トップページプロフィール当月日記過去日記メニュー

←2010年 8月〜5月 2009年 12月〜9月→
〔 2010年 4月〜1月 〕  4月 3月 2月 1月※※
30日
(金)
《 2010/04 》 明日から連休 (本日の体重:73.0kg)

 今日は朝の通勤電車と昼食時のごはん屋が空いていた。連休になっている会社が多いのかな? 会社では休んでる人がいるし、みんな連休モードになっている。あ〜平和だ。
明日から連休なので、部屋の掃除と こっそり水泳の練習をする予定だが、ダラダラと過ごしそうな気がするな。

29日
(木)
《 2010/04 》 祝日 (本日の体重:73.0kg)

 今日は掃除でもしようと思っていたが昼寝が長引いてしまい、あまり進んでない。明後日からも休みは続くので、残りはその時にする。 通常、木曜日は泳いでいるが、今日はコナミも休館なのでテレビを見た。「ケンミンショー」が面白かった。 明日は会社だが、気持ちは連休モードに入っているよ。

28日
(水)
《 2010/04 》 雑穀ごはん (本日の体重:73.0kg)

 昨日と今日の朝、会社近くで「雑穀ごはん」のパックが無料で配られていた。「1週間以内にお食べください」と言われたので、昨日と今日の夕飯に食べたら、なかなか美味しかったよ。ただ、お金を出して買うと1ケース24個入り 6,260円(送料込み)なので、もう食べることは無いだろう。 ごちそうさまでした。
明日から十三プールは7連休なので泳ぎに行ったら、やさしいアベ先生レッスンが、藍ちゃんとアルバイトの女子大生が居た影響か、ちょっとキツかった。 明日は祝日なので、しっかり休むよ。

27日
(火)
《 2010/04 》 不調者続出 (本日の体重:73.0kg)

 金曜日の日記で、「松屋」の豚めしが280円と書いたが、290円(並)だった。今日はその「松屋」で新メニューのフレッシュトマトカレー(290円)を食べた。通常のカレーよりあっさりして食べやすかったよ。 会社では鼻をズルズルしてる人が多く、体調不良で早引きした人もいる。昨日は2人休んでいた。体調管理に気をつけないといけないな。そこで、今日は体の休憩日にして早く寝る(少し疲れているし)。おやすみ。

26日
(月)
《 2010/04 》 T10 (本日の体重:72.0kg)
クロール
 薬が効いてる間は順調だが、薬がきれる頃になると鼻がジュルジュルして体が少しだるくなる。薬の威力はすごいな。 今日のトライスロンスイミングはT10(10分で何m泳げるか)測定なので、薬を飲んで十三プールへ行った。渡邊先生の通常レッスンを順調にこなした後、T10測定に挑んだ。今回は久しぶりに強敵のF川さんと同じ組、そして藍ちゃんもいる。藍ちゃんは今年初のT10だ。この2人(藍ちゃん・F川さん)に200mまでは先行しようと思っていたが、良い所なく200mまでに撃沈してしまった。200m以降は隣のコースで競争している藍ちゃんとF川さんを擦れ違いに確認しながら淡々と泳いだ。結果は692m、先月より下がってしまったが、今回も全てクイックターンできたのは良かった。次回は腕のかき数を意識して省エネ泳法で泳ぐよ。

25日
(日)
《 2010/04 》 休養 (本日の体重:73.0kg)

 昨日・今日と鼻から水が出るので、ティシュを大量消費してしまった。今は薬を飲んだので落ち着いているが、明日、大丈夫かな? とりあえず今日は栄養補給をしながらのんびり過ごした。 最近は急に暑かったり寒かったりするので、早く気候が落ち着いて欲しい。

24日
(土)
《 2010/04 》 ちょっと体調が (本日の体重:73.0kg)

 トライアスロンスイミングの朝練へ行って泳いだが、調子が良くない。雑務を済ませ、昼食後に昼寝をして起きたら鼻から水が出て止まらないうえ、体が重く感じる。 まいった。 とりあえず明日は大人しく過ごして、月曜日のT10測定に備えるよ。

23日
(金)
《 2010/04 》 今週も牛めし一筋 (本日の体重:73.0kg)

 先週の月〜金の昼食は「松屋」の牛めしで過ごしたが、今週も月〜金まで牛めしで過ごした。牛めし一筋だ。不思議なことに、まだ飽きておらず、昔を思い出した。私が初めて勤めた会社で、昼食を後輩と会社近くの店で食べていた頃、私がいつも同じ店に行っていたら、後輩はその店に飽きたが私には言いにくかったらしく、私の同期経由で飽きたことを伝えてきた。ちなみに、その同期も一緒に昼食へ行っていて、飽きていたそうだ。あ〜懐かしい。 牛めしの値引きは(320円→250円)今日の午後3時で終了したので、来週からは豚めし(280円・安い)でも食べようかな。

22日
(木)
《 2010/04 》 リレー (本日の体重:72.5kg)

 コナミマスターズでリレーも申し込む事に決まった。履正マスターズや西大阪マスターズでは多数リレーに出場したが、マスターズ協会の大会では ここ数年リレーに出場していない。水泳は個人競技だが、リレーはチーム対抗なので、一緒に練習をしている みんなで大会に参加していると実感する。大会当日の楽しみが増えた。  それと、今日の十三プールレッスンは美保先生。最近はアップの時、美保先生のまねをしてスカーリングなどを入れている。水をキャッチする感覚を感じてから練習本番に挑むのだ。少しは速く泳げるようになったかな?

21日
(水)
《 2010/04 》 軽く泳ぐはずが (本日の体重:72.5kg)

 十三プールで無事にコナミマスターズの申し込みを済ませた。せっかくプールへ来たのだから練習に参加して、軽く泳いで帰ろうかと思っていたら(今日はやさしいアベ先生だし)、藍ちゃんコーチもかわいい顔して参加している。アップの後、100m(キック50m・スイム50m)×4本のインターバルがあり、後ろで泳ぐ藍ちゃんに少しあおられて頑張ってしまい、予定していた体力をほぼ使ってしまった。その後はどうにか過ごしたが、ラスト前のスイムインターバルで、やさしいアベ先生が25m×4本 50秒サークル 3セットと言ったが、どこからか かわいい声で「50秒サークルで50m泳ぎます」と入ってきて、50mのインターバルになった。1セット目をバタフライで泳いだら、かなり疲れてしまい、練習最後の50mダッシュで25mの折り返しターン時に脚がつった。 軽く泳ぐ予定が脚がつるほどの練習になってしまったよ。

20日
(火)
《 2010/04 》 体がだるい (本日の体重:73.0kg)

 今日は十三プールへ行って、コナミマスターズの申し込みをする予定だったが、会社から帰った後、体がとてもだるかったから家で大人しくしていた。 コナミマスターズの締め切りは明日なので、明日十三プールへ行くよ。 今夜は早く寝る。おやすみ。

19日
(月)
《 2010/04 》 予想以上に疲れた (本日の体重:72.0kg)

 十三プールの渡邊先生レッスンの時、75m×6本 90秒サークルを調子が良かったので全てバタフライを泳いだら (5月に短水路へ出場する為) 予想以上に疲れ、次のトライアスロンスイミングでのディセンディング練習中に、休憩時間で飲んだゼリー栄養食を吐き出すかと思った。 とても疲れたよ。  それと、最近マイブームになっている「松屋」牛めしだが、期間限定の値引きは今週の金曜日まで続くようだ。 よって、今日も牛めしを食べた。 今週も昼食は牛めし一筋で行こうかな。

18日
(日)
《 2010/04 》 Y澤さん (本日の体重:72.5kg)

 今日は宮古島でトライアスロン大会があった。私が受けているトライアスロンスイミングからも数名参加しており、その中に練習後の帰り電車でいつも一緒のY澤さんもいる。Y澤さんは、この大会に申し込んだ後に左膝が半月板損傷になり、ランニングできないのでウォークングで参戦していた。 本人によると、7時開始で14時までに自転車が終了できれば制限時間内(20時半)に42.195kmは歩けるだろうとの事だったので、速報を頻繁に見てると13時10分過ぎに自転車を終え、19時10分過ぎぐらいに無事ゴールした。制限時間より1時間以上速い。 おめでとう! 速く長く歩く練習の成果が発揮された。 私も明日から水泳がんばろうかな。

17日
(土)
《 2010/04 》 長い昼寝 (本日の体重:72.5kg)

 先週の朝練で腰を少し痛めたから、今朝は家で予め腰を中心とした柔軟体操をしっかりした後、朝練へ行った。今回はフォーミング練習が多く、少しふくらはぎに違和感がある体には丁度良い練習量だった。 プールから戻り、体に外出モードが残っているうちに洗濯や買い物などの雑務を済ませ、昼食後、少しよこになるつもりが、起きたら夜だった。よく眠った(眠り過ぎた)。 明日は宮古島でトライアスロン大会があるので、インターネット中継で観戦するよ。

16日
(金)
《 2010/04 》 牛めし一筋 (本日の体重:72.5kg)

 朝、ふくらはぎに まだ違和感がある。昨日の脚つりはハードだったな。 ところで、今日の昼食も「松屋」で牛めしを食べた。 これで、月〜金までの昼食を「松屋」の牛めしで過ごしたが、まだ飽きてないよ。 今夜も眠いから寝る。おやすみ。

15日
(木)
《 2010/04 》 ガタガタ (本日の体重:71.5kg)

