが、これぐらいは我慢できる。 とりあえず、仕事の帰りに十三プールへ行った。わたる先生のレッスンにも耐える事が出来た。 めでたし、健康万歳!

15日
(月)
 久しぶりの残業 (本日の体重:75.5kg)

 体調不良での出勤、しんどい。 ディスクワークなので、どうにかやり過ごすが、残業になると、ちょっとつらい。 久しぶりの残業で、以前いつ残業したかを調べたら、丁度1ヶ月前の立会い作業以来だった。平和な日が続いていたな。  日記を書いている今は、うどんを食べて薬を飲んだ後なので、体調がちょっと良い。 明日は泳げるくらい良くなってますように。

14日
(日)
 体調を崩したU (本日の体重:75.0kg)

 まだ体調が変だ。今回は長引きそうな予感がする。 せっかくの休日を体調不良で過ごして、もったいない事をした。  明日は仕事でシステムの本番稼動立会いがあるので、体調がわるくても休めない。つらいよ〜。

13日
(土)
 体調を崩した (本日の体重:75.5kg)

 朝起きると体調が変になっている。青い鼻水が止まらない。熱もありそうな感じ(測ってないが)。とりあえず薬を飲んで再び眠った。 夕方になっても治らないのでプールは休む事にした。 原因を考えると、昨夜泳いだ後、体が熱かったので部屋のクラー付けてアイスを食べた(半袖シャツで)。馬鹿した。 早く治りますように。

12日
(金)
 快適 (本日の体重:75.5kg)

 出勤する日が週4日だと楽に感じる。おまけに残業はしていない。こんな日が続いたら、今の職場が好きになるよ。 昨日痛かった首筋も今日は和らいでいる。 プールの泳ぎもスムーズに出来た。 今日は快適だった。

11日
(木)
(10月) 寝違い (本日の体重:75.5kg)

 朝起きると、右首から背中にかけて痛い。寝違えたようだ。 普段は寝違えても、プールで泳ぐ頃には和らいでいるが、今日は違う。クロールで右側呼吸すると、とても痛い。 バタフライだと痛くないが、体力が続かない。 まいった。 運良く、練習の後半はリレーだったので、泳ぐ距離は短く、呼吸も少なくて助かった。 今日は首筋が痛い1日だった。

10日
(水)
 休暇取得 (本日の体重:75.5kg)

 今月の29日(月)に休暇を取った。履正マスターズ大会の翌日だ。 試合で思いっきり泳いで、翌日は前回の休暇で行きそびれた有馬温泉にでも行って、のんびりしようかな。 楽しみだ。 休暇の日は雨が降りませんように。

9日
(火)
 ビューティーコロシアム (本日の体重:75.5kg)

 今日は仕事が遅くなる予定だったので、水着を持たず出勤したが、思ったより早く終わった。ただ、水着を取り帰る時間はなかったので、そのまま帰宅した。 テレビをつけると「ビューティーコロシアム」をやっている。人の顔や体を整形やダイエット・スタイリストなどをつけて数ヵ月後、どのように変身するかを見る番組だ。 変身のしかたがすごかったので、思わず熱中して見てしまった。  今度からは遅くなりそうでも水着を持って出勤するよ。

8日
(月)
 掃除 (本日の体重:75.0kg)

 祝日なので外出でもしたいが、雨が降っていたので前にやりそこねた掃除をする事にした。 散らばっている品を整理すると、けっこう不要品が出る。不用な郵便物等は、こまめに捨てておかないと、かなり溜まるな。 結局、すべての掃除は終わらなかったので(少しは片付いたが)、続きは次の休日にでもする予定?  夜は十三プールでトライアスロンスイミングへ行った。祭日でもレッスンがあるのは良い事だな。

7日
(日)
 椅子 (本日の体重:75.5kg)

 ネットカフェの椅子が気に入ったので欲しくなった。 そこで、コナミ湯の帰り、ちょっと遠回りしてミドリ電化のリビング館へ椅子を見に行った。 椅子は机とセットと思い机売り場へ行ったが、ちょっと違う。店員さんに尋ねると、「ネットカフェのような椅子はリビング売り場にありますよ」と言われた。行ってみると欲しい椅子があったが、思ったよりデカイ。おまけに椅子の足にはローラーが付いていないので移動がしにくい。狭い部屋には不便かな?と思い買うのを止めた。 机売り場にあった首もたれ付きの椅子にしようか迷っているが、もう少し考える事にする。 狭い部屋に合った座り心地が良く寝れる椅子が欲しい。

6日
(土)
 阪急今津線 (本日の体重:75.5kg)

