◆ 2012/12/31(月) 墓参り | [帰省中] |
朝から水分はお酒で取る。 大晦日だが、既に正月気分だ。 そして、1年ぶりに墓参り。 お寺の和尚さんに数年ぶりに会ったら名前を覚えてくれていた。 うれしいかったよ♪ |
◆ 2012/12/30(日) 実家へ帰ります。 | (本日の体重:73.5kg) |
朝から洗濯、洗い収めだ。 広島へは夕飯に間に合うように帰省する。 こちらへ戻るのは年明けの3日、それまでは実家でゴロゴロと過ごす予定。 それでは、今から行ってきます。 |
◆ 2012/12/29(土) ファイナルカウントダウン練習会 | (親睦会後の体重:73.5kg) |
![]() 昼から十三プール年末の行事であるファイナルカウントダウン練習会へ行った。 参加するコースは50m×72本60秒サークル。 スタート表を見ると3番手になっており、前2人はコーチかと思ったが展示しているコーチ写真に該当する名前はない。 プールサイドへ行くと、身長が自分の胸位の小さな女の子が2人がいて、まさか? と思ったが、その子達がコース1・2番手の2人だった。 学年を聞くと、小学4年生と5年生だった。 後から聞いた話だが、この子達は午前の練習で、50m×108本 45秒サークルで泳いだそうだ。 ちなみに昨日は個メを取り入れて泳いだが、今日は5秒毎の出発で、クロールを泳がないと後ろに追いつかれてしまうから全部クロール(途中プル)で泳ぐ。 プル時外は40〜42秒位で泳いだ。 ちょっと疲れたよ。 今年は6時間水泳に参加しないので、明日故郷の広島へ帰省する。 1年ぶりの故郷、楽しみだ。 |
◆ 2012/12/28(金) 煩悩スイム | (本日の体重:72.5kg) |
最近、早寝早起きが習慣となり、用事もないのに早く起きたので、のんびりと朝食を取る。 年金・保険料の支払いなど お金を使う雑務を済ませ、夜は十三プールへ行く。 今夜のレッスンは煩悩スイム、50m1分サークルで54本泳ぐ。 先週、前半の54本泳いだので(自分は参加してないが)、本日は後半の54本だ。 クロールだけで泳ぐと退屈しそうだったので、50mのうち前半の25mを個メの逆順で泳ぐ(後半25mはクロール)。 疲れるかと思ったが、けっこう順調に泳げた。 さて、明日はカウントダウン スイミング、50m72本をクロールで泳ぐと退屈すると思うから、どのように泳ごうかな? |
◆ 2012/12/27(木) 締めくくり | (本日の体重:73.0kg) |
正午に仕事が無事終了、今回は現場近くに名所がなかったので そのまま帰宅、早起きした影響か ちょっと眠たかったので昼寝した。 そして夜は十三プールでWレッスン。 通常レッスンは美保先生、前々回見学して受けていなかった新しいメニュー(泳ぎながらでもストリームラインを意識する)をしっかり受ける。 あ〜満足。 美保先生、今年もありがとうございました。 その後は今年最後のトライアスロンスイミング。 練習の最後に7名1チームの計3チームでリレーを行う。 今回は人数が多いので かなり盛り上がった。 ちなみに1回目の板キックは僅差で2位、ラストのスイムは1位で、めでたし・めでたし♪ 今年最後の練習を、うれしく締めくくったよ。 |
● 2012/12/24(月) T10 | (本日の体重:72.5kg) |
クリスマス・イブで祝日だが、これといった用事はないので、トライアスロンスイミングの祝日レッスン(通常より1時間早い)へ行く。 プールへ着くと、受付でYUGOMANさんがごねている。 どうやら水着を忘れたようだ。 人が少ないので裸で泳げばいいと思ったが それは出来ず、懐かしのブーメランタイプの水着を借りて泳いでいた。 ところで、今回はT10(10分で何m泳げるか)測定日、いつものように少人数だ。 自分のベストは数年前の祝日に測定した730m、今回も祝日なので自信を持って挑んだが、結果は708m、とりあえず今年のベストだ。 練習参加者は10名だったが、1人が計測後に仕事で早退したから9名、そこで、3人1チームで計3チームによりリレーを行った。 1回目は板キック+スイム、2回目はスイムで争ったが、2回共3位だった。残念。 今日の練習は1時間早く始まったので、1時間早く終わる。 いつもより早く帰宅出来たので、早く寝るよ。 |
● 2012/12/23(日) 昼からお酒 | (本日の体重:73.0kg) |
今朝も早起き、午前中に色々な雑務を済ませてしまった。 午後からは、これといった用事はないので、昼からお酒を飲んで早くも正月気分、ウィ〜ヒック♪ 昼からお酒で、ちょっと贅沢気分だった。 |
● 2012/12/22(土) 寝て食べて | (本日の体重:72.5kg) |
昨夜は金曜の夜なのに早く寝たから、今朝は早く目が覚める。 よって、朝食も早かったから昼食までに もう1食取った。いくらでも食べれる。 そして、昼食を取った後は昼寝、いくらでも寝れる。 寝て食べて、まるで赤ちゃんだ。 ただ、夜は十三プールでスイミング。練習前にSUGAさんから「昨日、煩悩スイムで50m1分サークルで54本泳ぎました。来週の金曜に残りの54本を泳ぐので来て下さい。」と誘われる。 来週金曜日はカウントダウンスイミングの前日なので、参加するかどうか もう少し考える。 ところで本日の原田先生レッスンは、前半アップやフォーミングを行い、後半はインターバルタイムが長いダッシュ。 最初は25mのダッシュだったが、ラストは50m×4本 3セット(1・3セット:クロール、2セット:バタフライ)90秒サークル サークル間1分のダッシュを行う。 1本目から思いっきり行ったので、1セットの後半からバテて、ヘボヘボになりながら どうにか泳ぎ終える。 煩悩スイム用に持久力を鍛えないと いけないと思うが、ダッシュ用の筋力が鍛えられた気がする。 今夜も早寝だな。 |
● 2012/12/20(木) 今夜も爆睡 | (本日の体重:72.0kg) |
仕事が午前中に終了、十三プールのレッスンまで のんびり過ごしたいが、明日はインターネット求人で応募した会社の面接が午後からあるので、履歴書などの準備や別会社の提出書類を書いたりして ちょっと忙しかった。 夜は十三プールでWレッスン。 通常レッスンは今年最後の安居先生、今回は今年の締めくくりとして100mのインターバルを行った。 制限タイム付で、その制限をオーバーしたら終了、ただし、最大本数は8本までとなっており、クリアした本数が今年の自分のレベルだそうだ。 ちなみに自分の制限は1分25秒、4本目はどうにか出発できたが制限オーバーした(3本クリア)。 もっと行けると思っていたが、甘い考えだったな。 その後はトライアスロンスイミング。 今回、山田コーチが遅れており、M弓さんを中心に月曜行ったメニューを思い出しながら練習を行う。みんな手を抜かず、まじめに泳いでいた。練習後半の呼吸制限付き100mインターバルの途中で山田コーチ登場、50mダッシュ+25mイージーを2分サークルで、月曜の倍の8セット行い練習が終わった。 さて、今夜も爆睡だ。 |
● 2012/12/19(水) チケット販売機 | (本日の体重:73.0kg) |
駅の近くにチケットの自動販売機がある。 駅のキップ売場ではないのに乗車券が売られている。しかも割引額だ。 西宮北口から十三は10円の割引で少ないが、京都の烏丸になると50円の割引となり、往復で100円だ。 実は、この販売機の存在を知ったのは今月に入ってからで、先週から利用している。 もっと早く知りたかったな。 |
● 2012/12/18(火) 後作業 | (本日の体重:73.0kg) |
今日から仕事開始。 選挙が終わったのに何をするかというと、受付システムはパソコンで起動しているが、起動するのは選挙の時だけなのでレンタルのパソコンを使用している。 選挙前はレンタルのパソコンにシステムを設定、選挙後はパソコンからシステムの削除およびパソコンの初期化を行う。 システムの設定は、パソコン毎にテストをしながら行ったが、システムの削除と初期化は時間はかかるが操作は単純なので1人で数台まとめて行える。 選挙後の作業は、パソコン数台を同時に行えるので作業時間は短く、日当 (時間給でなく、1日いくらとなっている。来週の27日まで。) なので丸儲けだ♪ うれしいよ♪ |
● 2012/12/17(月) 仕事休み | (本日の体重:73.0kg) |
今朝は少し朝寝坊、起きてニュースやワイドショーを見ると選挙結果をやっている。やはり自民党の大勝だな。 日中はのんびり過ごしたかったが洗濯や買い物などを行う。 そして夜は十三プールでWレッスン。通常レッスンは渡邊先生で、今回も後半の30分は、1分サークルでインターバル。ただ、泳ぐ順序はスカーリングの25m、プル50m、スイム50mの繰り返し。 カウントダウンが近づいているな。 トライアスロンスイミングは久しぶりに ともよちゃんが参加、ただ、久しぶりという事で今回も自分が先頭を泳ぐ。 筋トレスイムは、前向きの壁上りと後ろ向きの壁上がりのミックスを行う。 今回は泳いだ距離が短かったが、ラストは50mダッシュ+25mイージーを2分サークルで4セット行い、けっこう疲れた。 明日からは仕事、体は疲れているが頑張ろうかな。 |
● 2012/12/16(日) 選挙、疲れた | (本日の体重:74.0kg) |
作日は22時前に仕事が終了、ホテルに着いたのは22時30分、そして本日の仕事は6時からなので5時30分にはホテルを出る。ホテル滞在は7時間、短いな。 今日は、選挙の受付システムで、受付パソコンに何かあった時の待機をしている。早速、投票所でトラブルがあり、予備のパソコンを持って車で駆け付け、パソコンの入れ替えを行う。 その後は何もなく、何もしないで部屋で待機、他の職員さんが忙しくしてるので居眠りすることが出来ない。ただ座っているだけの修行状態だ。 トラブル時外は外出禁止となっており、食事は事前にコンビニおにぎりを数個購入、昼に別室で数個食べ終わった後、職員さんから弁当が余ったので食べませんか? と言われ食べる。 当分お腹は空かなかったが、夕方も弁当が余った様で頂いた。 自分で買った おにぎりの残りは、賞味期限もあるので帰宅してから食べた。 夜の22時前、受付の集計が終わったので自分は解散、職員さん達は開票作業に入っていた。 1日中の待機は、客先ということもあり思ったより疲れた。 明日は休みだよ♪ |