 最近泳いで、10日ぐらい脚がつってなかったし、昼は「松屋」で牛めしの大盛(350円)を食べ、万全の調子で十三プールの安居レッスンを受けたが、練習の後半に行ったチーム合同制限タイム付リレー飛込みダッシュで、脚がつった。 今回の練習内容は、アップ50m×8本 最初の2本60秒サークル・残り6本45秒サークル、100mゆっくりスイム後、100m×3本ディセンディング ラスト1本の制限80秒、その後75mゆっりスイムで、ラストは(まだ30分以上残っているが)3人1チーム(各人50m制限タイム付)のリレー式で泳ぎを引継ぎ、15本連続(1人5本)で制限タイムが切れたら終了という ちょっとややこしい練習だ。リレー式なので、自分以外の2人が泳いでいる間が休憩となる。私達チームは調子がわるく連続で制限が切れない。ついに7本目を泳ぎ終わる頃から右ふくらはぎが怪しくなった。結局、何本泳いでも制限は切れそうもないから(時間もないし)、6本連続でOKとなったが、そこで右ふくらはぎがつり、やり直しで泳いだ直後、今度は左ふくらはぎがつった。痛かった。 脚がつると、精神的にもこたえるな。 その後のトライアスロンスイミングは中級のコースで、ふくらはぎに刺激を入れないように泳いだ。 今回も脚がつってしまい、ちょっと自信をなくしてしまった。

14日
(水)
《 2010/04 》 今日も眠い (本日の体重:72.5kg)

 今日の昼も「松屋」で牛めしを食べた。まだ飽きてないよ。 先週の水曜日も眠かったが、今週も眠い。実は昨夜、夜中にテレビ(NHK)で「水泳選手権」をやっていたから見てしまったのだ。今日もやっているが、2日連続の夜更かしは体に良くないと思うし、眠いので寝る。おやすみ。

13日
(火)
《 2010/04 》 牛丼 (本日の体重:72.5kg)

 最近、牛丼が安い。先週から「吉野家」が期間限定で牛丼・並 380円が270円になり、今週は「松屋」が期間限定で牛めし・並 320円が250円になった。「松屋」は全品に味噌汁がついており (カレーにも付いている)、「吉野家」よりお得感がある。 実は、昨日と今日の昼ごはんは、「松屋」で牛めしを食べた。ポリテク食堂の定食(400円)よりも安い。明日の昼食も牛めしかもしれない。 出来れば、牛めし以外の品も安くして欲しいな。

12日
(月)
《 2010/04 》 雨降り (本日の体重:71.5kg)
雨
 朝から雨が降り続いている。 十三プールのトライアスロンスイミングで、めずらしく敦夫くんが来ていない。山田コーチによると、敦夫くんは職場まで自転車で通っており、往復で雨合羽を使用して、一旦家に戻った後、十三プールへ行くのに濡れた雨合羽を再び着て自転車に乗るのがイヤなのだそうだ。 いつも先頭を泳いでいる敦夫くんがいないのに、今日は大阪体育大学出身の元気な女の子が練習に参加している。F川さんが先頭で泳いでいるが、元気な女の子はピッタリ後ろに付いている。 F川さんが疲れているように見えたので、練習の最後に行った50m×6本50秒サークル・3セット(1セット目・プル、2セット目・プルブイ付でキックOK、3セット目・スイム、セット間休憩30秒)のセット内ディセンディングは、私が先頭で泳いだ。 疲れたように見えてたF川さんだが、元気が回復しており、先頭で泳いでいる私は あおられ疲れたが、ディセンディングは無事に行えた。 初参加の元気な女の子がいたので、柳迫さんの口も元気だった。 練習は疲れたが楽しかった。

11日
(日)
《 2010/04 》 ついてない (本日の体重:72.0kg)

 朝から腰に湿布を貼って大人しくしていたが、ちょっと退屈になってきたから、午後から昨日借りたDVDを返しに行ったり、西宮ガーデンズで買い物をしてると、帰る頃に雨が降ってきた。ついてない。 ただ、ガーデンズから西宮北口駅までは屋根付の通路があるので、その間は濡れなかった(駅から家までは濡れたが)。 家で大人しくしてた方が良かったかな?

10日
(土)
《 2010/04 》 ちょっと腰が (本日の体重:72.0kg)

 朝練を始める前にプール水面に敷いてあるシートを引き上げていたら、腰が少しギクッとなった。これはマズイと思い、練習が終わって家に帰った後、直ぐに湿布を貼って大人しくしていた。昨日中に雑務を済ませていて良かった。 夕方には腰の調子が良くなったから、レンタルDVDを借りに行って、夜は また湿布を貼り大人しくDVDを見ながら過ごした。  体を動かす前は、しっかりと準備体操 (特に腰) をしないといけないな。

9日
(金)
《 2010/04 》 順調 (本日の体重:72.0kg)

 会社から帰った後、散髪屋さんへ行くと空いていたので直ぐにやってもらった。時間にゆとりが出来たので、明日行う予定だった クリーニング品の引き取りや買い物をした。 頭がスッキリしたうえ、雑務も済ませて順調だ。 順調ついでに早く寝て疲れを取る。明日は久しぶりに朝練へ行くよ。

8日
(木)
《 2010/04 》 調子よく泳げた (本日の体重:71.5kg)

 今日の十三プールレッスンは美保先生。アップの後、いきなりキック50m×8本60秒サークルがあったが (ちなみに美保さんのキックタイムを引き離された後ろから確認すると、40秒でまわっていた。藍ちゃんもゆとりでまわっている。)、その後に行ったスカーリングをした頃から調子が良い。スカーリングの感触が残ったまま泳げるのだ。美保さんがアップでスカーリングをしてる意味が少しわかった。 トライアスロンスイミングでも今回は最後まで脚がつらず順調に行けた。 毎回このように泳げたらいいな。

7日
(水)
《 2010/04 》 眠い (本日の体重:72.0kg)

 今日は1日中眠かった。疲れているのかな? 会社からの帰りの電車で眠り込んでいたら、隣に座っていた若い女性も眠り込んでいて、私の肩にもたれかかっており、少し得した気分だった。(オヤジだな〜。) 今夜は早く寝る。おやすみ。

6日
(火)
《 2010/04 》 コナミ湯の露天風呂が・・・ (本日の体重:71.5kg)

 コナミプールへ昨日の疲れをほぐすのと、夕飯を美味しく食べるのを目的に行った。 泳いだ後、コナミ湯の露天風呂へ行くと、薄いウーロン茶色をしていたお湯が透明になっている。気にしながら数分間浸かった後に露天風呂入口にあった張り紙を見ると、どうやら温泉を ろ過したようで、鉄分とぬめりが無くなったそうだ。 私的には昔の方が温泉らしくて気に入ってたから、少し残念だ。

5日
(月)
《 2010/04 》 ランキング (本日の体重:71.5kg)

 勉強会で、よく眠るオッサンが今日でお別れとなった。原因は注意されても眠り続けるからで、立たされたり (いい年したオッサンなのに) 顔を洗いに行かされた後でも直ぐに寝ていたから、講師もお手上げとなり、会社からお別れを言われたのだ。 さよならオッサン、家でしっかり寝てください。
ところで、マスターズ水泳では、前年に行われた試合結果を集計して年代別・種目別のランキング(50傑)集が販売される。 藍ちゃんが、そのランキングの400m・800m自由形で1位になったそうだ。すごい! 今日の十三プールレッスンでは、その藍ちゃんが隣のコースで同じ先頭だったから、ちょっと気合を入れて泳いで少し疲れた。 その後のトライアスロンスイミングでは、練習の最後ダッシュの最終で太股がつって、とても痛かった。 最後の最後で脚がつったが、それまでは無事に泳げたから良しとしよう。

4日
(日)
《 2010/04 》 桜 (宴会後の体重:72.0kg)
桜
 今日も午前中は、スヤスヤ・ゴロゴロと過ごしてしまった。せっかくの休日があっという間に過ぎてしまう。またもや これではいけないと思い、とりあえず洗濯した後、買い物へ行った。外へ出てしばらく歩いてると近所の桜が綺麗に咲いており、思わず立ち止まって見とれてしまった。 ゴロゴロと休日を過ごしたが、綺麗な桜が見れて心が少し和んだよ。

3日
(土)
《 2010/04 》 予定外の練習量 (本日の体重:71.5kg)

 午前中家でゴロゴロして、これではいけないと思い、夜に十三プールへ行くと、木曜日の練習で一緒にあしがつった植っちさんも来ていた。今日は体をほぐす予定でプールへ行ったのだが、担当コーチは初めて受ける若いお兄ちゃんで(たぶん元履正の選手)、練習が思ったよりキツかった。ダッシュとか行ったが、今回はあしがつらなかったよ。 疲れたので、明日も家でゴロゴロ・スヤスヤしそうだな。

2日
(金)
《 2010/04 》 晩寝 (本日の体重:72.5kg)

 会社から戻って軽く横になるつもりが、起きたらテレビで「探偵ナイトスクープ」がながれていた。昨日の練習で疲れていたのかな? 晩寝を長くしてしまったが、明日は休みなので、朝も長めに寝るよ。

1日
(木)
《 2010/04 》 4月早々あしがつる (本日の体重:72.0kg)

 十三プールへ行くと、泳ぐ前の体操を受けている人が1人しかいない(今日はプールに来ている人が少なかった)。誰が担当してるのか見てみたら安居先生で、ちょっと気の毒に思い他の方々を誘って受けた。 今日の安居レッスンでは、後半のバツ練習付インターバルであしがつってしまった(前半練習で既にバテていた)。隣で泳いでいた植っちさんも同じくあしがつっており、仲間がいて安心した。今回のバツ練習はチーム共同で、同じチームの(2人しかいなかったが)梅本さんが私の分までカバーしてくれて助かった。梅本さんありがとう。 その後のトライアスロンスイミングでは、アップの時からあしがつってしまった。今日の練習はガタガタだったが、月謝は忘れずに払うことが出来た(いつも忘れて2・3回目の練習後に払う事が多い)。めでたし。