 定期券を更新する為、西宮北口駅に行った。その帰り、お腹が空いたので駅の構内にある「阪急そば」を食べようと、宝塚行きの今津線ホームへ行った(今津線は宝塚方面と今津方面に分かれている。昔はつながっていたそうだ)。 ふとホームを見ると宝くじ売り場がある。今まで西宮北口駅近辺では宝くじ売り場は無くなったと思い、梅田や三宮まで買いに行っていた。 それにしても宝塚方面の今津線ホームには「阪急そば」や宝くじ売り場の他、喫茶店などの店が多い(今津方面ホームには自動販売機しかない)。北口駅を使用している人でも今津線を使用しなければ「阪急そば」や宝くじ売り場が今津線ホームに有るのを知らない人が多いかもしれないな。

5日
(金)
 長い1週間 (本日の体重:76.0kg)

 久しぶりに週で5日働いた。長かった。 今は仕事が落ち着いているので、毎日定時退出している。プールに行く回数も増えたので、体が徐々に鍛えられてる感じだ。 今後もこの状態が続けば良いな。

4日
(木)
 西大阪地区マスターズ大会 (本日の体重:76.0kg)

 今年の西大阪マスターズ大会(11月18日(日))は十三プールで行なわれる。 昨年の大会は十三プールからの参加者が少なかったから、今後は積極的に参加しないのかな?と思っていたので意外だった。(今年は大量参加で優勝かな?) 十三プールだと家から遠くないし(電車には乗らないといけないが)早めにウォーミングアップができるし、控え室も広い、なれているプールなので緊張もあまりしない。よかった・よかった。 申込みを忘れないように気をつける。(まだ履正マスターズの申込みもしていない。)

3日
(水)
 皇太子さま (本日の体重:76.5kg)

 仕事の帰り道、地下鉄肥後橋駅付近に人だまりが出来ている。道路を見ると白バイが連なって走っており、その後、窓の開いた高そうな車に皇太子さまが乗っていた。車のスピードが遅かったので、よく見えた。 人だまりが出来ていた原因は、皇太子さまが通るので信号がしばらく赤で止まっていたからだ(17時40分ごろで帰宅してる人が多かった)。 偶然だったけど、見れて良かった。

2日
(火)
 風邪の予感?U (本日の体重:76.0kg)

 薬を飲んで出勤したが、定時前になると鼻から水が出だした。ちょっと体調が怪しいな? プールは休む事にした。 今日もうどんを食べたうえ薬も飲んだので、後は寝るだけだ。 季節の変わり目に、いつも体調を崩してる気がする。 明日は良くなっていますように。

1日
(月)
(10月) 風邪の予感? (本日の体重:76.0kg)

 トライアスロンスイミングの練習途中にクシャミが連続して出るようになった。 今日もプールの塩素がちょっとキツかった感じだが、それ以上に体調が怪しい。 そーいえば練習の前、背中に寒気を感じた。 うどんを食べて寝る。 月初めの日記なのに不調な内容とは出だしがわるいな。


トップページプロフィール当月日記過去日記メニュー

←2008年 4月〜1月 2007年 8月〜5月→
〔 2007年 12月〜9月 〕  12月 11月 10月 9月※※
30日
(日)
(9月) 明日から10月 (本日の体重:76.0kg)

 明日から10月、衣替えになるので、服の入れ替え等をした。 昨日たくさん寝たので、今日は起きていたよ。 午後からは雨も上がったので、コナミ湯へ行った。 半袖で外に出ると、ちょっと寒い。 知らない間に夏が終わってしまったな。 来月も仕事にゆとりのある月でありますように。

29日
(土)
 またもや寝て曜日 (本日の体重:76.0kg)

 朝一でクリーニング品を出し(朝一で出すと夕方には引き取れる)朝食を食べたり、散歩した後、シャワーを浴びたりして(泳いだ翌日は、散歩などをして一汗かくと疲れも抜けるような気がする)、順調な1日のスタートだったが、眠たくなったので寝た。 今日は十三プールが休みだったので、夜まで寝てしまった。 9月はよく寝たな。 明日もまだ9月なので寝てしまうかも?