● 2012/12/15(土) 京都で泊まり | (本日の体重:73.0kg) |
今日は夜から選挙の準備作業。 パソコンにデータをセットするという事で立ち会わないといけない。 そして、明日は朝から役所で待機するので、今夜は京都に宿泊する。宿泊先は京都の烏丸駅近く、今週の月曜日に宿泊の予約をしたのだが、京都は観光地なので空いてるホテルを探すのに手間取った。 それでは、今から京都へ行ってきま〜す。 |
● 2012/12/14(金) 期日前投票 | (本日の体重:73.0kg) |
今日は休みなので、のんびりと起床、のんびりと朝食を取る。 日曜は仕事 (システムの立会い) で1日つぶれるから期日前投票へ行った。 市役所へ行くのは めんどうだと思っていたが、西宮北口駅前のアクタでも行っていたから、歩いて数分のアクタへ行く。 今日は、のんびり過ごした1日だった。 |
● 2012/12/13(木) 木曜レッスン忘年会 | (本日の体重:73.0kg) |
今夜は十三プールの通常レッスン後に忘年会。 本日の仕事先が少し離れた場所だったのと作業終了予定が20時だったから、19時になったら帰ると事前に了解を得ていた。 作業は人数を増員して行い 18時30分に終了、レッスンに間に合うかと思い、急いで十三プールへ行くが到着したのは19時45分を少し過ぎていた。 よって、レッスンには参加せず、観覧席で見学する。 美保先生が新しいメニューをしているのが気になる。30分以上遅れていたが、レッスンに参加すればよかったな。 ![]() |
● 2012/12/12(水) 京都タワー改装中 | (本日の体重:73.0kg) |
今日の仕事は昼休みが2時間あった(昨日は昼休み1時間+空き2時間)。 作業場所が京都タワーの近くだったから、時間があるので京都タワーに登ろうと思ったら、来年4月まで改装中ということで立ち入り禁止だった。残念。 本日の作業は15時で終了、ちょっと疲れているので早めに寝る。 おやすみ。 |
● 2012/12/11(火) 昼寝 | (本日の体重:73.0kg) |
体が疲れて 朝起きにくいかと思っていたが、スムーズに起きて仕事へ行く。 今日は区役所を3ヶ所回るハードなスケジュールだが、作業が早く進み 昼に2時間の空き時間ができた。 そこで、元請会社の事務所で昼寝をさせてもらう。おかげで午後の作業も順調に進み、18時までに終わらすことができた。 明日も順調に働けますように。 |
● 2012/12/10(月) そろそろカウントダウン | (本日の体重:72.5kg) |
朝、仕事で京都へ行くと雪が降っていた。寒い! 今日の作業時間は短く、午前中に自宅へ戻れた。 これで1日分の日当だから丸儲け気分だ。 前日の試合で疲れたから昼寝をしたかったが、昨日からの続きのパソコンソフトのインストールを行う。 丸儲けのバチがあたったのかもしれない。 そして夜は十三プールでWレッスン、通常レッスンは渡邊先生。 後半の30分は、1分サークルでインターバル。最初の10本はスカーリングで25m、続く10本はプルで50m、残りはスイムで50m。 カウントダウンの練習かな? トライアスロンスイミングは新たな筋トレスイム。 前回までの壁上りは、壁に向かって前向きにプールから上がる動作だったが、今回は後ろ向きで上がる動作。 腕の後ろ側の筋肉が疲れた。 2日連続で泳いで疲れたけど、明日は無事に動けるかな? |
● 2012/12/09(日) KAKOGAWAマスターズ & パソコン固まる | (満腹時の体重:74.5kg) |
大会後自宅に戻り、冷えた部屋でパソコンのスイッチを入れると起動途中で動かなくなった。 強制的に電源を入れ直すと再起動の繰り返し状態となる。 どうしようもないので、パソコンの再インストールを行った。 パソコンはWindowsXPの一番古いバージョンなので、バージョンアップしながらの再インストールおよびウイスル対策等をして、メールやインターネットが出来るようになったのは24時前、3時間位かかった。 体は大会で疲れているが、精神的にも疲れた。 表計算ソフト等のインストールは明日行う。 ところで、今年3回目の出場となる「KAKOGAWAマスターズスイムミート」、今年は十三プール前を昨年より約1時間早い6時10分に出発、会場の「平荘湖アクア交流館」へ向かう。 開場の8時前に到着、控え場所をプール近くにとることが出来た(昨年までの控え場所はプールより少し離れた場所だった)。 ![]() 早速結果だが、100m・50mバタフライは昨年より1秒近くタイムが落ちる。 先月末に体調を崩して体力が衰えたままだったのかな? とりあえず、ストリームラインは気をつけていたので、木曜レッスンの指摘がなければ もっとタイムがわるかったかもしれない。 リレーは昨年より少しだけタイムは落ちたが、混合フリーが2位、混合メドレーは1位と、個人的には満足している。 ただ、去年よりタイムが良ければ もっとうれしかったかな。 帰りは昨年と同じく「サイゼリヤ」に寄り、サラダからデザートまで色んな物をみんなで食べまくった♪ あ〜しあわせ♪ 食べ過ぎて、少し苦しかったよ。 今年のマスターズの試合は終わった。 今年は年末の「チャレンジ6時間水泳大会」に出ないから、年末までの練習はのんびりと泳ごうかな? |
● 2012/12/08(土) 明日、大会 | (本日の体重:73.0kg) |
昨日のうちに雑務を済ませたので、今日はのんびり過ごすことが出来た。 明日は5時47分発の電車に乗らないといけないので早く寝る。 大会では、安居先生に指摘されたストリームラインを注意して泳ぐ。 それでは、おやすみ。 |
● 2012/12/07(金) 仕事休み | (本日の体重:72.5kg) |
本日も仕事は休み。 事前の予定は今週は月〜金が作業で、来週の月曜が休みだったが、1週間前に渡されたスケジュールでは今週は月〜水、来週の月曜は作業と変更されていた(ただし来週の月曜は早く終わる)。 作業日が1日減ったうえ、来週の月曜日は試合の翌日で疲れているから休みたかったな。 今日は土曜日行う予定だった散髪やクリーニング品のやり取り・買い物をして過ごす。 さて、明日はのんびり過ごすよ。 |
● 2012/12/06(木) 太ももがつる | (本日の体重:72.0kg) |
昨夜は疲れたから早く寝たので早く目が覚める。実は、早起きは苦手ではないのだ。 のんびりと日中を過ごした後、夜は十三プールでWレッスンを受ける。 通常レッスンは美保先生だと思い油断していたら安居先生が来た。 そして、キックをたくさん取り入れた練習を行った。 ストリームラインを注意されたので、大会では意識して泳ぐ。 その後はトライアスロンスイミング、練習内容は月曜とほぼ同じだが、個人メドレーのインターバル本数が6本から4本に減って助かった。 そして壁上り付きのスイムのインターバルを行う時、腕や上半身の筋力を使うのは疲れるから ジャンプで壁上りしてたら太ももが疲れてきた。安居レッスンの影響もあるのかな? その後、プルや300mスイムを行った後、呼吸制限の100mインターバルの最中に太ももがつりそうになるが、最後までふんばる。 だが、ラストの50m×2本ダッシュで太ももの限界が来てしまった。 太ももがつるのは珍しいな。今度の日曜は今年最後のマスターズ大会なので、それまで しっかり体を休ませるよ。 |
● 2012/12/05(水) 疲れる通勤 | (本日の体重:73.0kg) |
朝の通勤が辛い。 仕事の集合場所は阪急京都線の「烏丸」駅だが、その烏丸駅まで乗り換えの十三駅から通勤特急または急行で45分位かかる。おまけに車内は混んでおり、ほどんど立った状態だ。 働く前に疲れてしまう。 そこで考えたのが十三駅で乗り換えるのではなく、もう少し早く起きて始発の梅田駅で乗り換えれば座って通勤できるだろう。そうすれば居眠りする事もできる。 これで疲れないな♪ さて、明日の仕事は休み。 今夜は しっかり眠るよ! |
● 2012/12/04(火) おいしい仕事 | (本日の体重:72.5kg) |
仕事の集合は16時30分頃なので朝寝坊、昨日の練習は疲れたな。 時間があるので洗濯したり就職の応募をしたりして過ごす。 本日の仕事の終わりは少し遅く20時30分だが、4時間位で1日分の日当は おいしいな♪ 明日の集合は9時前なので早く寝る。 おやすみ。 |
● 2012/12/03(月) スイミングで疲れる | (本日の体重:72.0kg) |
今日の仕事の待ち合わせ時間は9時30分、この時間だと通勤電車は終始座れて疲れることはなかった。 集合場所は毎回同じだが解散場所は毎回異なり、作業終了時点の区役所が解散場所となる。 作業が少し長引き 急いで帰ったが(京都は遠い)、十三駅に着いたのは20時少し前、通常レッスンは間に合わないから「阪急そば」でスタミナ(天ぷら+たまご)うどんを食べて十三プールへ行く。 今回はトライアスロンスイミングから参加、アップ後に100m個人メドレー×6本 2分サークルで、先ほど食べた うどんがリバースしそうになる。 その後は25mの筋トレスイム、泳ぎ終わった直後に壁上がり (腕を使ってプールから上がる動作、腕が伸びきったら元の位置に戻り、再びプールから上がる動作の繰り返し) 5回を行うインターバルを行う。その後はキック、呼吸制限の入った100mインターバルと、体をいじめるメニューで、ラストは50mダッシュ×2本 2分サークルで締めくくる。 疲れたが、明日の仕事開始は午後なので助かった。 |