トップページプロフィール当月日記過去日記メニュー

←2010年 8月〜5月 2009年 12月〜9月→
〔 2010年 4月〜1月 〕  4月 3月 2月 1月※※
31日
(水)
《 2010/03 》 二日酔いかな? (本日の体重:72.5kg)

 飲んだ翌日は辛い日が多いが、昨夜は早めに寝たので今朝は思ったよりスムーズに起きれた。今回は調子良いと思っていたが、夕方になるにつれ体がだるくなってきた。今夜は大人しくして寝るよ。

30日
(火)
《 2010/03 》 花見 (宴会後の体重:73.0kg)
花見
 今日は花見だが、最近寒い日が続いているので五分咲きぐらいだ。 さっさと花を見終え、お店に入った。 私の席の近くに よく眠るオッサンがおり、その隣に座っていた若い新人君(昨日入社)に先輩風を吹かしている。その新人君から助けを求められたから、眠りオッサンを注意し、その後もオッサンをいじり続けて、けっこう面白かった。 今回の宴会、あまり期待はしてなかったが、楽しく飲む事ができて良かった・良かった。

29日
(月)
《 2010/03 》 表コーチ (本日の体重:71.5kg)

 とても寒い。会社では明日、花見を行うので場所取り役を立候補していたが、冷えるという事で外は中止となり、桜を見ながら店まで歩いて、その店で宴会をするようになった。 寒い中、場所取りしなくて助かったが、少し残念な気もする。
十三プールでWレッスンを受けた後、駅まで歩いて帰る途中に藍ちゃんから「ラストのインターバルは、何を考えて泳いでました?」と聞かれ、何も考えてなかったから「最後尾に追いつくように泳いでいた」(私が先頭だったから) と答えると、「(今日の練習で)体を抵抗を少なくする様、体を一直線に伸ばしながら泳ぐのを習ったのに、それを意識しないで泳がなかったのは もったいない」と注意を受けた。その後も泳ぐ時の手のかき数など色々とアドバイス(お叱り)を受けた。おかげで、最近停滞していたT10ベストの更新に光が見えてきた。 ありがとう藍ちゃん、これからは影コーチでなく表コーチだな。

28日
(日)
《 2010/03 》 休日 (本日の体重:72.0kg)

 先週は会員証を忘れたからコナミ湯へ入れなかったが、今日は無事に ひと風呂浴びた。広い湯船は気持ちいい〜♪  帰りは、これまた先週と同じくスイミング用品店へ行って、新しくゴーグルを買った。 今日は洗濯や買い物をテキパキこなして順調だ。シャキと過ごせた休日だった。

27日
(土)
《 2010/03 》 寝て曜日 (本日の体重:72.0kg)
睡眠
 昨夜は早めに眠って睡眠をたくさん取ったが、まだ眠い。疲れているのかな? よって、今日は寝て曜日にした。 ただ、眠りすぎると腰が痛くなるので、時々起きて軽く体操などを行った。 明日はシャキと過ごしたいな。

26日
(金)
《 2010/03 》 眠い (本日の体重:72.0kg)

 明日はトライアスロンスイミングの朝練は休みなので、夜更かしできるが、とても眠いのでテレビに自動電源OFFタイマーをセットしてベットに入る。たくさん眠って成長するよ。

25日
(木)
《 2010/03 》 T10 (本日の体重:71.5kg)

 昨日の日記で、会社に 女性が増えるならOKだ と書いたが、今日から若い女性が1人入った。ただ、事務職なので一緒に勉強できないのが寂しい。
ところで、今夜はトライアスロンスイミングのT10(10分で何m泳げるか)測定日。 私が泳ぐ直前にゴーグルのヒモが切れてしまい、縁起がわるいうえ、スタートを2・3分遅らせてしまった。一緒にスタートした人、ごめんなさい。 山田コーチからゴーグルを借りてスタートし、どうにか700mジャストで泳ぎ終えた。久しぶりに700m行けて少しホッとした。また、今回は、全てクイックターンが出来たのがよかった。 ちなみにF川さんの記録は715mだった。 次回はもう少し距離が伸ばせるように もがいてみる。

24日
(水)
《 2010/03 》 増え続けるオッサン (本日の体重:72.0kg)

 勉強会で、今週から また1人オッサンが増えた。 これで会社には、空いてる席と空いてるパソコンが無くなって、平均年齢は上がった。 オッサンはこれ以上増えないで欲しいが、女性だったらOKだ。(こんな事を書いてるのがオッサンだな。)

23日
(火)
《 2010/03 》 今週も、こっそり練習 (本日の体重:71.5kg)

 今度の木曜日はトライアスロンスイミングでT10測定があるのと、くぎ煮を美味しく食べたい為、今週もコナミプールで こっそり練習をした。メニューで先週と異なるのは、200mを4本3分30秒サークルで泳いだ(先週は3本4分サークル)。 泳いだ後のコナミ湯露天風呂は雨が降っており、雨水が冷たかったよ。 それと、今日も くぎ煮が美味しかった。

22日
(月)
《 2010/03 》 いかなごのくぎ煮 (本日の体重:71.5kg)

 今日は携帯の機種変更をしたので(今まで使ってた機種が古くて4月から使えなくなるから)、その事を日記書こうと思ったが、トライアスロンスイミングの練習後にWさんから頂いた「いかなごのくぎ煮」が美味しかったので、その事を書く。 ちなみに「いかなごのくぎ煮」とは、ホームページで調べたら、いかなごという魚の稚魚を佃煮にしたもので、2月後半に瀬戸内海のいかなご漁が解禁になった時、阪神間の各家庭で春を告げる味として作られるそうだ。 練習後、疲れた体で家に戻り、暖かいご飯と味噌汁を用意し、ご飯の上に くぎ煮をたっぷりのせて食べた。とても美味しかった。あっという間にご飯はなくなったが、くぎ煮をまだ食べたかったので、日本酒を ちびりちびり飲みながら食べた。あ〜満足・満足。 まだ少し残っているので、明日も食べるよ♪

21日
(日)
《 2010/03 》 忘れ物U (本日の体重:72.5kg)

 コナミへ行って、ひと風呂浴びようと出かけたが、現地に着いて会員証を持ってないのに気づいた。取りに帰ろうかと思ったが、ちょっと面倒だったので、風呂帰りに行う予定だった買い物をした(財布は忘れなかった)。スイミングキャップがボロボロだったので、新しいのを買ったよ。 風呂へは入れなかったが、外は晴天で暖かく気持ちよかった。

20日
(土)
《 2010/03 》 親子 (本日の体重:72.0kg)

 今朝のトライアスロンスイミング朝練は、めずらしく参加者が多く、敦夫くんも初参加。当然F川さんも参加だが、今回はF川さんの母親も参加だった。F川家は親子で気合が入っているな! 2人を見て、親子で一緒に練習出来るのを うらやましく思ったのと、自分が親とあまり会ってないのを少し反省した。私は親と正月休みにしか会ってない上、電話もあまりしていない。 たまには正月以外にも故郷に帰ろうかな。

19日
(金)
《 2010/03 》 勉強会 (本日の体重:72.5kg)

 今週で、勉強会の期間が4ヶ月を過ぎた。居心地は良いが、ちょっと心配になってきた。とりあえず、居続けられる間は 居続けるよ。 その勉強会ではグループ作業をしているが、私達グループはリーダーが指示を出さないので作業が止まった状態になっていた。みんな暇そうにしてたので、私が指示を出して作業をした。 このリーダーも要らないな。

18日
(木)
《 2010/03 》 脚がつった (本日の体重:72.0kg)

 十三プールの安居レッスンで脚がつった。ヘッドアップの練習時につりそうな感じがして、その後の1回目インターバル途中で左ふくらはぎがつった。2回目のインターバルでは1本目から右すねがつった。この右すねは、普段つらない場所なので対処方法がわからず、プールの中でじっとして痛みが引くのを待った。これはかなり痛かった。 その後のトライアスロンは休もうかと思っていたが、安居レッスンのラストに行ったバツダッシュ1本が調子良く泳げたので参加した。途中まで普通に泳いでいたが、ラストのインターバルで、右すねの横部分がつった。そこは初めてつった箇所で、痛みが引くまで数分かかった。 今日のつり放題だった原因を考えると、昨日は飲まず食わずで過ごした時間が長かったから、体の水分量が普段より少なかったのかな? とにかく、会社へ行く時は、財布を忘れないように気をつける。

17日
(水)
《 2010/03 》 忘れ物 (本日の体重:72.5kg)

 3回目のポリテク時代にも1回あったが、今日、財布を持たずに会社へ行ってしまった。会社には お金を借りれるような友人はいないので、昼食無しだ。 おまけに、ポリテク時代には冷水機があり、水はタダで飲めたが、職場近くに水がタダで飲めるところは無い。久しぶりに、早く帰りたいと思った(年末の納会以来だ)。 お腹を空かせて家に戻り、机の上にあったピーナッツを むさぼり食った。 今度から忘れないように気をつける。

16日
(火)
《 2010/03 》 こっそり練習 (本日の体重:72.5kg)

 十三プールが昨日から3連休なので、今日はコナミプールで こっそり練習をした。こっそり練習なので、時間もこっそりと約30分だが、長水路(50mプール)なので、けっこう疲れた。ちなみにメニューは、アップ100m×4本、200m×3本4分サークル、ダウン300mの計1,300m。ジェットバスが付いているアトラクションプールには、泳ぐ前後に10分づつ浸かっていた。 コナミで泳いだ後は、いつものごとくコナミ湯でリラックス。露天風呂へ入る時は外気にふれるが、その外気が寒く、露天風呂を肌で味わった。気持ちよかったよ。

15日
(月)
《 2010/03 》 二日酔い (本日の体重:73.0kg)