28日
(金)
 9月の仕事終了 (本日の体重:76.5kg)

 今年9月の労働日数は18日と少ない。休日出勤を2日したが、3日休暇を取ったので日数計は17日と通常の月より少なかった。おまけに残業もあまりしてないので労働時間も少なく、現場担当者の顔は渋かった。 渋い顔をした担当者の事は気にせず、今日も定時で帰り十三プールへ行った。 今月はたくさんプールへ行ったので、月謝は有効に使えてるな。

27日
(木)
 スタミナカレー1号 (本日の体重:77.0kg)

 仕事の帰り道、喫茶店の前にスタミナカレーと書かれたサンプルが1号〜4号まで並んでいる。1号はひき肉とナスのカレーに生卵が入っており(2〜4は忘れた)美味しそうだったので食べてみた。美味しいかったが、650円にしては量が多い。お腹の空いた中学生や高校生が食べる量だ。おまけにサラダが付いている。 どうにか全部食べ終えたが、お腹がいっぱいで苦しい。 この状態で十三プールの安居レッスンに参加した。メイン練習は 200mを12本(3分30秒サークル)、泳いでる途中、カレーが込み上げてきて苦しかった。 練習後、安居先生から「顔色がわるい」と言われた。 泳いだ後でも体重が減ってないほど量が多かったよ。

26日
(水)
 人事も経理も総務も中国へ (本日の体重:76.0kg)

 夜中、テレビのNHKスペシャル再放送で「人事も経理も総務も中国へ」を放送していた。内容は大手企業の人事・経理や総務の仕事まで、中国の業者へ委託しコスト削減が図られているというものだ。言葉が異なる中国でも、仕事内容は正確なうえ賃金は日本の5分の1だそうだ。 昨年は神戸の現場で仕事をしていたが、一緒に働いていた中国の方は勉強熱心で日本語でかかれた仕様書を見ながら、書かれた通りにプログラムを作っていた。 正確に仕事をこなし、賃金が安いとなると、仕事は中国に持って行かれるな。

25日
(火)
 眠い (本日の体重:76.0kg)

 今日は職場から一旦家に戻り、それから十三プールへ行こうと思っていたが、ちょっと眠かったので、そのまま家に居た。 昨日は、夜に十三プールのトライアスロンスイミングへ行き、筋肉が興奮していたので、なかなか寝付かれなかったのだ。おまけに早朝出勤で早起きした。 寝る、おやすみ。

24日
(月)
 牛すじ煮込みカレー (本日の体重:76.0kg)

 掃除の続きをする為、整理用の小物入れを買いに100円ショップへ行くことにした。その途中、お腹が空いたのでカレー屋の「CoCo壱番屋」で昼食を取る事にした。この店には週に1回位行っているが、最近のお気に入りは関西地区限定販売の「牛すじ煮込みカレー」だ。コラーゲンたっぷりの牛すじにネギが入ったカレーだ。気に入っている。 なぜ、日記のメニューが掃除でなくカレーかというと、結局掃除は終わらず、残りは次の休みにする事にしたからだ。 明日は早朝出勤、早く寝なければ。

23日
(日)
 掃除 (本日の体重:76.0kg)

 最近、夕方は涼しくなった。出歩くのに丁度良い気温だ。 なぜ夕方に出歩くかというと、昼間はベットの上で、テレビを見ながらゴロゴロしていたからだ。 あ〜連休がゴロゴロしてるだけで過ぎて行く。これではいけないと思い、掃除をする事にした。 とりあえず玄関を済ませたが、残りは疲れたので明日にでもやろうと思う。 明日は有意義に過ごせるかな?

22日
(土)
 皆勤賞 (本日の体重:76.0kg)

 昨日の日記に、「連続で泳ぐのに体がちょっと慣れた感じがする」と偉そうな事を書いたが、今日はよく寝た。起きれなかった。疲れていたのかな? 昼間はよく寝て、夕方から十三プールへ行った。今週は月曜〜土曜までプールへ行ったから皆勤賞だな。 レインボーマスターズ大会中(私はレインボーの申込みに間に合わなかった)で出席者は少なかったから、安居先生、淋しそうだった。 1人1コースで隣のコースは、かわいい女子中学生だ。 中学生は成長が早いから、そろそろ(1・2ヶ月前ぐらいから)泳ぎで抜かれ始めている。 差が開かないように、がんばるよ。

21日
(金)
(9月) 今日もプール (本日の体重:76.0kg)

 今日も十三プールへ行った。(今週は毎日定時で帰れて平和な週だった。来週も毎日定時で帰れたらいいな。) 4日連続で泳ぐのは久しぶりだが、連続で泳ぐのに体がちょっと慣れた感じがする(勘違いかもしれないが)。 この調子で徐々に体力を復活させるよ。

20日
(木)
 忘れ物 (本日の体重:76.0kg)

 今日も十三プールへ行こうと思っていたが(定時で帰れそうなので)、水着を忘れてしまった。 トライアスロン・スイミングは開始時間が遅いので一旦家に戻っても間に合うが、通常レッスンは微妙だ。 今回、通常レッスンでも一旦家に帰って間に合うか挑戦してみたら、間に合った。乗り継ぎが良ければ40分位で職場から家に戻れる。 次回からは水着を忘れても大丈夫だな。