● 2012/12/02(日) 寝て曜日 | (本日の体重:73.0kg) |
少しの二日酔いと、スイミングの疲れがあるのかベットから出る気がしない。 ゴロゴロして1日を過ごす。 ゴロゴロしてたが、洗濯と就職用のインターネット経歴書の変更 (アルバイトの経歴を追加) は行った。 しっかり休んだので、明日も しっかり働くよ! |
● 2012/12/01(土) トライアスロンスイミング忘年会 | (宴会直後の体重:74.0kg) |
今夜はトライアスロンスイミングの忘年会、その前に十三プールの昼レッスンにて久しぶりのスイミングを行う。 担当は野口先生、参加者には迫田さん・梅本さん・いっべいさんがいて夜レッスンのようだ。 今回はカウントダウンの練習として、50m×20本 1分20秒サークルを行う。加古川マスターズも近いので、行きの25mをバタフライ、帰りはクロールで泳ぐ。 宴会前に丁度良い練習量だった。 ![]() 忘年会では、ともよちゃんとN場さんの婚約発表があり、かなり驚いた。この事は、今年の片男波スイム駅伝のときに話題になったそうだが、その話題が出てる頃、自分はビールを飲んで気持ちよく昼寝をしていた。 今回の忘年会も楽しかったよ〜♪ ウィ〜ヒック! さて、明日は寝て曜日だ♪ |
![]() (金) |
《 2012/11 》 アルバイト初日 | (本日の体重:72.0kg) |
集合場所は京都市、待ち合わせは初日ということで8時35分。 阪急京都線沿いの駅で乗り換えは十三駅の1回だけだが遠い。おまけに車内は混んでいて目的地の1つ前の駅で やっと座れた。通勤で疲れる。 仕事の内容は、京都市の各区役所にて、選挙受付用パソコンの起動確認とソフトのテスト。起動ファイルを少し修正したりするが、難しくはない。やって行けそうだ。 とりあえず生活費を稼ぐ為、就職活動と並行して頑張るよ。 |
![]() (木) |
《 2012/11 》 十三プール休館 | (本日の体重:72.0kg) |
今日・明日と十三プールは休館日、体調が完全復活に近づいているから (鼻づまりが昨日と比べ、かなり良くなった)、しっかりと体を休める。 さて、明日からアルバイトだ。朝が早いので、早く寝る。おやすみ。 |
![]() (水) |
《 2012/11 》 ついにエアコン | (本日の体重:72.0kg) |
![]() 今日の夜、ついにエアコンのスイッチを入れた。 あ〜暖かい♪ 先週に体調を崩して、今も少し引きずっている。 寒さを我慢するのは止めた! 元気になるのが一番と思い、暖かく過ごすことに決めたのだ。 これで、体調を完全回復させるよ! |
![]() (火) |
《 2012/11 》 アルバイト決定! | (本日の体重:71.5kg) |
今週金曜日からアルバイトをすることに決まった。 実は、先週中にアルバイトの採用は決まっていたが、昨日受けた面接(最終面接で、面接日が決まったのは先週)が受かりそうな感じだったので、その返答が来るまで待ってもらっていた。 そして今日、昨日受けた面接が残念という事で、アルバイトをすることに決まった。 何のアルバイトとかいうと、選挙用に役所でのパソコン設定および選挙後のパソコン引き上げ作業で、1ヶ月の短期作業だ。 現在弁当屋でアルバイトしながら個人でIT関連の営業をしている元会社の先輩より紹介された。 けっこう賃金が良く、残業も無いらしい (ただし、選挙日は早朝から夜まで)。 久しぶりの仕事、頑張るぞ! |
![]() (月) |
《 2012/11 》 プールをお休み | (本日の体重:72.0kg) |
朝から派遣先での面接、色々と話が長かったが昼前には終了、帰る途中に食料品などを買って帰宅する。 買い物の荷物が重かった影響もあるが、思ったより疲れた。 体力が回復してないのかな? とりあえず昼寝をして疲れを取るが、プールで泳ぐには厳しそうな状態なので、久しぶりにプールレッスンを休んだ。 早く回復しますように。 |
![]() (日) |
《 2012/11 》 手作り湯たんぽ | (本日の体重:72.0kg) |
昨日は、ほとんど室内で大人しく過ごしたので体調の異変が分からなかったが、本日外へ出てウロチョロすると、鼻水と咳が止まらない。今日の方が寒かったのかな? 体のだるさは無くなったが、鼻水と咳が出るので、見た目は体調がわるそうだ。 夜間が冷えるから、暖かく眠れるように手作りの湯たんぽを作った。湯たんぽと言っても、お酒のビンにお湯を入れてタオルを巻いただけの物だ。 自分が高専に通っていた時、教官(先生)が寒さ対策として、一升瓶にお湯を半分入れてタオルで巻き、足元に置いてゴロゴロ転がしながら勉強していたという話を思い出し、早速作ったのだ。 部屋を見渡すと900mlの空瓶があったので、お湯を半分位入れると手で持てないほど熱くなった。少しだけ冷まして蓋をしてタオルでまくと人肌にやさしい温度になった。 今、手作り湯たんぽは、ベットの中でスタンバイしている。 今夜はヌクヌクと眠れるな。 |
![]() (土) |
《 2012/11 》 熱が下がる | (本日の体重:71.5kg) |
昨日の夜中から明方にかけて、大量の汗が出る。熱が下がるのを感じた。 朝、スムーズに体が動く。とりあえず汗まみれの服を着替え、溜まった洗濯物を洗濯機で洗う。 お腹が空いてるので朝からカップラーメンを食べた。 調子は良くなった感じだが、ここで動き回ると また不調になりそうなので、今日も1日寝て過ごす。 熱は平熱に戻ったが、近所のコンビニへ買出しに出かけたら少しだるかった。 明日は少し遠くの業務スーパーまで買出ししようかな。 |
![]() (金) |
《 2012/11 》 ダウン | (本日の体重:72.0kg) |
毛布を追加したのに、夜中、寒くて目が覚めた。足の指がヒエヒエだ。 とりあえず靴下を履き、レンジで暖めたお茶を飲み、体が温まったところで再び眠った。 今朝、体がだるくて起きれず、食欲もない。 昼頃に朝食用のパンと鳥のから揚げを食べて、熱をはかると39度近くある。だるいはずだ。 ひょっとして、昨日も不調だったのかな? それで700mを超えたのなら自慢出来るな。 日中 ほとんど寝ていたが、だるさは取れず食欲は無いので、夕飯はフルーツの缶詰とカロリーを取る為にピーナッツチョコレートを食べた。 明日になっても治らなかった病院へ行く。 |
![]() (木) |
《 2012/11 》 T10 & ちょっと体調が・・・ | (本日の体重:72.0kg) |
今日も十三プールでWレッスン、通常レッスンは美保先生。 木曜レッスンに初参加の岩出さんがいた(月曜日のレッスンにはよく出ている)。岩出さんは自分より10歳位年下の185cmもある大男で、本人(岩出さん自身)を競走馬に例えて話をしてくるので、初めて会話する人には何を言っているのか分からない事が多い。 その岩出さんが美保先生に なついているように感じた。たぶん、次回の美保先生レッスンにも参加するだろう。 そして、トライアスロンスイミングはT10(10分で何m泳げるか)測定日。 前回 700mを越えたので、今回は少し自信を持って挑戦する。 作戦としては、藍ちゃんも泳ぐから、300m(出来れば350m)まで先行して、追い抜かれそうになったら踏ん張るという事を考えた。 結果は、300m前に藍ちゃんに抜かれ、少しもがいてみたが差は開き、前回と同じく705m、とりあえず700mは超えたので良しとしよう。 練習が終わり、家で食事を取って一息ついたら体調が少し怪しいと感じる。 昨日 寒く感じたのはその影響かな? 今夜は毛布を追加して寝るよ。 |
![]() (水) |
《 2012/11 》 寒い! | (本日の体重:72.5kg) |
ちょっと寒いので、部屋着にベストを追加する。 毎年、この時期に体調を崩しているので、体調管理に気をつけないといけないな。 |
![]() (火) |
《 2012/11 》 あまがさき市民マラソン | (本日の体重:72.5kg) |
日曜の日記に書き忘れたが、西大阪マスターズの当日はキャンセルした「あまがさき市民マラソン」だった。 そういえば当分ランニングしてないな。 今年は12月の宝塚マラソンも申し込んでいない (去年の今頃は宝塚マラソンに向け、ランニングしていた)。 寒くなってきたので、ランニングを再開しようかな? |
![]() (月) |
《 2012/11 》 広々トライアスロンスイミング | (本日の体重:72.0kg) |
本日 十三プールは休館日だが、トライアスロンスイミングは振替日が無いという事で、トライアスロンスイミングのみ行われた。 一般客の入場はないので、アップから全コース使用、1コース3名位で広々と泳ぐ。 今回はいつもと練習メニューを変え、壁キック後にスイムやドリル練習を行う。 プル+スイムの100m×8本 のインターバルの後、ラストはピラミット。50m×4本、100m×2本、200m1本、100m×2本、50m×4本 でサークルは50mにつき45秒、サークル間の休憩なし。 久しぶりの長時間インターバルで不安はあったが、ともよちゃんの後ろでヘボヘボと泳ぎ、タイムオーバーしないで泳ぎ切れた。 めでたし♪ 心肺的に疲れたが、泳ぎ切れて満足・満足。 今夜も爆睡だ。 |
![]() (日) |
《 2012/11 》 西大阪地区マスターズ水泳競技大会 | (打ち上げ後の体重:74.0kg) |