 昨日は久しぶりに たくさんアルコールをとったので体がだるい。 飲んだのは、ほとんどビールだが、乾杯のシャンパンが美味しかった。右隣に座っていた柳迫さんは車で来ているから代わりに飲んで、左隣に座っていた山田コーチも祝いの会後に車を運転するから代わりに飲んだ。シャンパン3杯、満足・満足(翌日の今日は苦しいが)。今夜は大人しく過ごして早く寝るよ。

14日
(日)
《 2010/03 》 祝いの会 (本日の体重:74.0kg)

 今日は十三プール渡邊先生の還暦・定年退職祝いの会があった。行くにあたって服装で悩んだ。会場はメルパルク大阪で、結婚式などを行う場所だからスーツで行ったら正解だった。みんな綺麗に着飾っていたが、柳迫さんは思った通り いつもの私服だったので面白かった。 今回はサプライズパーティーという事で、当人には知らせないようにと注意があったが、島田さんとかいたのに 無事サプライズできていた。 スピーチで偉い人が、フィットネスで定年まで働くのは日本で初めてかもしれないと言っていた。すごい事だな。 めでたく会は終わり、私もしっかり体重を増やさしてもらったよ。

13日
(土)
《 2010/03 》 今週も朝練 (本日の体重:72.0kg)
クロール
 F川さんとの差が開かないようにトライアスロンスイミングの朝練習へ行くと、そのF川さんも来ている。今朝も気合の入った練習になりそうだ。 キックの50m60秒サークルがあり、前で泳ぐF川さんのタイムを後ろから もがきながら見てみたら45秒位でまわっていた。すごい。 練習の後半に50mインターバル4本、50mは後半の25mをダッシュという練習があり、F川さんに勝つつもりで隣同士で泳いだが、4本全て負けてしまった。ちょっと悔しい。 これで練習が終わりかと思っていたら、ラストに50m9本45秒サークルがあり、8・9本目をタイムオーバーしてしまった。 とても疲れたので、家に戻って早めの昼食を済ませた後、眠り込んだよ。

12日
(金)
《 2010/03 》 髪型 (本日の体重:72.5kg)

 今日の勉強会、眠るオッサンが休んでいた。 眠るオッサンの周りに座っている人は、眠っている事にイラついてピリピリしていたが、今日は世間話などが出るくらい和やかだった。あの眠り人、要らないな。 ところで、勉強会にいる私を含めたオッサン達の髪型を見ると、私と同じような人が多い。流行なのかな? はたから見ると区別がつきにくいかもしれない。 以上、オッサン情報でした。

11日
(木)
《 2010/03 》 講師怒る (本日の体重:71.5kg)

 最近は眠るオッサンの話題が多い。今日もいつものように眠り続け、まわりが注意したら一瞬起きるが再び眠っている。ついに講師がやさしい口調で、「この状態では勉強会に参加とは言えないので、体調が悪ければ休んでください」 と言った。それからは、オッサン起きていたよ。  夜は十三プールでWレッスン。今日は安居先生の代わりに美保先生。安居先生のような制限タイム付の練習はないが、キック50m60秒サークルはキツイ。今回は8本だったが、400m1本とあまり変わらなかった。いつかは60秒サークルでも余裕で回れるように頑張ってみる。 それと、トライアスロンスイミングでF川さんが、だんだん速くなっているように思う。これ以上 差がひらかないように土曜日の朝練へ行くよ。

10日
(水)
《 2010/03 》 ボタンつけ (本日の体重:72.5kg)

 久しぶりにボタンつけをした。ボタンをつけるのは何でもないが、針に糸を通すまでが一仕事、老眼がつらい。 勉強会ではノートパソコンで画面が小さいから老眼鏡をしているので、だんだん老眼鏡無しでは過ごせなくなっているのかな? 年を取るのは かまわないが体は若くあって欲しい。

9日
(火)
《 2010/03 》 寒い (本日の体重:72.5kg)
寒
 先週まで3月初めにしては かなり暖かく過ごしやすかったが、今朝はすごく寒いうえ雨が降っている。久しぶりに指が凍えた。 外は寒いが社内は暖房で暑く、途中息苦しかった。いつも眠っているオッサンも汗をかきながら起きていた。 こんな時は体調管理に気をつけないといけない。睡眠をたっぷりとろうかな。

8日
(月)
《 2010/03 》 オッサンの発表 (本日の体重:71.5kg)

 勉強会で、いつも寝ているオッサンが、今日は朝から作成した仕様書の発表をしていた。話の内容は、面倒だったので詳しく聞いてないが(グループが異なるし)、寝てなかったら先週中に出来るぐらいの物だった。オッサン、遅れているよ(私もオッサンだが)。
夜は十三プールでWレッスン。トライアスロンスイミングのラストに行う100mインターバルでは、F川さんの後ろだったから、波よけにして楽に泳ぐつもりだったが、引き離されてしまった。楽できなかったよ。

7日
(日)
《 2010/03 》 ダラダラ (本日の体重:72.5kg)

 昨日のうちに食料などの買い物を済ませたから、今日は1日中建物の外へ出なかった(部屋からは新聞を取りに出た)。 あ〜ダラダラ。 たまには、こんな1日も良いかな? しっかり休んだので、明日からはシャキと過ごすよ。

6日
(土)
《 2010/03 》 朝練 (本日の体重:72.0kg)
プール
 体の調子が良いので雨の中、トライアスロンスイミングの朝練へ行った。 プールへ着くとY澤さん1人しかいなかったが、開始時間には7名に増えた。 今回の練習は久しぶりにコースロープを斜めにかけて(右図2・3・4コース)集団25mダッシュを行った。行きは上側3・4コースから出発でゴールは4コース、帰りは下側2・3コース出発でゴールは2コースと先すぼみになるところを集団で泳ぐのだ。 トライアスロンスイミングを習い始めた頃、この練習は苦手だったが、今日は順調に泳げて、疲れたが結構楽しかった。朝から泳いで気分良く過ごせた1日だった。

5日
(金)
《 2010/03 》 眠り続けるオッサン (本日の体重:72.5kg)

 勉強会では今日も先月入ったオッサンが眠っている。近くの席の人が机を揺らしたり音を出したりして起こそうとしているがビクともしない。ついに またイビキをかき出しので私がゆすり起こしたが、また眠り出した。今回の眠りには気合が入っている。最後には講師が起こしに来て注意していた。 現在勉強会で行っている課題はグループで作成しているが、このオッサンが同じグループでなくて良かった。

4日
(木)
《 2010/03 》 いつもの木曜日 (本日の体重:72.0kg)

 十三プールでは、先週休んでいた安居先生が、今日は練習前の体操からやっていた。 練習は、200m×4本のアップ後、いきなり50m×16本 45秒サークルを行い、その後25mを数本ハイペースで泳いだ後、50m×2本 40サークルで2本目は制限タイム付を2セットを行った。今回の制限は特に厳しく、ひょっとして切れるかな? と希望をもって挑んだがビクともしなかった。よって残り時間も制限付練習、これもオーバーしてしまった。 ただ、美保さんは体脂肪の少ない体で、はたから見てたら余裕で制限を切っていた。 その後のトライアスロンスイミングは、疲れていたので、アップから辛かった。ラストの100mインターバル、今回は100秒サークルで泳いだが、隣のコースで95秒サークルで泳いでいるF川さんは私よりかなり速く泳いでいた。 あ〜泳いだ・泳いだ。

3日
(水)
《 2010/03 》 眠るオッサン (本日の体重:72.0kg)
ひな祭り
 今日は ひな祭りだが、オッサンだらけの勉強会には関係ないな。 その勉強会は、現在課題作成中なので、ゆとりがある人はコックリ・コックリしててもあまり注意されない。ただ、先月入ったオッサンの中によく眠るヤツがいて、この前はイビキをかいていたから ゆすり起こして、「イビキをかいてるから静かに眠って」と注意した。 私に注意されるとは、とんでもないオッサンだな。 あ〜平和だ。

2日
(火)
《 2010/03 》 ちょっと腰が (本日の体重:72.5kg)

 オリンピックが完全に終わった。真央ちゃんが複数回テレビに出ていたが、疲れた顔していたな。お疲れ様です。 ところで私は、昨日の練習の影響かもしれないが、勉強会の途中から少し腰が痛くなってきた。今夜も軽く柔軟体操をした後に湿布を貼って大人しく寝るよ。

1日
(月)
《 2010/03 》 オヤジだらけ完全版 (本日の体重:72.0kg)

 勉強会には先月まで女性が1人いたが体調不良で辞めてしまい、またオヤジが1人追加となった。 オヤジだらけ完全版だ。 あ〜華がない。
夜は十三プールでWレッスン。 渡邊先生レッスンの時、けっこう調子が良かったので、練習の後半に行った25m 60秒サークルで、バタフライを思いっきり泳いだら、思った以上に疲れてしまった。 その後のトライアスロンスイミングは、ラストで行うインターバルが100mとなり、藍ちゃんやF川さんがいる速いコースは95秒サークルだったが、私は105秒サークルのコースで泳いだ(柳迫さんも同じコースで泳いでいた)。 バタフライを思いっきり泳いだので、腰が心配だから湿布を貼って寝る。おやすみ。


トップページプロフィール当月日記過去日記メニュー

←2010年 8月〜5月 2009年 12月〜9月→
〔 2010年 4月〜1月 〕  4月 3月 2月 1月※※
28日
(日)
《 2010/02 》 運転免許証の更新 (本日の体重:73.0kg)

 優良ドライバー(ペーパードライバー)なので、5年ぶりに運転免許証の更新へ行った。今回も安全協会費を払わない予定なので、イヤミを言われイヤな思いをするのかと思っていたが、手数料の支払い窓口と安全協会費の支払い窓口が別々になっており、協会費を強要されることはなかった。やっと、まともになったな。 人が多かったが、待ち時間や講習を含め約1時間少しで即日交付、思ったより早く更新が終わった。めでたし。
今日は体調が良く、免許更新が終わった後は、買い物したりコナミ湯へ行ったりして くつろいだ。 明日から3月、来月は順調に過ごせますように。