19日
(水)
 背泳ぎ (本日の体重:76.0kg)

 職場を定時で切り上げ十三プールへ行った。(昨日も定時で帰り十三プールへ行った。) 今日のレッスンは背泳ぎがメインだったので、背中の筋肉が痛い。泳ぐ種目によって使う筋肉は違うんだな。 3日連続して泳いだ影響か、久しぶりに肉が食べたくなった。 最近、あまり肉を食べたいと思わなかったのは、あまり泳いでいなかったからかな? 肉が食べたくなる事により、体が順調になっている気がした。

18日
(火)
 早朝出勤 (本日の体重:76.0kg)

 先週の週初めは早朝出勤だったが、本日も早朝出勤、来週も早朝出勤だ。 早朝出勤をする理由は、週末にシステムの入れ替えをする為、週初めにみんなが出勤してシステムを使う前に動作確認をしないといけないのだ。あ〜めんどくさい。今月は入れ替えが多いよ。

17日
(月)
 トライアスロンスイミング (本日の体重:76.0kg)

 祭日、十三プールの通常レッスンは休みだが、プールは開いているので、トライアスロンレッスンは行なわれる。いつもより1時間早い19時30分の開始だ。 行ってみると、本日行なわれた報知杯マスターズに参加した方々(約6名)もレッスンに参加している。試合後に練習とはすごいな。梅本さんは、柳迫さんと藍ちゃんに誘われ、打ち上げだと思ったらトライアスロンレッスンだったようだ。いつもは輝いている梅本さんの瞳は輝いていなかった。 みなさん、お疲れ様でした。

16日
(日)
 またもや寝て曜日 (本日の体重:76.0kg)

 休みの前日までは、休日に色々しようと考えているが、実際に休日となると寝て過ごしてしまう。今日も寝て曜日だ。疲れが溜まっているのかな? 元気に休日が過ごせるのは何時頃になるのだろう。

15日
(土)
 休日出勤U (本日の体重:76.0kg)

 2週連続の休日出勤、午前中に作業は無いが主担当という事で、今回も朝から出勤だ(昨日は遅かったが)。 本日も遅くまで作業があるが、私の担当分は日が照っている時間に起動しないので、その間コックリ・コックリしていた。 今日の牛丼まつりでは「わさび山かけ牛丼」を注文した。山かけそばは食べたことがあるが、牛丼の山かけというのは、ちょっと不安だったけど、けっこう美味しかった。  作業は無事に終了したので、3連休の残り2日は休みだ。今回も、しっかり休むよ。

14日
(金)
 牛丼まつり (本日の体重:76.0kg)

 久しぶりの出勤、金曜日だが月曜日気分だ。今日は遅くまで作業があるから、夕方に職場近くの「すき家」で夕食をとった。現在「すき家」では牛丼まつりをやっており、一部の牛丼が安くなっている。今回は「麻婆茄子牛丼」を食べた。 明日も遅くなるので、牛丼まつりに参加するよ。

13日
(木)
 調子良い (本日の体重:76.0kg)

 今日の晴天だったが、体が疲れていたので寝て過ごした。テレビでは昨日の首相辞任が話題になっている。 たくさん寝て、体力が回復したところで、十三プールの安居レッスンに行った。100mと50mバタフライのタイムを計った(今度の月曜日・祝日は試合。私は出場しないが。)。100mは途中でバテタが、50mは調子良かった。たくさん寝た影響かな? なお、ダッシュをして疲れたので、トライアスロンレッスンはいつも通りお休みした。

12日
(水)
 臨時ニュース (本日の体重:76.0kg)
温泉
 午前中をベットの上でダラダラ過ごし、天気も良いので午後から有馬温泉へ行こうと思っていたが、テレビで臨時ニュースが流れている。安部首相が辞任するようだ。表明などを観ていたりしたら2時間ぐらいがあっという間に過ぎて行った。 時刻も夕方にに近づいてきたので、有馬温泉行くのが面倒になり、代わりに近くのコナミ温泉へ行った。 有馬温泉ではないが、体の張りはほぐれたので良しとする。  明日も休みだ、うれしいな。

11日
(火)
(9月) 寝違い (本日の体重:76.0kg)

 朝起きると、首筋が痛い、寝違えたようだ。 昨日泳いだ筋肉痛のうえ寝違いで、体調は最悪だ。 どうにか仕事を終えて、最悪の体調で十三プールへ行った。 体はボロボロになったが、温泉に行くにはもってこいだ。 明日から2連休、天気が心配だが、しっかり休むよ。