パソコンを起動したら、セキュリティソフトのバージョンアップのメッセージが出ていたから、OKボタンを押すと、思ったより時間がかかり、日記を書く時間が かなり遅れてしまった。 今回もmixiに日記を書いたので、同じものを載せる。 ![]() 履正スイミングクラブ十三で、西大阪地区マスターズクラブ対抗の競技大会が行われた。 昨年の優勝チーム「カンピオーネ」が今回不参加、自分達が所属する「履正スイミングクラブ十三」は大量の参加者で有利な状況。 ![]() 今回は、履正スイミングクラブ十三で泳いでいるトライアスロンスイミングから数名が初参加 (YUGOMANさんが次の日曜に出場する「大阪マラソン2012」のTシャツを着ており、昨年の最優秀マスターズ賞者の みほみほさんからTシャツをどのように手に入れたか質問を受けていた)、個人競技は別だが一緒にリレーを泳ぐ。 初参加の方々は、はたから見ると とても緊張してるような感じがする。 緊張しているチームメイトを見てると自分の緊張は ほぐれ、リラックスして泳ぐ事ができた♪ ちなみに個人種目のタイムは昨年とほぼ同じで まあまあだったが、メドレーリレーで泳いだ背泳ぎは思ったより苦戦した。 そしてチームの結果は、大量の参加者と みんなの頑張りで総合優勝、昨年は2位だったこともあり、とてもうれしかった♪ 優勝した影響もあるが、楽しく泳げた大会だった。 |
![]() (土) |
《 2012/11 》 閉じこもり | (本日の体重:72.0kg) |
明日は大会なので、のんびりと体を休める。 おまけに外は雨降りで、外出する気にならないから部屋に閉じこもって過ごした。 しっかり休んだので、明日は頑張ろうかな! |
![]() (金) |
《 2012/11 》 ワイドショー大忙し | (本日の体重:72.0kg) |
衆院の急な解散でテレビのワイドショーは選挙の話題が多いが、大御所が亡くなったりして さらに忙しくなっている感じがする。 おかげで、あまり好きでなかった高嶋政伸と美元の離婚話題が無くなり、テレビを見るのが面白くなっている。 明後日は大会なので、明日はプール練習を休んで のんびりしようかな。 |
![]() (木) |
《 2012/11 》 荒波の十三プール | (本日の体重:71.5kg) |
今夜も十三プールでWレッスン、通常レッスンは安居先生。 今回は練習の最後に1人200mのリレーを3チームで行った。 安居先生のレッスンでリレーを行う時、いつもはリレー前に足がつりそうになり、リレーで足がつる事が多かったが、今回は美保さんに教えてもらった足つり予防 (脚の筋肉が固まらないように、練習中にストレッチを行う) をしていたので、無事にリレーを泳ぎ切れた。 チームは1着で、めでたし・めでたし。 そして、トライアスロンスイミング。 今回は背泳ぎ・平泳ぎにバタフライも追加になる。 4コースを2チーム(1チーム2コース)に分けて使い、腕がぶつからない様、行きのコースと帰りのコースを別々にして泳ぐ。 2チームに分けても1チームは10名以上いて5秒おきに出発しているから、波の量と大きさがスゴイ! たくさん水を飲んだよ、ごちそうさまでした。 今回も50mダッシュで締めくくり、ヘトヘトになる。 今夜も爆睡だな。 |
![]() (水) |
《 2012/11 》 衆院解散 | (本日の体重:72.0kg) |
15時を少し過ぎた頃、テレビ「ちちんぷいぷい」で紅葉中継をほのぼのと見ていたら、ニュース速報がテロップで流れた。内容は、野田首相が「今月の16日に解散してもよい」と発言した というものだった。 急いでテレビのチャンネルを国会中継のNHKに変えるとザワザワした中で安部自民党党首が答弁していたが、途中から見たので内容はよく分からなかったから、再び「ちちんぷいぷい」を見る。 その後のニュースでは解散発言の内容が大半をしめていた。 にぎやかになりそうだ。 |
![]() (火) |
《 2012/11 》 雷 | (本日の体重:72.0kg) |
夕方、雷の音が鳴り響き、その音がだんだん大きくなる。 雷が近づいているのだろう。 怖い、とりあえずパソコンの電源を切って 雷が通り過ぎるのを待った。 雷が怖くなったのは、まだ10代の頃、バスが来るまで時間があったから、建物の少ない平地をトボトボ歩いていたら急に天気が悪くなり、雷が鳴り出した。 土砂降りの中、近くに雷が落ちて 自分にも雷が落ちるのでないかと恐怖を感じ、それから雷が怖くなったのだ。 ちなみに、その時はバスが通って来たので乗せてもらい、恐怖から逃れられた。 一度恐怖を覚えたら歳を取っても忘れないのだな。 |
![]() (月) |
《 2012/11 》 今度の日曜は西大阪マスターズ | (本日の体重:71.5kg) |
十三プールでWレッスン、通常レッスンは渡邊先生。 今度の日曜日は西大阪マスターズなので、渡邊先生も交えてリレー練習を行う。5名で25mを6回泳いだが、けっこう疲れた。 ちなみに、今度の西大阪は、いつも優勝を争っているカンピオーネが出ないそうだ。 トライアスロンスイミングは先週木曜と同じく背泳ぎと平泳ぎを行う。今回はクロールも多く泳ぐという事で、呼吸制限付きの100mインターバルを5本も泳いだ(木曜は2本だった)。呼吸は最初の25mが3ストロークに1回、次の25mが5ストロークに1回、次が7ストロークに1回、ラストの25mは3ストロ−クに1回となっており、3本目を過ぎた頃から7ストロークが少し苦しくなったが、無事に泳げた。 ただ、練習ラストのダッシュはヘボヘボだったよ。 |
![]() (日) |
《 2012/11 》 閉じこもり | (本日の体重:72.5kg) |
![]() 朝から1日中、しとしと雨降り。 外出する気にならないので部屋に閉じこもってテレビを見たり、インターネットなどをして過ごす。 テレビとパソコンがあれば退屈しないな。 明日は晴れるかな? |
![]() (土) |
《 2012/11 》 久しぶりの土曜レッスン | (本日の体重:72.0kg) |
久しぶりの十三プール土曜レッスン。先週は祝日、先々週は大会前だったので行ってなかった。 担当は いつもの原田先生、今回は25m×16本 50秒サークルのフォーミング(内容は自由)があったので、2本キャッチのスカーリングをした後、インナースイムを行った。 背中の筋肉を意識して、木曜と同じく しっくり泳ぐ事が出来た。 満足・満足。 気持ち良く疲れたので、ぐっすり眠ろうかな。 |
![]() (金) |
《 2012/11 》 鍵を・・・ | (本日の体重:72.0kg) |
昼間に買い物をしようと出かけるが、なぜか いつもと違う。 ポケットに手を入れると、いつもは鍵が入っているが、今は無い。 鍵を部屋に置いたまま外へ出てしまった。 建物の出入り口はオートロックになっており、鍵が無いと入れない。 困った、昼間なので他の住民の出入りは無い。 部屋の鍵はかかってないので、建物内に入れると鍵は取れるが、防犯が厳重で入れそうもない。 建物の管理会社が近くにある事を思い出し、行った。 社員の方に保証人の名前や住所を確認された後、建物までついていってもらい、無事に部屋へ戻れた。 めでたし・めでたし。 |
![]() (木) |
《 2012/11 》 使用する筋肉 | (本日の体重:71.5kg) |
午前中は就職面接。面接官との雑談で就職活動状況を聞かれ、「面接は多いが採用は無し。応募者の情報を集めるような会社が多く、社員で応募したのに仕事があれば紹介しますと毎回言われ、疲れている。」と愚痴をこぼした。 本音が言えてスッキリした。 そして夜は十三プールでWレッスン。 通常レッスンは美保先生、今回も苦手のインナースイム(リカバリーを水中で行う泳ぎ)を行うが、美保先生から言われた背中の筋肉(広背筋・大円筋)を使用するというのを意識して泳ぐ。少しづつだが、しっくりくるようになった。 美保先生がフォーミングを教えてくれる時、使用する筋肉も教えてくれるので分かりやすい。 水をキャッチする時は胸の筋肉、水中でかく時は背中の筋肉を使う。 広背筋を鍛え、もう少しウエストを絞って逆三角形の体型を作り、MMK(もてて・もてて・困っちゃう)になろかな。 それと、トライアスロンスイミングで背泳ぎの他に平泳ぎも追加となった。苦手種目が増え、ダッシュも行い、疲れたよ。 |
![]() (水) |
《 2012/11 》 イカの缶詰丼 | (本日の体重:72.0kg) |
今日の夕飯も、ご飯に缶詰をぶっかける丼に挑戦、今回はイカの煮付け(醤油味)だ。 この缶詰は、焼き鳥の缶詰と比べると量が多いので、失敗した時を考えると ご飯にぶっかるのが心配だったが、思い切ってぶっかける。つゆだくだ。 食べてみると美味しい、イカ飯のような味だった。 お気に入りが増えたよ。 |
![]() (火) |
《 2012/11 》 じゃりン子チエ | (本日の体重:71.5kg) |
アニメの動画をインターネットで見るのがマイブームとなっているが 最近見てるのは、「じゃりン子チエ」。 大阪のホルモン焼き屋の小学生チエちゃんが主人公のマンガで、自分が中学を卒業する頃からコミック本が出ており、広島に住んでいたが偶然コミック本と めぐり合えて、気に入ったマンガだ。 就職しても10年位コミック本は出ていた。 このマンガを読んでホルモンが気になり、阪神大震災後に大阪の南海沿線で住んでいた時は、新世界近辺でホルモン料理をよく食べていた。 このマンガがテレビのアニメになったのが いつ頃かわからないが、インターネットで偶然動画を見つけたので、面白いから見ている。 就職して金銭にゆとりが出たら、じゃりン子チエのコミック本を大人買いしたいな。 |
![]() (月) |
《 2012/11 》 フィン | (本日の体重:71.5kg) |
木曜のレッスンで、フィンを付けてキックした時に足がつったのが気になり、今日の十三プールWレッスンの間の休憩時に、こっそりフィンを付けて泳いだ。 すると、50m位から足がつりそうになる。 今回はスローにキックしたのだが、つる原因が分からない。 足首が硬いのかな? 明日から足首を伸ばす柔軟体操をしてみる。 それと今回のトライアスロンスイミングは、木曜と同じく背泳ぎとダッシュを行う。 ラストの50m×2本 2分サークルのダッシュで、ともよちゃんが2本共31秒で泳いでいた。 ちなみに自分は35秒だった。 次回はもっと速く泳げるよう頑張る。 |
![]() (日) |