27日
(土)
《 2010/02 》 寝て曜日 (本日の体重:72.5kg)

 朝起きると体が重く感じる。トライアスロンスイミングの朝練は休んで、薬を飲み再び眠った。 今日は よく眠って、久しぶりの寝て曜日だった。 明日は運転免許証の更新へ行くので、早起きするよ。

26日
(金)
《 2010/02 》 風邪かな? (本日の体重:73.0kg)

 泳いだ翌日は体がだるいが、今日は夕方になっても だるさが続いている。風邪かな? とりあえず薬を飲んで大人しく寝る。 それと、女子フィギュア、キム・ヨナが ぶっちぎりの点数で金メダルを取った。すごかったな。

25日
(木)
《 2010/02 》 いつものように疲れた木曜日 (本日の体重:72.0kg)

 今週も火・水としっかり体を休ましたので、自信を持って十三プールへ行った。 久しぶりに柳迫さんと藍ちゃん、そして迫田さんを見た。なつかしかった。 今日は安居先生が休みで代わりに美保先生。キックで50m×8本 60秒サークルは忙しかったが、泳ぎを意識する練習内容で、少し身長(座高)が伸びた気がした。 その後のトライアスロンスイミングは、久しぶりにスプリント練習が多かった。ラストは50m×10本 45秒サークルのコースで、ついて行ける所までついて行こうと思って、藍ちゃんの後ろで泳いだ(6本目は休憩したよ)。練習後に藍ちゃんから「インターバルの時、中学生(木曜日の通常レッスンで一緒に練習している)のように最初から飛ばしすぎて後半バテている。インターバルはペース感覚をつけるのが目的なので、あのような泳ぎ方をしてはいけない」と注意された。 気をつけます。 そーいえば、昨年一緒に練習していた高校生の1人もアップから飛ばして練習の後半はおもしろいようにバテていたな。なつかしい。

24日
(水)
《 2010/02 》 女子フィギュア (本日の体重:73.0kg)

 今朝も通勤電車で座れなかったが、昨日はしっかり体を休ましたので大丈夫だ。だけど座りたかったな。 今日は昼に女子フィギュアスケートがあったので、インターネットで速報を見ながら勉強会を受けた。家に戻った後は、早速テレビのニュースで映像を見たよ。 真央ちゃん良かったが、キム・ヨナすごいな。 

23日
(火)
《 2010/02 》 朝の電車 (本日の体重:73.0kg)

 体が疲れているのに、朝の電車で座れなかった。つらい。 最近、朝の電車で座れない事が多い。座れるポイントが朝の通勤者に知られてしまったのかな? とりあえず今日は、しっかりと体を休ませた。 それと、昨日の日記で書き忘れたが、尼崎市民マラソンに出場予定だったM弓さんが当日来なかったので理由を聞くと、目覚めた時間が受付締め切りと同じ9時半だったそうだ。M弓さん疲れていたのかな?

22日
(月)
《 2010/02 》 当たって砕ける (本日の体重:72.0kg)

 昨日寝こじれた所がまだ少し痛む。まいった。 勉強会では先週から背もたれ付の椅子に代えたので、しっかりと体を休める事ができたが、会社帰りには脚が張ってきた。 体は不調だが、無駄な力が入らず順調に泳げるかもしれないと自分に言い聞かせ、十三プールへ行った。 渡邊先生のレッスンで体をほぐし、トライアスロンスイミングのT10測定を行った。 今回隣で泳ぐのは、スポーツ推薦での高校入学が決まっている中学生のかわいい女の子だ。この女の子、久しぶりにプールへ来たのにT10測定でついてなかった。 泳ぎ始めは無駄な力が入らず順調だったが、必要な力も入らず、だんだん遅れてきた。久しぶりに泳ぐ女の子にはゆとりで勝てたが、700mにはゆとりで届かず、強敵のF川さんが少し微笑んでるように感じてしまった。 ちなみに、次の組で泳いだF川さんは後半になるにつれてペースが上がり、700mを超えていた。 あ〜疲れた。

21日
(日)
《 2010/02 》 尼崎市民マラソン大会 (本日の体重:73.0kg)
マスコット
 今日は大会なのに寝こじれて首から背中にかけて痛む。まいった。 会場は家から割りと近いので、余裕を持って準備を行い家を出たが、電車の中で腕時計を忘れたのに気づき、再び、まいった。 何かと不手際があるが、会場に無事到着、子供達にモテモテのかわいいマスコットが居たから携帯で右の写真を撮った。 会場をウロチョロしてると、昨年の衆議院選挙(兵庫8区:尼崎市)で公明党の冬柴鐵三を破り当選した田中康夫とすれ違った。思ったより小さく顔はデカかった。 再びウロチョロしてると、昨年はWさんに見つけてもらったが、今年はWさんの旦那さんに見つけてもらい合流した。1人だと心細いが、知ってる人と居ると安心だな。
ところで大会の結果は、順調に走れたつもりだったが、昨年より少し遅れて53分10秒、これまた まいった。 タイムは予定より遅かったが、しっかり疲れたので、帰りはコナミ湯へ寄って露天風呂に浸かり、家に戻って昼寝した。 明日はトライアスロンスイミングのT10測定、ベストが出せますように。

20日
(土)
《 2010/02 》 カーリング (本日の体重:73.0kg)

 昼にテレビでNHK大河ドラマ「龍馬伝」を見ようとしたら、オリンピックの女子カーリングを中継している。しかたないので、そのまま見てたら結構面白く、勝ちが決まった時は少し興奮した。ガンバレ、ニッポン!  ところで、明日は尼崎市民マラソンなので、夜食に たい焼きを食べて栄養補給をした。満足な走りが出来ますように。

19日
(金)
《 2010/02 》 泳いだ翌日 (本日の体重:73.0kg)

 泳いだ翌日は栄養ドリンクを飲むのが恒例になってきた。 勉強会が終わっても体が張っている。よって今夜は、しっかりと柔軟体操を行った。少しは体がほぐれた気がする。 後はしっかり寝ようかな。

18日
(木)
《 2010/02 》 足がつった練習 (本日の体重:72.0kg)

 火・水としっかり体を休ましたので、自信を持って十三プールへ行ったが、安居レッスンの後半で行った水中で回転しながら泳ぐ練習の時にふくらはぎがつった。その回転しながら泳ぐ模範として美保さんが泳ぐのを見たが、ストリームラインがとても綺麗だった。腕が曲がらず真直ぐ伸びて、体と平行になっている。ちょっと感動した。 回転の後は、腕を頭の後ろで組んで水中ランニング。美保さんを除く女性は12.5m前、中学生は5m前からスタートのバツ練習付100mレース、これは思ったよりハードだ。 ラスト4名が潜水のバツ練習だが、50mを折り返した付近では、中学生兄弟を含む数名が後ろにいたので安心していたら、75mターン後にはラストから2番目になっていた。再びつりかけたふくらはぎに注意しながらダッシュして、ラストから5番でゴールした。ちなみにラスト4名は全員足がつっていた。つったままでの潜水水泳は危険なのでバツ練習は、その場での潜水となった。なかなか楽しかった。 トライアスロンスイミングでは、月曜日と同じくラストのインターバルは、50m×30本 50秒サークル。今日は一番後ろで泳いだから気分的に楽だった(体は疲れたが)。来月からは100mのインターバルになるそうだ。聞いただけで疲れる。

17日
(水)
《 2010/02 》 久しぶりの面談 (本日の体重:73.0kg)

 夕方、少し早めに勉強会を抜けて、派遣先面談へ行った。 気になってた通り、経験のない業種と機種だったので、あまり面談の対象になっていなかった。 なぜ面談になったのか考えたら、家からの通勤時間が少ない場所だったからだろう。 よって、あまり対象になってなかった面談後は会社に戻らず直帰した。 ちょっと疲れた。
それと、昨日の日記で書き忘れたが、尼崎市民マラソンの参加証が届いた。よいよだな。

16日
(火)
《 2010/02 》 勉強会3ヶ月 (本日の体重:73.0kg)

 今の会社で勉強会を受け始めて3ヶ月たった。その為かどうか分からないが、明日、派遣先面談へ行く事となった。ただ気になるのが、あまり経験のない業種と機種を使用している場所なのだ。大丈夫なのかな? とりあえす、明日は明日の風が吹くという事にして、今日はしっかり体を休めるよ。

15日
(月)
《 2010/02 》 脚が… (本日の体重:72.0kg)

 走った翌日は脚が張っているが、夕方には少しマシになった。十三プールで渡邊先生のレッスンを無事に済ませ、トライアスロンスイミングに参加した。今週はラストのインターバルが25分になり、50m×30本 50秒サークルとなった。途中で休憩しようと思いながら泳ぎ始めたが、どうにか29本目まで休憩しないで行けた。ラストの30本目は少し欲が出て、前で泳ぐF川さんに追いついて足にタッチしようと思い、25mのターンで勢いよく壁を蹴った直後に太股の後ろ側がつった。普段つった事のない箇所だったので、一瞬溺れるかと思った。泳ぐのが無理になり、つったのが収まるまでプールの中で止まっていた。 とても疲れたうえ、しばらくの間、太股の後ろ側が痛かった。 明日はしっかり体を休める。 それと、家に戻って梅林先生から頂いたチョコレートを食べた。美味しかった。

14日
(日)
《 2010/02 》 今週も走った (本日の体重:72.0kg)

 今週の日曜もランニングした。 走った距離は前回の倍の河川敷のランニングコース10kmで、目標時間は1時間以内だ。 昨年も尼崎市民マラソンの1週間前に10kmを走って1時間かかったが、今日は57分34秒で、昨年より約2分30秒速くなった。あまり進歩してないようだが、昨年よりかは楽に走れた。 後は大会までに、もう1回軽く走っておきたいな。 今年は50分が切れますように。