10日
(月)
 休暇取得 (本日の体重:76.0kg)

 仕事で、次のシステム立会いまで行なう作業がないから(8月中に済ませてしまった)今週の12日(水)・13日(木) を休暇にする事にした(職場で了解済)。 今日・明日と十三プールで体を鍛え、水曜日は有馬温泉でも行ってのんびりする予定。 楽しみだ。 急な仕事が入りませんように。

9日
(日)
 休日 (本日の体重:76.0kg)

 朝から散髪屋さんに行ってスッキリし、その後はテキパキと買物や洗濯を行い、休日の雑務を済ませた。1日だけの休日は短いな。 明日は早朝出勤、早く寝なければ。

8日
(土)
 休日出勤 (本日の体重:75.5kg)

 朝から休日出勤、システムの立会いだ。他部門ではトラブルがあったようだが、私の担当分は正常に終了、めでたし。 よって、夕方からは十三プールで安居レッスンに参加した。  来週は3連休だが、休日出勤なので連休でなくなる。つらいな。

7日
(金)
 爆睡 (本日の体重:76.0kg)

 定時で仕事を切り上げ帰宅した。色々と雑務をしようと思っていたが、夜中まで眠り込んでしまった。 夜中に起きたが、明日は休日出勤なので、また眠る。 おやすみ。

6日
(木)
 写真撮影 (本日の体重:75.5kg)

 今日の十三プールは安居先生が休みなので、代わりに、いつもは一緒にレッスンを受けている吉田さんと植田さんが先生だ。け伸びやスカーリンを習って勉強になった。 体力にゆとりがあったので、トライアスロンスイミングにも参加した。10月から履正の曽根でもトライアスロンを行なうから宣伝用に練習風景の写真撮影が行なわれる事になった。業者の方が撮影に来るのかと思っていたら、練習の後半に曽根の潤子先生がデジタルカメラを持って撮影に来た。久しぶりだ。楽しい写真撮影になったよ。

5日
(水)
 9月の仕事 (本日の体重:76.0kg)

 9月の仕事は、8月に作成したシステムが正常に稼動するのを確認するのが主だ。早朝出勤や休日出勤が多くなるが、立会いなので作業としては忙しくない。 立会いの無い日は、ゆとりがあるので時々休暇を取る予定。 それにしても、仕事の振り分けバランスがわるい職場だな。

4日
(火)
 やる気の無い1日 (本日の体重:75.5kg)

 昨夜は泳いだ後に筋肉が興奮して、なかなか寝付けなかった。 ちょっと寝不足で久しぶりに出勤、なかなかやる気が出ない。 残業もしたが、職場の中では1日中やる気は出なかった。(やる気の無いまま残業していた。)  明日はやる気が出るかな?

3日
(月)
 夏休み最終日 (本日の体重:75.5kg)

 昼過ぎに散髪屋さんへ行ったら閉まっていた。今日は平日の月曜日なので定休日だ。まいったな。 しかたないので、近所の中華屋さんへ冷麺を食べに行った。キムチ冷麺が美味しそうだったので、辛いものは普段あまり食べないが注文してみた。辛いのと冷たいのがマッチして食べやすかった。満足・満足。  夜は十三プールのトライアスロンスイミングへ行って疲れて(鍛えて)きた。これで、夏休み終了! 4日の夏休みは少ないよ。

2日
(日)
 夏休み3日目 (本日の体重:75.5kg)
睡眠
 世界陸上で、朝の7時から女子マラソンが始まるから、平日と同じく6時に起きた。 朝食を食べ終わったら眠たくなり、マラソンが始まる前に眠ってしまった。 今日も休暇を睡眠で過ごしたよ。  明日は夏休み最終日なので、シャキっと過ごすつもり。

1日
(土)
(9月) 夏休み2日目 (本日の体重:75.5kg)

 昨日はたくさん寝たが、今日もたくさん寝た。あ〜休暇が睡眠で過ぎてゆく。  夕方から十三プールの安居レッスンへ行った。練習の後半に50mダッシュのタイム測定2本を行なった時、ちょっと足がつりそうになったので、泳ぎの前半を少し抑え目にしたら、2本共まあまあのタイムだった。ちょっとコツを掴めたかな? 今日泳いだから、明日も寝て曜日だろう。


〔 2007年 12月〜9月 〕  12月 11月 10月 9月※※
←2008年 4月〜1月 2007年 8月〜5月→

トップページプロフィール当月日記過去日記メニュー