《 2012/11 》 安芸の宮島 | (本日の体重:72.5kg) |
![]() 昨日、テレビ大阪で21時から放映している「アド街ック天国」という番組で、安芸の宮島のベスト30をやっていた。 この番組は各地のベスト30を紹介しており、主に東京か関東地区を紹介しているが、広島の宮島が紹介されているので見た。 ちなみにベスト1は嚴島神社、2は弥山(みせん:宮島の山で神が住むと言われていた)、3は牡蠣、好きな あなごめしは4位だった。 自分が最近宮島へ行ったのは約10年前、夏季休暇で実家に戻った時、当時小中学生だった姪っ子(姉の娘)2人と遊びに行って、それからは遠ざかっている。 久しぶりに遊びに行きたくなった。 |
![]() (土) |
《 2012/11 》 祝日 | (本日の体重:72.5kg) |
今日は文化の日で祝日。 今年は土曜日の祝日が多い気がする。 プールのレッスンは休みなので家でダラダラと過ごす。 そして夕飯は、さんまの蒲焼缶詰を ご飯にかけて、さんま丼にした。 缶詰の写真が うなぎの蒲焼に似ているから うな丼の様な味を想像したが、実際はタレのかかった焼き魚、うな丼とは遠い。 さんま丼にするよりか、さんまと ご飯は別々にするする方が良いかな。 |
![]() (金) |
《 2012/11 》 焼き鳥丼 | (本日の体重:72.0kg) |
昨日の夕飯、作る時間を短縮する為、暖めた ご飯に暖めた焼き鳥の缶詰をタレごとかけて食べてみた。 タレが ホカホカご飯にしみて、とても美味しかった。 ご飯に焼き鳥なので、焼き鳥丼とかってに名付け、今夜の夕飯も焼き鳥丼を食べる。 お気に入りに追加だな。 今度は さんまの蒲焼缶詰を ご飯にかけて さんま丼を食べる予定。 |
![]() (木) |
《 2012/11 》 面白かった練習 | (本日の体重:72.0kg) |
今日も十三プールでWレッスン。 通常レッスンは2週間ぶりの安居先生、アップや潜水をした後、100m×2本を4セット 1・4セット目はスイム(美保さん・安居先生は個メ)、2セット目はキック、3セット目はプル、そしてインターバルタイムは全て及び全員1分30秒、ただし、フィンやパドルなど何を使用してもOKという面白そうな練習。 自分は2セット目のキック用にフィンを用意した。 スイムは大丈夫だが、2セット目のキックでフィンを付け、力一杯キックをしてると50m過ぎた所で足がつってしまった(1本目の50mまでは45秒を切っていたよ)。フィンを付けていたので負荷が大きかったのだろう。その状態で通常の板キックのように早くキックしたから つったと思う。実はフィンをつけて連続して 力むと毎回つっている。 もう少し上手にフィンを使わないといけないな。 それとスイムの時、隣のコースで泳いでいた迫田さん(フィン付)に負けてしまった。 ラストは2チームに分かれて1人100mのリレー、これも何を付けてもOKだったのでパドルとフィンを用意した。 フィンは足がつらないか心配だったが、ゆっくりキックすればスイスイ進むと思ったのだ。 自分はアンカーで、相手チームのアンカーは美保さん、ただ、相手チームと20m近く先行していたので抜かれなかった。 今回の練習は面白かった。 トライアスロンスイミングは今月からクロール以外の泳ぎも入れるようで、今回は背泳ぎだった。 慣れない泳ぎで疲れたところで後半およびラストはダッシュ、ラストは50mの2分サークル。 筋肉が疲れた練習だった。 |
![]() (水) |
《 2012/10 》 絶不調 | (本日の体重:72.5kg) |
寒くなったうえ、就職活動は不調、おまけに口内炎は痛む。 鼻がムズムズしたのでテッシュでかむと鼻血が出た。 あ〜絶不調だ! 気分転換に散髪屋さんんへ行って頭をスッキリさせた。あ〜頭が涼しい。風邪を引かないように気をつける。 |
![]() (火) |
《 2012/10 》 口内炎 | (本日の体重:72.5kg) |
大会前日の土曜日に唇を噛んでしまった。 今、噛んだキズが広がり始めて痛い。 後2・3日は痛むかな? 早く治りますように。 |
![]() (月) |
《 2012/10 》 プール3連休 | (本日の体重:73.0kg) |
今日から十三プールが3連休。 いつもの月曜日は泳いでいるが、今日は家で大人しくテレビを見る。TVタックルが懐かしかった。 大会が終わって一安心したから太らないように注意しないといけないな。 |
![]() (日) |
《 2012/10 》 RISEI グループ マスターズスイミング フェステバル | (親睦会後の体重:74.0kg) |
朝から雨降りだったが、昼には雨が上がり、傘をささずに大会会場の十三プールへ行けた。ラッキーだ。 今回もmixiに日記を書いたので、同じものを載せる。 ![]() 本日は、自分が通っている履正プールのマスターズ大会。 十三校、曽根校、金剛校、そして スタサポの4チーム対抗で優勝を争った。 今回の会場は十三校、アップ開始は13時・開会式は13時40分と時間にゆとりがあるので のんびりと自宅を出発する。 競技種目は100mの個人メドレー、25m・50mの自由形・平泳ぎ・バタフライ・背泳ぎ そして、100m混合メドレーリレー および 男女の100mフリーリレー、250mの混合多人数リレー(1チーム10人、合計年齢450歳以上)で、参加者は個人種目2種類とリレーに参加できる。 ![]() 100m男子個人メドレーは、1組で全員年齢区分が異なるから勝敗を意識せずリラックスして泳げたが、50mバタフライも男子は1組で年齢区分が1つ下の相手と2人のみ、2人で泳いで2位と気持ちの良くない結果だった。 今回は女性の参加者が多く、100mフリーリレーは女子4組に対し男子1組と比率の差が大きい。ちなみに男子100mフリーリレーでは同年代のスタサポチームに負けてしまった。 大会ラストの多人数リレーは、ぶっちぎりで優勝♪ うれしかった♪ ![]() 2時間足らずの短距離ダッシュ練習のような大会は無事終了、泳いだ距離は短いがヘロヘロのクタクタだ。 親睦会では目の前に寿司やから揚げがあり、お腹一杯で苦しかった。 あ〜ドスコイ・ドスコイ、ウィ〜ヒック! 帰りの電車では、座ってしまうと寝過ごしそうだったから立ったまま帰宅する。 ほんわか気分の大会、楽しかった♪ |
![]() (土) |
《 2012/10 》 大会前日 | (本日の体重:72.0kg) |
試合前日なので、試合中にエネルギー不足にならないようカロリーを取ることにした。 明日の朝からだったら夕飯でカロリーを取るが、昼からなので寝る前に桃の缶詰を1缶丸々食べ、甘いシロップも飲み干した。 さあ、明日は頑張るぞ! |
![]() (金) |
《 2012/10 》 申し込み | (本日の体重:72.0kg) |
昨日、西大阪マスターズに申し込んだ。 個人種目は3種目出場できるが、25m・50mバタフライの2種目にした。 この大会はスタサポ(トライアスロンスイミング)からも数名出場するようで、楽しみだ。 |
![]() (木) |
《 2012/10 》 足つり予防 | (本日の体重:71.5kg) |
今夜も十三プールでWレッスン、通常レッスンは美保先生。 今回、美保先生より足つり予防方法を教えてもらった。 ハードに泳ぐと筋肉は固まりやすくなるので、筋を伸ばして解すというものだ。 これは練習中でも、インターバルの合間など少しでも休憩がある場合、水中でアキレス腱などの筋を伸ばして少しでも筋肉を解すのだ。 そーいえば、美保先生は練習中の休憩時によく体を動かしていたな。 これで安居先生でも足つりが予防できるかもしれない。さー来い安居! その後のトライアスロンスイミングは泳ぎ込み。 今回のスイムインターバルは 50m×12本 60秒サークル 2セット、タイムは変動がないようにと指示された。 60秒サークルなので楽勝と思い泳ぎ始める。 1本目を38秒台で泳ぎ 10本近くまで同じようなタイムで泳げたが、後半39秒台が出た。疲れる。 少し休憩後2セット目、39秒台を目標に泳ぐが後半40秒台が出た。ヘボヘボだ。 ちなみに後ろを泳いでいた ともよちゃんは36秒台で泳いでいた。 10秒間隔だったので追いつかれなかったが、5秒間隔だと あぶないな。 |
![]() (水) |
《 2012/10 》 阪急 | (本日の体重:72.0kg) |
今日も朝から面接。 事前に契約だと聞いていたので気軽に面接を受けたが、話の内容は他の会社より しっかりしていた。 仕事があるといいな。 面接の帰り、明日からニューリアルオープンするという梅田の阪急デパート前を通った。 先月までは工事で通路が狭かったから、阪急の通路は あまり通らないようにしていたが、今は通路の工事は終了しており、以前あった柱が無くなり、とても広くなっている。 デパートはオープン前日だが本日から入れるようで、自分も入れるかと思って入場列に並ぼうととしたが、招待状が必要だと分かって並ぶのを止めた。 通路の工事が終わって、スッキリした阪急通路だった。 |
![]() (火) |
《 2012/10 》 西大阪地区マスターズ水泳競技大会 | (本日の体重:72.0kg) |
来月の18日(日)は、あまがさき市民マラソンと西大阪マスターズが行われる。 西大阪マスターズの応募〆切が今週金曜日だから、どちらに出場するか決めないといけないので、西大阪マスターズに出場することにした。 西大阪は個人種目が3種目出れるので、申し込む時までに考える。 |
![]() (月) |
《 2012/10 》 T10測定 | (本日の体重:71.5kg) |