13日
(土)
《 2010/02 》 強敵 (本日の体重:72.0kg)

 トライアスロンスイミングの朝練へ行くと、F川さんがいるので、気合の入った練習になると感じた。先週の朝練メニューは、インターバル時間や本数は別として、練習内容は全員同じだったが、今回は基本練習コースと泳ぎ込み練習コースで内容が別だった。私とF川さんは隣同士のコースで泳ぎ込み、ラスト20分間のインターバルは100m×12本 100秒サークル。私は最初の2本をバタフライで泳いだが、隣のF川さんと差が開いてきたので、3本目からはクロールに変えた。頑張って泳いだつもりだが、全てF川さんに先着されてしまった。まいった。 練習後、F川さんから可愛く、「今日は気分良く1日が過ごせそうです」と言われてしまった。 F川さんに勝つには頑張らないといけないが、どのように頑張ったらいいか考えてみる。

12日
(金)
《 2010/02 》 気合 (本日の体重:72.5kg)

 朝からちょっと体がだるい。昨日、十三プールの更衣室で子供たちが、「今日は土曜日かと勘違いしていた。明日は学校だな。」と残念そうに話をしていたのを思い出した。体は練習疲れだが、気分的にも だれていたのかもしれない。これではダメだと思い、気合を入れて勉強会を過ごした。勉強会が終わっても気合が続いていたので、プログラムの作成を家に帰った後も行った。なかなか楽しそうなプログラムが出来上がってきたよ。 今日は頭が十分に使えて満足・満足。 明日は朝から体を動かすよ!

11日
(木)
《 2010/02 》 試合のCD (本日の体重:72.0kg)

 十三プールへトライアスロンスイミングを受けに行くと、受付で話をしている岩城さんより新春マスターズの時に撮ったビデオのCDを頂いた。  バッチリとレッスンを済ませて(月曜より順調に泳げた。めでたし)家に戻り、早速CDを見た。プロ並みにラベルが貼られている。すごい! 頂いたCDは私と柳迫さん用に作られており、私の後半にバテた100mバタフライやゴーグルがずれた50mバタフライ、柳迫さんの50m自由形と撮影練習用に撮った召集中の柳迫さん、これまた練習用に撮った試合を観戦している藍ちゃんとnijiさんが映っている。 動画を見て、自分がどんくさい飛び込みをしていたのが、よくわかった。あの飛び込みを改善すると1秒ぐらい速くなりそうだ。 とても参考になった。ありがとう岩城さん♪

10日
(水)
《 2010/02 》 あやふやな天気 (本日の体重:73.0kg)

 明日は祝日なのでランニングをしようと予定していたが、天気が崩れると天気予報が言っていたので、勉強会が終わった後に走ろうかと思っていたら雨が降ってきた。 ここは気持ちを切り替えて、しっかり休憩することにする。 今夜も早く寝るよ。おやすみ。

9日
(火)
《 2010/02 》 今日は全身が筋肉痛 (本日の体重:73.0kg)

 今日も朝から体がだるいので栄養ドリンクを飲んで勉強会を受けた。 それにしても、椅子に背もたれが無いのは辛いな。 よって、本日もしっかりパソコン作業を行ったよ。
勉強会で疲れが取れなかったので (当たり前だが) 体は疲れたままだ。 早く寝る事にする。 おやすみ。

8日
(月)
《 2010/02 》 脚が少し筋肉痛 (本日の体重:72.0kg)

 昨日のランニングの影響だと思うが、朝から体がだるい。 勉強会でのんびりしたかったが、椅子に背もたれが無いので安定感がなくコックリ・コックリ出来ないので、しっかりパソコン作業を行ったよ。えらい!(これが普通だが)
夜は十三プール、渡邊先生のレッスンは脚が張って辛かった。ランニングの影響だな。その後のトライアスロンスイミングも体はヘボヘボだったが、ラストの50m×24本 50秒サークル(先週より5分長くなった)は、先週より速いタイムで回ることが出来た。少し慣れたと思うが、明日の筋肉痛が心配だ。

7日
(日)
《 2010/02 》 走った (本日の体重:72.5kg)

 最近は早く寝るから早く目が覚める。という事で、午前中にランニングした。今回は河川敷のランニングコース5kmを30分切る目標で走った。水曜の夜に練習の為の練習をしたから調子がよい。26分20秒で走れた。今回は河川敷までの往復6kmとコースの5kmでトータル11km走った。次回はコースを10km走ろうと思う。 走り終わった後は、家で着替えをしてコナミ湯へ行った。あ〜極楽・極楽。 その後に昼食をとり、昼寝をした。 実は昨日も昼寝をして、夜は早く眠った。一昨日は「探偵ナイトスクープ」を見る前に眠った。 金曜の夜からよく眠っているよ。満足・満足。

6日
(土)
《 2010/02 》 久しぶりの朝練 (本日の体重:73.0kg)
クロール
 久しぶりのトライアスロンスイミング朝練習。 開始時間を忘れてしまったので昨日ホームページで確認した(8:20開始)。会社へ行く時間より30分早く家を出ないといけない。まさに朝練だな。 私のコースは1人1コースだったから、ラストの50m×18本 50秒サークルで最初の4本をバタフライで泳いだ。とても疲れたが、来週は8本泳ぐように頑張ってみる。

5日
(金)
《 2010/02 》 職場の模様替え (本日の体重:73.0kg)

 職場の人数が増えたので模様替えを行った。今までは背もたれ付き椅子だったので安定感があり、コックリ・コックリする事ができたが、背もたれ無し椅子の場所に変わってしまいコックリ・コックリ出来なくなった(これが普通だが)。 模様替え中に配線を間違えて、回線を管理する装置が故障してしまいインターネットがつながらない等ドタバタして、ちょっと疲れたよ。

4日
(木)
《 2010/02 》 そろそろ気合を入れなければ (本日の体重:72.0kg)

 木曜日は十三プールでWレッスン。安居レッスンでは、練習の後半に行った100m×2本のインターバル(先週は50m×4本だった)で、制限タイムは1本目が80秒、2本目は75秒内だった。私の試合での200m自由形ベストは2分34秒位(長水路)なので、この制限はひじょうに厳しい。1本目は1分17秒位で到着、約3秒後に2本目出発で、思ったより体が動く。これは制限が切れるかな? と思い2本目到着後にタイムを聞くと、5秒オーバーしていた。5秒オーバーのペースで泳いだから調子良く感じたのかな? という事で、バツ練習を行った。 来週は制限タイムが切れますように。
トライアスロンスイミングでは、これまた練習の後半に行う50m×18本 50秒サークルをヘボヘボと泳いでいると、隣のコースで50m×20本 45秒サークルで泳いでいるライバルのF川さんと同スタートとなった時があり、勝とうと泳いでみたが、ぶち抜かれてしまった。
最近、泳ぐ回数が減っている。4・5月に行われる短水路大会の京都会場に50mバタフライで1種目だけ申し込んだら(100mは、なみはや会場に申し込む予定)藍ちゃんから「泳ぐ距離が短い」と注意された。そろそろ気合を入れないといけないな。よって、土曜日からトライアスロンスイミングの朝練習に出る事に決めた。やるよ!

3日
(水)
《 2010/02 》 久しぶりのランニング (本日の体重:72.5kg)

 今度の土・日のいずれかに河川敷を走ろうと思っているから、事前練習として今夜は河川敷までの往復6kmをこっそり走った。練習の為の練習だ。寒かったので、走ろうと思ってから実際に走り出すまで1時間ぐらい家の中でグズグズしてしまった。 ゆっくり走ったので今は脚が張ってないが、明日ぐらいから張って来そうな感じがする。 21日の尼崎市民マラソン10kmは、50分を切れるように頑張ろうと思う。

2日
(火)
《 2010/02 》 休み癖 (本日の体重:73.0kg)

 最近、火曜日は体の休憩日になっている。 勉強会から帰り、家で今月のカレンダーを確認してると、21日の尼崎市民マラソンの翌日がトライアスロンスイミングのT10測定になっている。おまけに今月は長距離通信記録会もある。ちょっと体にはハードな月になりそうだ。 体の休憩日をしてる場合ではないが、昨日のプールで疲れているから休憩日にした。 そろそろランニングを始めないといけないな。

1日
(月)
《 2010/02 》 オヤジだらけ (本日の体重:72.0kg)

 先月まで、勉強会には女性が2人いたが、そのうち1人が今月から会社作業に入った。そして今日から新たにオッサン4人が追加となり、残った女性は本日休んだから、オヤジだらけの勉強会となった。 そーいえば、昨年のポリテクも男祭りだったな。 これからは、華やかさがない勉強会で地道にやって行くよ。


トップページプロフィール当月日記過去日記メニュー

←2010年 8月〜5月 2009年 12月〜9月→
〔 2010年 4月〜1月 〕  4月 3月 2月 1月※※
31日
(日)
《 2010/01 》 復活! (本日の体重:73.0kg)

 昨日は、絶え間なく鼻から水が流れてテッシュを大量消費したが、今日は順調だ。 薬と睡眠の効果が出たのかな? 不調がぶり返したらいけないので今日も大人しく過ごしたが、明日はしっかり泳ぐよ! 健康万歳!