朝から就職面接。 社員を募集していた会社だが、面接時に話を聞くと仕事があれば契約で雇うという内容、つまり人材情報を集めるのが目的のようだ。 こんな会社が多くて疲れる。 契約なら事前に知らせて欲しい。 ちなみに今度の水曜日も面接を受けるが、この会社は事前に契約だと連絡が来た。 水曜は気楽な気分で面接を受けてくるよ。 そして、今夜も十三プールでWレッスン。 トライアスロンスイミングはT10測定だが、その前に渡邊先生レッスンを受ける。 今回は土曜日のレッスンに来ていた中学生や梅本さん・尾崎さんも参加、いつもより人数が多くにぎやかで、練習の最後に行ったリレー練習が楽しかった。これで、リセイマスターズのリレー引継ぎは大丈夫だろう。 その後はトライアスロンスイミングでT10測定。 今日は朝から朝食+桃の缶詰1缶を丸々食べてカロリー満タン、準備OKだ。 先月はスタートから飛ばしたので、今回は少しだけ抑えペース配分を考える。 結果は705m、久しぶりに700mを超えて うれしかった♪ 実は700mを超えたのは今年初めて(699mは1回あったが)。 当分ベストの730mから遠のいていたが、ベスト更新を目指して頑張ろうと思った。 |
![]() (日) |
《 2012/10 》 書き忘れ | (本日の体重:72.0kg) |
今日もインターネット動画で朝から「空手バカ一代」を見たのだが、昨夜 十三プールの土曜レッスンへ行った事を書き忘れたので今日書く。 プールでは人数の関係でコースが多く取れず、先週泳いでいた中学生2人と同じコースで泳ぐ。どうやら中学生達は入会したようだ。 原田先生だったけどインターバルタイムは ゆとりがあり、木曜日につった ふくらはぎが 今だに少し痛かったから無理しないで泳げて丁度良かった。 月曜日はトライアスロンスイミングでT10(10分で何m泳げるか)測定だ。頑張るぞ! |
![]() (土) |
《 2012/10 》 今日は「空手バカ一代」 | (本日の体重:72.0kg) |
インターネット動画で懐かしのアニメを見るのが面白くなった。 今日は晴天で外出日和だが、朝から家に閉じこもり動画のアニメを見る。 今回は「空手バカ一代」、このアニメも自分が小学校低学年頃放映されたが、実際に見たのは再放送で中学校の時、このアニメを見て自分も空手を習い始めたのだ。 アニメでは時々実写で練習風景が流れるが、冬の寒い中 滝に打たれながら稽古をしている場面がある。 実は自分も正月の寒い中、稽古で滝に打たれた事があったが、今は出来ない 体が壊れる。 昔を思い出して懐かしかった。 |
![]() (金) |
《 2012/10 》 アパッチ野球軍 | (本日の体重:72.0kg) |
![]() 水曜の夜にテレビで放映されている「怒り新党」という番組で「アパッチ野球軍」というアニメが紹介されていた。 懐かしかったからインターネットで動画を検索すると14話まで(全26話)見つかったから、昨夜 練習で疲れた状態で見た。 このアニメは、自分が小学校の低学年時(1972年頃)に放映されており、内容は元高校野球のヒーローが過疎の村で不良少年達に野球を教えていくという物。 ちなみに原作は「細うで繁盛記」や「どてらい男」で有名な花登筺だ。 動画が懐かしく熱中して14話まで見たが、もし全話あったら徹夜してたかもしれないな。 (画像は東映アニメーションのホームページより) |
![]() (木) |
《 2012/10 》 足がつる | (本日の体重:71.5kg) |
十三プールでWレッスン。 通常レッスンは久しぶりの安居先生、そして練習中に足がつる。 今回の足つり原因で考えられるのは、50m×3本 4セットをセット毎に個人メドレー順で泳ぐ時、インターバルタイムが1セット目(バタフライ)50秒、2セット目(背泳ぎ)50秒、3セット目(平泳ぎ)55秒、4セット目(クロール)45秒だったのだが、背泳ぎと平泳ぎで ちょっと無理をしたのかもしれない(タイムオーバーした)。 ただ、月曜日に個人メドレーを泳いでなかったら、もっと早くに足がつっていたかもしれないな。 その後のトライアスロンスイミングは月曜と同じくビデオ撮影だったから無理をしないで泳ぎ、足はつらずに泳げたよ。 |
![]() (水) |
《 2012/10 》 久しぶりの雨 | (本日の体重:72.0kg) |
久しぶりの雨降り。 朝、ゴミを出すまでは降ってなかったが、その後シトシトと降ってきた。 雨降り時の外出は少しうっとおしいので、今日は家に閉じこもる。 おかげで勉強(復習)がはかどった。 就職用の頭の準備は出来たので、早く就職が決まりますように。 |
![]() (火) |
《 2012/10 》 泳いだ翌日 | (本日の体重:72.0kg) |
泳いだ翌日は筋肉がカツカチに固まっている。 歳かな? よって、柔軟体操して ほぐすのだが脚の筋を伸ばす体操はとても痛い。 特にふくらはぎを伸ばすのが痛い。 痛いけど、これをしないと もっと年老いた筋肉になるのだろう。 がんばって柔軟するよ。 |
![]() (月) |
《 2012/10 》 ビデオ撮影 | (本日の体重:72.0kg) |
十三プールでWレッスン。 通常レッスンは渡邊先生、28日(日)に行われるリセイマスターズに100m個人メドレーに出場するので、ラストのスイム50m×3本×4セット 60秒サークルでは、セット毎に個人メドレー順で泳いだ。 3セット目の平泳ぎは、ラスト3本目で後ろを泳いでいた逸平さんと並んでゴールした。 慣れない平泳ぎで少し脚が張った状態でトライアスロンスイミング。 練習の前半はドリル練習、後半はビデオ撮影を行う。 練習参加者を3グループに分け、グループ毎に10分間で撮影を行い、撮影外のグループは10分間のインターバルを行った。 自分達グループの撮影はラスト、よって、50m×12本 50秒サークルを2セット済ませた後に撮影を行った。 少し疲れていたが、がんばって よそ行きの泳ぎで撮影してもらった。 練習後に個人毎で試写会を行っていたが、人数が多かったので今回は見るのをあきらめた。 早く自分の泳ぎが見たいな。 |
![]() (日) |
《 2012/10 》 うどん | (本日の体重:72.5kg) |
![]() 夏の終わり頃から昼食に業務スーパーで買った「うどん」をよく食べている。 買うのは生めんに具と つゆがセットになっている物で、夏前は つゆをコンロで温めて その後に めんを入れて温めるタイプだったが、最近はレンジで温めるだけでよくなっている。 便利だ♪ 今日の昼食も うどんを美味しくいただいたよ。 |
![]() (土) |
《 2012/10 》 土曜レッスン | (本日の体重:72.0kg) |
今週も十三プールの土曜レッスンへ行く。 週2回泳ぐより3回の方が調子が良い感じがする。 今回は中学生2人が体験で練習に来ており、アップから飛ばして中盤から疲れていた。 この中学生は人当たりが良く、なかなか面白かったよ。 今回も丁度良く疲れたので爆睡だな。 |
![]() (金) |
《 2012/10 》 ちょっと憂鬱 | (本日の体重:72.5kg) |
来週から働く予定がお流れとなり、おまけに少しずつ寒くもなって、憂鬱な気分。 ただ、来週から用の勉強が はかどってなかったので、それは助かった。 早く幸せな日が来ますように。 |
![]() (木) |
《 2012/10 》 荒波の十三プール | (本日の体重:72.0kg) |
十三プールで初めて泳いだ人の感想として、「波が大きい」 という声が多い。 その十三プールで今日もWレッスン。 美保先生レッスンではインナースイムに苦戦しながらも どうにか終える。 トライアスロンスイミングまでの空き時間に、小出さん(コンパ隊 隊長)が美保先生に ずうずうしく泳ぎのアドバイスを受けていた。 そしてトライアスロンスイミング、今回は体験入会の方が3名いて参加者が今までの最高記録(37名)だったようだ。 大人数の中、泳ぎのタイミングをつかむ練習として片手バタフライなどを行い、荒波の十三プールが更に荒波となった。 ラストのスイムインターバルは、25m×24本 25秒サークルの後、50m×10本 45秒サークルを行う。 45秒サークルでも10本ならタイムオーバーせず無事に泳ぎ切った。 久しぶりにズルをしないでスイムインターバルを泳げて気分が良い。 今夜は爆睡だ! |
![]() (水) |
《 2012/10 》 少し寒くなった | (本日の体重:72.5kg) |
朝晩と涼しいというか寒くなっている(日中は暑い時もあるが)。 夜、テレビを見ながら つい眠りこんでいたが寒くて目が覚めた。 カゼを引かないよう気をつける。 |
![]() (火) |
《 2012/10 》 交通事故 | (本日の体重:72.5kg) |
買い物へ行ってる途中、通り過ぎた方向から車の急ブレーキ音がした。 遠くから見てたのだが、運転手が車から降りて 車に当たったと思われる小学校低学年位の男の子に駆け寄り、周りにいた人達も駆け寄っていた。 自分が行っても野次馬になるので(離れていたし)そのまま買い物へ行った。 買い物は直ぐ終わり、店から出た時と同時に救急車が来た。 事故現場には車の運転手と事故にあった子供と その母親、それと救急隊員および目撃者がいた。 運転手と母親が かなりオロオロしていたが、子供は立ち上がれる状態で 見た目に血は出ていなかった。 大きなケガや命にかかわる状態を見るのはイヤだったが、立っている子供を見て少しホッとした。 事故の詳しい原因や状況は分からないが、子供に後遺症など出ませんように。 |
![]() (月) |
《 2012/10 》 祝日練習 | (本日の体重:72.0kg) |
十三プール祝日の通常レッスンは休みだが、トライアスロンスイミングは行われるので練習へ参加する。 1レッスンだと調子が良い。 今回のドリルは、ドロフィンキックでタイミングを取りながら泳ぐ内容が多かった感じだ。 ラストのスイムインターバルはコースが多く取れなかったから、早いクラスでも50mにつき50秒ペースで、25m×12本+50m×6本+100m×3本 全て元気に泳げた♪ ほど良く疲れると食欲も弾む、いくらでも食べれそうだったが体重が減って来てるので腹八分で我慢したよ。 |
![]() (日) |
《 2012/10 》 ちょっと勉強 | (本日の体重:72.5kg) |
就職活動で、お流れになれそうな契約で使用する言語が久しぶりに使う物だから復習の準備を行う(お流れになったら無駄な作業だが)。 パソコンで色々なソフトのインストールと設定を行うが、それが手間取り頭が けっこう疲れた。 疲れたので、本格的な復習は明日から行う。 |
![]() (土) |
《 2012/10 》 久しぶりの土曜レッスン | (本日の体重:72.5kg) |
久しぶりに十三プールの土曜レッスンへ行った。 9月は試合前日や飲み会・祝日で土曜のレッスンに行ってなかった。 担当は原田先生、毎回 個人メドレーを泳がされ、距離も多かった覚えがあるが、今回種目は自由で、距離は丁度良く、夜ぐっすり気持ちよく眠れそうな距離だった(2,000m位)。 さて、今夜はぐっすり眠ろうかな。 |
![]() (金) |
《 2012/10 》 重なる | (本日の体重:72.5kg) |
昨日の日記に書いてなかったが、十三プールに張り出していた11月のカレンダーを見ると、11月18日(日)が西大阪マスターズと書いてある。 あまがさき市民マラソンと同じ日だ。 どうしよう? 西大阪マスターズの案内は まだ出てないので、それまでに考えよう。 |
![]() (木) |
《 2012/10 》 スイムのドリル | (本日の体重:72.0kg) |
今日も十三プールでWレッスン。 通常レッスンは美保先生、先週からドリル練習にインナースイム(リカバリーを水中で行う)と 気をつけ姿勢の片手プルが入る。 インナースイムが少し難しいが先週よりマシになった気がする。 そして、トライアスロンスイミング。 今月はドリル中心の練習で、美保先生レッスンの復習みたいだ。基本は同じだな。 ドリル中心でもラストはスイムのインターバル。今回は50m×18本 45秒サークル。 今回はズルをしない予定だったが、13本ぐらいでタイムオーバーしそうだったから月曜と同じく10mほどワープした。 ズルをしない日はいつになるかな? |
![]() (水) |
《 2012/10 》 桃の缶詰 | (本日の体重:72.5kg) |
体重が減っているが明日はプールでWレッスンを受けるので、今夜は何か甘いものを食べてカロリーを取ろうと思い、業務スーパー内をウロチョロしてると桃の缶詰が目に入った。早速買って冷蔵庫で冷やし、夕食後に食べた。 缶の大きさは350mlのジュース缶より少し大きい位だが、思ったより量が多かった。 缶詰の桃は皮と種は無く、値段も安かったので、お気に入りの1つになったよ。 |
![]() (火) |
《 2012/10 》 少しづつであるが体重が減っている | (本日の体重:72.5kg) |
新たに就職活動を行う。 実は先週 気になった会社から募集があったので、気合の入った応募理由を書いて応募したが、面接まで行くかな? それと、今週ぐらいから お腹のプックリが少しづつであるが減っているような気がする。 先月から お菓子の間食を無くし、チューチューアイスの販売が止まったのが影響したのだろう。 最終目標は70kg台まで絞りたいが、今月の目標は71kg台とする。 |
![]() (月) |
《 2012/10 》 ちょっと憂鬱 | (本日の体重:72.5kg) |
十三プールへ行く準備をしていたら、先月契約が決まった会社から電話があり、派遣先より受注書が まだ来ない という事で、予定通りの開始日から働けないかもしれないと言われた。 とりあえず相手先には「予定通り働けるように頑張ってください。私も新たに就職活動を開始します。」と言って電話を切った。 先月の契約は流れるかもしれない。 精神的にどっと疲れた。 ちょっと憂鬱な気分で十三プールでWレッスン。 通常レッスンは渡邊先生、今回はキックが多かった感じ。 リセイマスターズに向けて短距離用のトレーニングかな? その後のトライアスロンスイミングはドリルが多い練習、今月はドリルをメインに行うそうだ。 そしてラストはスイムのインターバル。 今回は50m×8本 45秒サークル + 100m×5本 90秒サークル。50mは順調に泳げたが、100mは1本目をのんびり泳いで2本目でタイムオーバーしそうだったから75mのターン前の5mラインでターンをして10mほどワープした(2本目だけワープ)。 次回はズルをしないで泳ぎたい。 |
![]() (日) |
《 2012/09 》 台風 | (本日の体重:73.0kg) |
台風、朝は静かだったが昼から夕方にかけて風が かなり強かった。暴風警報は出ていたが大雨警報は出ておらず、雨はそれほどでもない。 ただ、外出するには傘がさせないほどの強風なので、昨日のうちに買出しをしていて良かった♪ 家の窓から見える近所の高いビルが外壁工事中だったので、足場などが飛ばないか心配だったが、どうにか持ちこたえている。 夜は風も雨も止んで とても静か、何事も無かった感じだったよ。 |
![]() (土) |
《 2012/09 》 台風、明日接近 | (本日の体重:73.0kg) |
台風が近づいているという事で、食料品の買出しへ行った。 これで明日 台風が接近しても外出しなくて大丈夫だ。 被害が大きくなりませんように。 |
![]() (金) |
《 2012/09 》 散髪 | (本日の体重:73.0kg) |
いつも行っている散髪屋さんへ行った。 5年以上通っているから、どの店員さんからも、「いつもの髪型でいいですか?」と聞かれ、「お願いします」と答えるだけだが、今回は初めて切ってもらう店員さんだった。 毎回、電気バリカンでカリアゲをしてもらっているが、今回はハサミでカリアゲしてもらった。 ハサミとバリカンでは、ハサミの方が手間がかかっているように思うが値段は同じだ。少し得をしたような気分になった。 |
![]() (木) |
《 2012/09 》 T10、撃沈 | (本日の体重:72.5kg) |
トライアスロンスイミングはT10測定日(10分で何m泳げるか)。 今日は体調が良いと感じたから、前半からグイグイ行って、そのまま後半につなげようと小さな作戦を立てる。 スタートの合図から先頭でグイグイ泳ぐが、150mあたりから「ちょっと後半まで持たないかも?」と感じる。 そして、250mあたりで藍ちゃんに抜かれ、差が開いていく。 「苦しい〜」と思いならが泳ぎ、終了の笛が鳴る。 藍ちゃんと丁度50m差が開き、結果は681m、先月より1m伸びた。 伸びた距離は1mだが、泳いでる途中にゴーグルに水が入ったので3回ほど水を抜く作業をしたから、それが無ければ もっと伸びてると思う。 T10の日は練習距離が短いので早めに疲れが取れるが、今日はグイグイ泳いだので帰宅後も疲れている。 スタミナ不足かな? 最近、お菓子を食べるのを控えているが、T10前日はオープンウォーター前日のように お菓子をしっかり食べようと思った。 次回は、もう少し長くグイグイ泳げるようになりたい。 |
![]() (水) |
《 2012/09 》 あまがさき市民マラソン申し込み | (本日の体重:73.0kg) |
11月18日(日)に行われる「あまがさき市民マラソン大会」に申し込んだ。 申し込み方法は、指定の往復はがきを郵送し、申込料(10kmコース:700円)を振り込まないといけないが、尼崎市役所でも直接受け付けるという事だったので、市役所にて直接申し込んだ。 締め切りは今月の28日だが、まだ定員(10km:1,000名)には達しておらず、直ぐに受け付けてくれた。 直接申し込んだので、往復はがきの行きの切手代と振込み手数料は節約できたが、電車代とバス代がかかったよ。 |
![]() (火) |
《 2012/09 》 昨日面接 | (本日の体重:73.0kg) |
昨日の日記に書き忘れたが、昨日の午前中に就職面接へ行った。 先週、別会社での契約が決まっているので、余裕を持って面接を受けることが出来た。 余裕があると緊張が少なくスムーズに会話出来て なかなか良かった。 |
![]() (月) |
《 2012/09 》 さよなら青木君 | (本日の体重:73.0kg) |
トライアスロンスイミングの最年少中学生 青木君が本日で最後となった。 これからは選手コースで頑張るそうだが、どのスクールに入るか まだ決まってないと言っていた。 ちなみに青木君は粉浜(大阪市住之江区)から通っていたそうだ。 いつもは先頭を泳がない青木君だが、今日のスイムインターバル 100m×8本 90秒サークルでは先頭を泳いで練習を終わった。 他のスクールでも頑張れ、青木君! それと、10月28日(日)に十三プールで履正マスターズが行われる。 申込書を見ると 所属欄に名前が4つあり、十三 ・ 曽根 ・ 金剛 ・ スタサポ となっている。 自分は十三で申し込むが、練習後に箕面のHさんが大会に出ようと スタサポ(トライアスロンスイミング)のみんなを誘っていた。 面白くなりそうだ。 |
![]() (日) |
《 2012/09 》 節電トライアル結果 | (本日の体重:73.5kg) |
関西電力の節電トライアルが終了した。 7月分の前年同月使用量比 -28%、8月分 +22.6%、9月分 -12.5%で、3ヶ月のトータルは -6%となった。 トライアルは電気使用量が前年同月(7月分〜9月分)との削減率によりQUOカードの進呈額が変わるAコースで、削減率が 5%〜10%未満は 500円となっている。 ちなみに 10%〜15%未満は 1,000円、15%以上は 1,500円だ。 今回の反省として考えられるのが、エアコンは節約したつもりだが、朝食時に食パンをオーブンレンジで焼いていた(暑いのに)のが節電率あまり下がらなかった原因だと思う。 9月に入って食パンから焼かなくて良いバターロールに切り替えたのだが、気づくのが遅かった。 来年もしくは冬季にも節電トライアルがあれば挑戦したい。 |
![]() (土) |