30日
(土)
《 2010/01 》 不調 (本日の体重:73.0kg)

 やっとパソコンの再インストールが終わった。疲れた。
 ところで、日記が書けなかった木曜日は、トライアスロンスイミングでT10測定(10分間で何m泳げるかの測定)があるから、試合用の水着を持って十三プールへ行ったが、安居レッスン中に腰が痛む。これはまずいと思い、制限タイム付ショートインターバルの時以外はクイックターンを行わなかった。ちなみに先週は制限タイムオーバーしたショートインターバルは、今週無事にクリアできた。藍ちゃんが隣コースで泳いでいたから負けないようにと気合が入った影響も大きいと思う。 肝心のトライアスロンスイミングのT10測定は腰が少し痛むので棄権した。この状態で25m置きにクイックターンは出来ないと思ったのだ。
 翌日、朝起きて腰が痛んだ原因がわかった。体調が良くない。のどが痛くて鼻がつまっている。横になっていたいが、金曜日は会社の新年会があり、東京の本社から顧問も来るというので全員参加となっている。しかたないので、薬を飲んで湿布を貼って会社へ行った。 コックリ・コックリと勉強会をこなし、17:30から宴会に参加した。本社の顧問が来るので最初は うっとおしく思っていたが、顧問はとても気を使ってくれて居心地の良い宴会だった。 宴会から帰ってパソコンをつけたが調子が良くない。思い切って再インストールをしたが、お酒を飲んでいる影響もあり、途中で眠り込んでしまった。
 そして今日、昼前に起きたらパソコンが省エネモードになっている。インストールが途中だったので正常に起動しない。再び最初からインストールを行った。パソコンは無事に起動するようになったが、体調は不調だ。 明日も睡眠をたっぷりと取る。順調になりますように。

29日
(金)
《 2010/01 》 再インストール (本日の体重:73.0kg)

 パソコンが不調ですが、私の体もちょっと不調です。 パソコンの再インストールしますので、今日の事も後日書きます。

28日
(木)
《 2010/01 》 パソコン不調 (本日の体重:72.0kg)

 ちょっとパソコンが不調なので、今日の事は後日書きます。

27日
(水)
《 2010/01 》 平和な1日 (本日の体重:72.5kg)

 先週と先々週の日曜は水泳・駅伝と大会があったので、平日でも気分的に落ち着かなかったが、今週はのんびりとしている。 特に今日は昨夜たくさん眠った影響か日常生活が順調だ。 運動は何もしてないが、平和な1日だった(運動をしなかったから平和だったのかもしれない)。

26日
(火)
《 2010/01 》 眠い (本日の体重:72.5kg)

 昨夜は予定外のパソコン再インストール作業をしたので眠い。 幸い勉強会では課題を作成中で、私の担当分はすでに作り終わっている。よって、資料を作るふりをしながらコックリ・コックリ・スヤスヤとさせてもらった。 今夜はしっかり眠るよ。

25日
(月)
《 2010/01 》 パソコンが… (本日の体重:72.0kg)

 十三プールでしっかり泳ぎ、疲れた体で日記を書いて寝ようかと思ったら、パソコンが固まってしまった。再起動してもWindowsが動かない。 まいった。 この状態になるとWindowsを再インストールしないと直らないのだ。 今のパソコン、夏場は暑くてよく動かなくなったが、冬は寒くて動かない横着な体質になってしまった。 しかたないので、半分寝ながら再インストールした。 疲れたよ。

24日
(日)
《 2010/01 》 新春マスターズ (本日の:73.0kg)
バタフライ
 昼ごろに試合会場のなみはやプールへ到着。しばらくしてアップを始めると左腕の付け根が痛む。実は昔、空手の練習中に左腕が脱臼してまい、その時は直ぐに元に戻ったが、時々ふとした瞬間に痛む事がある。それが今日だった。準備運動不足かな? 今年に入ってすぐに腰を痛め、今日は腕の付け根で、体がポンコツになっているのを感じた。 とりあえず100mバタフライに出場、昨年はよく泳いだので持久力はついてるものだと勘違いして泳いでいたら、残り15m位から腕が上がりにくくなり、ヘボヘボしながらどうにかゴールできた(毎回同じ事をしている)。 泳ぎ終わってもしんどい状態がしばらく続いた。試合までの泳ぎ込みが足りなかったな。反省・反省。 少し休憩した後、ビデオの録画係をやった。岩木さんのビデオで柳迫さん・梅本さん・岩木さんの順で泳ぎを撮ったのだが、徐々に慣れてきて3人目の岩木さんの泳ぎが一番上手に撮れたような気がする。なかなか面白かった。私の泳ぎも撮ってもらったので、今度見せてもらおう。
ケーキ ビデオ係の後、控え場所に戻ると誰もいない。藍ちゃんが差し入れてくれた手作りケーキの箱の中を見ると、まだ少し残っていたから全部食べた。美味しかった。 50mバタフライは飛び込んだ瞬間にゴーグルがずれてしまったが、思ったより調子よく泳げた。昨年の同大会と記録を比べたら、100mは少し遅くなっていたが、50mは少し早かった。 100mが遅かったのは泳ぎ込み不足だが、50mが速くなったのは、泳ぎが少し上手になったのかな?

23日
(土)
《 2010/01 》 寝て曜日 (本日の体重:72.0kg)

 今日は午前中しっかり休憩して、昼過ぎぐらいから散髪や買い物をしようと思っていたが、1日中しっかり休憩してしまった。疲れが溜まっていたのかな。 明日は試合、無事に泳げますように。

22日
(金)
《 2010/01 》 今日も湿布 (本日の体重:72.0kg)

 今日も湿布を貼って勉強会に参加した。 勉強会へ初めて参加した頃、隣の席と講師は女性だったが、現在、隣の女性は会社作業に入り、講師は先週初めから出向してしまった。今週初めから野郎2人が勉強会に入り、周りはおっさんになったから湿布を貼っても気にならないのだ。 朝から体がしんどかった。勉強会が終わったら、さっさと家に帰って家湯に入りくつろいだ。 明日はしっかり休むよ。

21日
(木)
《 2010/01 》 バテた (本日の体重:71.5kg)

 昨日は少ししか泳いでないのに朝から筋肉が張っている。湿布はにおいが気になるので、会社へ行くときは使用しないが、今日は腰に貼って勉強会へ行った。 勉強会が終わる頃、体は順調になり、自信を持って十三プールの安居レッスンを受けたが、私1人だけ制限タイム付ショートインターバルがクリア出来ず、50mダッシュの後、制限タイム付25mバタフライ飛び込みダッシュを行うことになった。楽にクリア出来ると思ったが、腕や脚に力が入らず希望通りに動かない。どうにかクリア出来たが、その後のトライアスロンスイミングはヘボヘボで、最初から最後まで中級クラスで泳いだ。 とても疲れた十三プールだった。

20日
(水)
《 2010/01 》 こっそり練習 (本日の体重:72.5kg)

 まだ少し筋肉が張っている。 今日も体の休憩日にしたかったが、新春マスターズに向け、コナミプールでこっそりスイミング、距離はひっそりと500m。 軽くアップをした後に50mバタフライと100mバタフライをゆっくり泳いだ。飛ばさなければ、100mバタフライを余裕で泳げる事がわかったので、少し安心した。 泳いだ後は、小雨の降るコナミ湯の露天風呂につかった。気持ちよかった。

19日
(火)
《 2010/01 》 筋肉痛 (本日の体重:72.5kg)

 全身の筋肉が張っている感じがする。朝の電車で下車する時、少しふらついてしまい、ちょっと恥ずかしかった。 夜は雑務が多かったので、プールは休憩し、空いた時間に家風呂に入ってくつろいだ。 最近は1日が短く感じるよ。

18日
(月)
《 2010/01 》 脚が筋肉痛 (本日の体重:72.0kg)

 脚の状態は、朝方普通だったが、勉強会が終わる頃にはみごとに張っている。歩くのがちょっと辛い。 お風呂にでも入ってくつろぎたいが、今度の土・日は新春マスターズなので、十三プールへ行った。渡邊先生のレッスンでアップをすると、体がとても重く感じる。キック練習はとても辛かった。 どうにか通常レッスンが終了して、次はトライアスロンスイミング。今回も筋力アップメニューが増えており、腕を含める上半身が鍛えられた。 明日も筋肉痛だな。

17日
(日)
《 2010/01 》 大阪実業団駅伝競走大会 (本日の体重:73.0kg)

 今日は15年前に阪神・淡路大震災があった日。最近は平和に暮らしているので当時の事を忘れがちだが、万が一に備えて懐中電灯などの確認を行った。災害はいつ起こるかわからないから、非常時の準備はしとかないといけないな。ランニング
 ところで、駅伝大会だが、私の担当は4区で、3区のnijiさんからタスキを受け取り、5区の柳迫さんへタスキを渡すようになっている。 タスキを受け取り走り出したら、観覧席から「飛ばせ!ダッシュ・ダッシュ!」と温かい声援を受けた。 去年は複数の人に抜かれてしまったが、今回は抜かれる人数より抜いた人数の方が多く、少しは進歩していた。 タイムは3.3kmで15分45秒と自分では満足してるが、4区での順位は下の方だった。みんな速いよ(私が遅い)。 レース後は、ちょっと気になっていた競技場の食堂に、タスキの受け渡しをしたnijiさん・柳迫さんと行って、少し遅めの昼食をとった。注文品が来るのが遅かったが、まあまあ美味しかったよ。
 帰りにコナミ湯へ寄ろうと思ったら、本店西宮で水泳大会が行われており使用禁止になってる。しかたないので、少し遠回りをしてアネックス(ジュニアが主のコナミ)へ行くと、人が多い為にキーの数が足りなくなり、受け渡しが順番待ちになっている。 最悪だ。 お詫びをしている若いスタッフが、少しかわいそうだった(本人はわるくないのに)。 とりあえず順番が、あまり待たずに回ってきたので良かったが、ちょっと不満だったので 「ご意見箱」に苦情を書いて投稿した。 コナミの会費は高いのに手際が悪すぎる! プン・プン。
 コナミは不満だったが、駅伝は満足だったので、夜、久しぶりにお酒を飲んだ。あ〜しあわせ♪  今はほろ酔いで気分は良いが、明日は筋肉痛だな。

16日
(土)
《 2010/01 》 明日は駅伝 (本日の体重:72.0kg)

 明日は駅伝なので今日は体の休憩日とし、雑務を済ませたたり家風呂に入ったりして、のんびりと過ごした。筋肉もほぐれたような気がする。 駅伝では、私達チームは11時30分スタートなので、あまり早起きしなくても大丈夫だが、とりあえず夜更かしせずに寝る。おやすみ。

15日
(金)
《 2010/01 》 夜ランニング (本日の体重:72.5kg)

 昨日の練習の影響と思うが、全身の筋肉が張っている。よって、栄養ドリンクを飲んで勉強会を受けた。 勉強会が終わっても少し張っていたが、張った筋肉を解すのと日曜日の駅伝に備えて夜にランニングした。一昨日よりは順調に走れたので、明後日はもっと順調に走れるかな? 走れたら良いな。

14日
(木)
《 2010/01 》 十三プール (本日の体重:72.5kg)

 新春マスターズは今月末に行われるのかと思っていたが、今日十三プールで案内をもらい、23日(土)・24日(日)開催と気づいて少しあせった。試合まで、あと1週間ちょっとしかないが、もがいてみる。 その十三プールで初 安居レッスン。 先生も先週休んだそうだ。 練習内容は800mをフォームを意識して(特に疲れてくる後半)1本・400mを制限付で1本・200mも制限付で1本、聞くだけで疲れる内容だ。後半はバツ練習付の水中鬼ごっこ。ビート版を脚に挟んでスカーリングで移動する鬼ごっこだ。 前半は腕や胸が張ったり足がつりそうになったが(西田さんはつっていた)、鬼ごっこは楽しかったよ♪
トライアスロンスイミングは、筋トレを取り入れた練習があり、50mプルのインターバルは、50m泳いだ直後に水の入ったバケツを上腕三頭筋(上腕の後部)を鍛えるように10回上げ下げして再び泳ぐという内容だ。バケツに水を少なめに入れて省エネ練習をしていたら、敦夫くんにバケツの水を追加された。練習後半のインターバルは25m×48本25秒サークルで、本数は多いが思ったより疲れなかった。最後は50mダッシュ3本、ラストの1本はタイム順で横並びの競争だ。私はF川さんと柳迫さんの間で、2人に勝つつもりで泳いだが後半バテて引き離されてしまい、体力的にも精神的にも疲れたよ。

13日
(水)
《 2010/01 》 走った (本日の体重:72.5kg)
ランニング
 勉強会から帰った後、自宅メールに17日開催の駅伝チーム構成が届いていた。私達のチームには柳迫さん・nijiさん・奈々さんがいる。男女混合だ。柳迫さんよりは速く走れるようがんばる。 そこで、この寒い中、今年初めてのランニングを行った(河川敷までの往復6kmだけだけど)。ゆっく走ったので疲労は少ないが、体が温まるまでに時間がかかった。 大会までに、もう一回走っておきたいと思っているが、走れるかな?

12日
(火)
《 2010/01 》 泳いだ (本日の体重:72.5kg)

 昨日は寝て曜日をしてしまったので、今日は勉強会から帰った後、コナミプールで泳いだ(500mだけだけど)。 クイックターンをしたら、痛みもなく無事に出来た。めでたし。 隣のコースではコナミ水泳部のかわいい女の子が1人ダウンをしていた。メニューがチラっと見えたので確認すると、長水路を1時間で4000m泳いでいた。すごいよ。 さて、明日は走ろうかな?

11日
(月)
《 2010/01 》 寝て曜日 (本日の体重:72.5kg)

 かなり早くに目が覚めた。 普段ならもう一眠りするが、せっかくの祝日なので起きて食事を取ったりパソコンで遊んだりした。 昼食後、眠くなったので軽く昼寝をするつもりで眠ったが、起きたら夜だった。 よって今日は泳いでいない。もったいない事をしてしまった。 ところで腰の具合は、まだ時々痛むが、ハレはかなり引いて腰をねじっても大丈夫になった。 3連休を腰痛で過ごして、ちょっともったいなかったな。

10日
(日)
《 2010/01 》 休暇中 (本日の体重:72.5kg)

 休日だが、今日もお酒を飲まず家で大人しく過ごした。腰のハレはまだあるが、痛みは少なくなったので、ためしに腰をねじったら、かなり痛かった。 時間にゆとりがあるから、勉強会で作成中のPHPプログラムを作ったら完成した。なかなか良いのが出来上がったよ。 明日、腰がもう少し良くなったら泳ぐ予定、ただ無理をしてひどくなったらいけないので、十三プールかコナミプールにするかは未定。とにかく、腰が早く良くなりますように。

9日
(土)
《 2010/01 》 お酒 (本日の体重:72.5kg)
日本酒
 昨日、腰の具合は勉強会から帰った後にハレが少し収まっていたが、寝る前に少し痛んできたから鏡で確認すると、ハレがひどくなっている。 ひどくなった原因で思いつくのが、夜寒かったので日本酒を温めて飲んだ。 昔、父が骨折した時に治りが遅く、医者から「お酒は飲んでいませんよね?」と聞かれ、「毎晩飲んでいます」と答えたところ、かなり怒られたようで、お酒を止めたら骨折が直ぐに治ったという事があった。腰痛も同じかな? よって今日は、お酒を飲まず1日中大人しく過ごした。 腰痛になると日常生活が不便だ。早く治りますように。

8日
(金)
《 2010/01 》 もう少し (本日の体重:72.5kg)

 勉強会から帰って腰の状況を鏡で見ると、ハレが昨日と比べ かなり収まっている。もう少しで治りそうだ。17日(日)には実業団駅伝があるので、それまでにはランニングの練習をしたい。 それと、2月21日(日)に行われる尼崎市民マラソン(10km)に応募した。昨年より速く走れるよう頑張ってみる。

7日
(木)
《 2010/01 》 プールを休んだ (本日の体重:72.5kg)

 腰痛が続いている。十三プールの木曜日は好きなのだが、休む事にした。よって、今日も勉強会が終わった後は家で大人しくしていた。 あまり動かないので体重が増えたよ。 今夜も引き続き早く寝る。 早く腰痛が治りますように。

6日
(水)
《 2010/01 》 腰が (本日の体重:72.0kg)

 午後からベルトが少しキツく感じる。 少し太ったかな? と思って、家に戻った後に体重をはかると昨日とあまり変わらないが、腰が痛む。 鏡を見ると腰が膨らんでいる。腰痛だ。 今回は、歩けなくなるほど痛くなる前に発見できて良かった。 早速、湿布を貼って大人しく過ごした。 今夜も早く寝るよ。 おやすみ。

5日
(火)
《 2010/01 》 疲れが (本日の体重:72.0kg)

 朝から全身の筋肉が少し張っていたが、昼休みには ご飯屋さんまでの短い距離が歩き辛くなるほど脚の筋肉が張ってきた。 疲れを取るには睡眠が1番だ。 今日は体の休憩日にするので早く寝る。 おやすみ。

4日
(月)
《 2010/01 》 初勉強会&初泳ぎ (本日の体重:71.5kg)
えんぴつ
 今日から会社、朝の通勤電車はまだ空いていた。 勉強会は、12月から参加していた人が早くも派遣へ行って、9月後半から入社していた2人が会社作業に入り、計3名が抜けた。 現在の作業内容は、全員で課題を作成している。まるでポリテクのようだ。使用している言語はPHPで、2回目のポリテクから使用してなかったから少し不安があったが、順調に進んでいる。 勉強会は居心地が良いよ。
クロール 夜は十三プールで初泳ぎ。めずらしく柳迫さんが遅刻をしないで来ている。柳迫さんと一緒に通常レッスンを受けるのは久しぶりだ。少し気合が入ったよ。 少し疲れたので、トライアスロンスイミングはF川さんの後ろで泳ごうかと思っていたが、ボ〜として気がついたらF川さんの前で泳いでいた。 キック・プル・スイムのインターバルでは、キック後のターン時、直ぐ後ろにF川さんがいるので、もがいたよ。 疲れが、明日か明後日に筋肉痛で出そうな感じがする。 明日は栄養ドリンクを飲んで勉強会へ行くよ。

3日
(日)
《 2010/01 》 戻った (本日の体重:72.0kg)

 1日で増えた体重は1日で元に戻るな。 一昨日の夜から昨日にかけてアルコールをたくさん飲んだから、今日はノンアルコールだ。 温かいお茶を飲みながら勉強会で習った事を復習して1日を過ごした。 明日から通常生活に戻るが、もう少し休みたかったな。

2日
(土)
《 2010/01 》 太った! (帰省後の体重:74.5kg)

 昨日の夕飯から今日の夕飯まで食事は実家だった。苦しくなるほど食べたり飲んだりしたが、こんなに体重が増えてるとは思わなかった。ビックリした。 ところで広島は、新しい市民球場が出来ており、その球場と広島駅の間に実家がある。球場と駅の間は約1kmしかなので、試合がある日は通行人が多く実家近辺はうるさいのかと思っていたが、少し離れた場所に球場から駅までの新しい通路が作られたので、試合の日でもるさい事はないそうだ。めでたし。 家では、昨年の正月以前から禁煙をしている父が今も禁煙を続けてるが、体が昨年より ふっくらしている。二重アゴだ。大工をしていて肌は浅黒く筋肉質だった父が、今は体が丸く白い肌になっている。月日がたったのを感じた(私も今年から45歳区分になったが)。 両親が健康でありますように。

1日
(金)
《 2010/01 》 新年 (帰省前の体重:72.0kg)
正月
 あけまして おめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。

 故郷の広島へ1泊してきます。
 今年が良い年でありますように。


〔 2010年 4月〜1月 〕  4月 3月 2月 1月※※
←2010年 8月〜5月 2009年 12月〜9月→

トップページプロフィール当月日記過去日記メニュー