《 2012/09 》 今日は祝日 | (本日の体重:73.5kg) |
今日は土曜日だが、祝日なので休日だ。 うっかりして十三プールのレッスンへ行くところだった(マスターズレッスンは祝日休み)。 よって、家でゴロゴロ過ごしたよ。 |
![]() (金) |
《 2012/09 》 夏の終わり | (本日の体重:73.5kg) |
夏の時期は、冷凍庫にチューチューアイスが常備されていた。 そのアイスが冷凍庫に無くなったので、業務スーパーや100円ショップに買いに行ったが もう売ってない。 あ〜完全に夏が終わったな。 さて、秋に向けて頑張ろうかな。 |
![]() (木) |
《 2012/09 》 契約決定 & 足がつる | (本日の体重:73.0kg) |
面接の交通費を払ってくれた会社と契約が決まった。 ただ、10月1日からの予定だったが、派遣先の都合で2週間後の15日からとなった。 そこで、2週間以内に本日契約した条件より良い会社があれは、そこに乗り換えても良いとの約束もした。 とりあえず契約が決まって一安心。 暑い中、汗だくになって帰宅、ふと 足のかかとを上げると ふくらはぎが つった。 日常生活でも足がつるとは、まったな。 こんな状態で十三プールのWレッスンを受けに行く。 運がわるく安居先生だ。 前半は調子よく泳いでいたが、制限タイムが厳しくなった頃に足がつった。 美保さんから「大会の疲れが残っているのでは?」と言われた。確かに大会翌日の一昨日は ふくらはぎが痛く、昨日はアキレス腱が痛かった。 睡眠を十分取って疲れは取れたつもりだが、老化が原因かな? その後のトライアスロンスイミングも、ラストの100mスイムインターバル中に足がつった。 今日は数回足がつったが、契約が決まったので良しとしよう。 |
![]() (水) |
《 2012/09 》 面接は増えたけど・・・ | (本日の体重:74.0kg) |
朝のメールチェックで、応募した会社から来週月曜に就職面接と連絡が届く。 そして11時からは別会社で就職面接、帰宅後に先々週面接した会社(面接の交通費を払ってくれた会社、先週水曜日も面接を受けた)から派遣先面接を明日受けて欲しいと電話連絡が来る。 面接が増えるのは うれしいが、出来れば採用が決まって欲しい! |
![]() (火) |
《 2012/09 》 テスト | (本日の体重:74.0kg) |
就職活動で数々の会社に応募しているが、その中の1社からインターネットからの問題を解いて欲しいと先週の後半にメールが来た。 ただ、問題を解くにはパソコンの開発環境が必要なので、この前の日曜日にPHPという開発言語の環境を作った。 そして今日、PHPを思い出すため少し復習をして、問題を行った。 内容は条件付の文字列の表示で、30分内(ホームページ上の開始ボタンをクリックで問題が表示され、スタートとなる)に問題のプログラムを作ってメールで送るという物だった。 どうにか問題を解いてギリギリ30分内にメールが出来た。 インストールや復習など苦労したのだから、これで選考落ちだとショクだな。 |
![]() (月) |
《 2012/09 》 mixiに登録して1年経過 | (焼肉後の体重:75.0kg) |
年毎にスイムのタイムが落ちている。 やる気のなさと 老化が原因かな? それと、大会では美保さんが50m自由形の大会記録を更新した。50mバタフライも余裕で1位だった。 速い泳ぎは見ていて気持ちいい! 自分も美保先生に泳ぎを習っているから、そのうち泳ぎのコツが分かって速くなるだろう! mixiに日記を書いたので、同じものを載せる。 ![]() 昨年の9月にmixiに登録して1年経過した。 初めて書いた日記も昨年の9月、出場した2011スポーツ報知マスターズスイミング長水路大会のことを書いた。 内容は、 「大会に出場、100mバタフライで銀メダルをもらう。 ![]() だった。 そして今年も2012スポーツ報知マスターズスイミング長水路大会に出場した。 100mバタフライで銅メダル(4人中)をもらう。 ちなみに50mバタフライは5位(13人中)だった。 そして、昨年と同じくトライアスロンスイミング練習を休み、T木さんと焼肉「牛角(十三店)」で食べ放題・飲み放題コースをいただく。 お腹一杯で少し苦しかったよ〜 ウィ〜ヒック! |
![]() (日) |
《 2012/09 》 寝て曜日 | (本日の体重:73.5kg) |
眠い、昨日泳いだ疲れが出たのかな? 本日は高知マスターズや村上トライアスロン、潮芦屋アクアスロンで みんな頑張っているが、自分は家でゴロゴロ・スヤスヤとしていた。 さて、明日頑張ろうかな! |
![]() (土) |
《 2012/09 》 コッソリ練習 | (本日の体重:73.5kg) |
今度の月曜(祝日)に長水路(50mプール)で100mバタフライを泳ぐが、泳ぎきれるか心配だから、午前中に真田山の屋外50mプールでコッソリ練習を行った。 この前、十三プール(25mプール)で100mバタフライを泳いだ時は ゆっくりでも1分25秒で泳げたが、今回は1分30秒かかった。 とりあえず、2時間近くかけて2,000m(内バタフライは600m)を泳ぎ、梅田で昼食を取った後、帰宅した。 真田山プールには、自分と同じく長水路プールの練習で ひげおじさんと奥ちゃんが来ていた。 今日の午前中は天気が良かったが、8月ほど日差しは強くなく、夏の終わりを感じた。 |
![]() (金) |
《 2012/09 》 雷ガード | (本日の体重:73.0kg) |
![]() パソコンやインターネット機器とテレビの電源は、万が一を考えて雷ガードの付いたタップから引いている。 今日の夕方 雷と共に雨が降り出し、近所に雷が落ちたのか雷ガードが作動してパソコンとインターネット機器およびテレビの電源が一瞬落ちた。 雷ガード付きのタップが役に立ったな。 |
![]() (木) |
《 2012/09 》 足がつる | (本日の体重:73.0kg) |
十三プールでWレッスン、通常レッスンは美保先生。 今日は泳ぎの速い女子大生が参加、自分よりかなり速いので前を泳いでもらう。若い子は元気だった。 その後はトライアスロンスイミング。 今日は参加者が多い(32名)ので、ハードな練習は出来ないかと思っていたが、スカーリングで腕を張らした後、25m×24本 25秒サークル、50m×13本 45秒サークルと泳ぎ、ラストは100mのインターバル。90秒サークルのコースはタイムオーバーしそうなので 1分40秒サークル 6本のコースで泳ぐが、4本目の25mターン後に足がつる。 今の自分は、これが体力の限界だな。 4本目の残りは休憩して5・6本目は無事に泳げた。 今度の月曜は大会、無事に100mバタフライが泳げますように。 |
![]() (水) |
《 2012/09 》 阪神の金本引退 | (本日の体重:73.5kg) |
阪神の金本が引退した。 金本は阪神に来る前は広島カープに居て、阪神へ行っても毎年の練習初め(正月休み中)は広島で自主トレをしていた。 ただ、今年は自分が正月に広島へ帰省した時に自主トレのニュースを見なかったので気になっていた。 野球界で高齢かもしれないが、自分より若い金本が引退するのは少し寂しいな。 それと、今日は夕方から就職面接へ行った。 電車では通勤のサラリーマンの方々と一緒だったので、久しぶりにサラリーマン気分を味わった。 |
![]() (火) |
《 2012/09 》 そろそろランニング? | (本日の体重:74.0kg) |
日中は暑いが、朝・夜は過ごしやすくなった。 実は先月、宝塚ハーフマラソンの案内が家に届いており、そろそろランニングしようかな? と思っている。 ただ、ハーフマラソンは距離が長く、毎回走っている最中に申し込んだ事を後悔してるので、今年は11月の尼崎市民マラソン(10km)だけに出場しようと考えた。 とりあえず、来週辺りから長めの散歩でも始めようかな。 |
![]() (月) |
《 2012/09 》 来週はスポーツ報知マスターズ | (本日の体重:73.5kg) |
十三プールでWレッスン、通常レッスンは渡邊先生。 練習の最後にターン練習を行う。来週の月曜(祝日)はスポーツ報知マスターズ、長水路なのでターンは少ないが悔いが無いほどバタフライのターンを行った。満足! それと、練習後に来週出場する100mバタフライを泳ぐ。1分25秒だと疲れずに泳げた。次回はもう少しタイムを上げる。 その後はトライアスロンスイミング。 今週の その場スカーリングは、体をV字に曲げ足の甲と顔が水中に入らないように体を浮かす方法に変わり、けっこう疲れた。 ただ、今回はスカーリング関連に費やした時間が多かったのか、200mのインターバルを行う時間が無くなり、100m×6本+50mと短縮された。少し腕が張っていたのでインターバルが少なくなって助かった。 |
![]() (日) |
《 2012/09 》 のんびり | (本日の体重:74.5kg) |
少し二日酔い。 午前中は家の中でゴロゴロと過ごし、午後は散歩がてら久しぶりにマンガ喫茶へ行く。 コンビニで立ち読みできなくなった月刊誌をフローズンソーダを飲みながら読む。 今日はのんびり過ごした1日だった。 |
![]() (土) |
《 2012/09 》 トライアスロンスイミングの壮行会 | (宴会後の体重:75.5kg) |
![]() 今日はトライアスロンスイミングで、来月に行われるアイアンマン ワールドチャンピョンシップに出場するW見さんと、同じく来月に行われる世界トライアスロン選手権に出場する I 城さんの壮行会が十三の「がんこ寿司 本店」で行われ、参加した。 W見さんは練習時に自分の後ろを泳ぐ事が多く、時々足をさわられた。 チャンピョンシップに出場するには、指定大会の年代別上位に入らないといけないらしく、水泳以外の練習も頑張っていたようだ。 念願だった大会に出場できて、W見さんは とてもうれしそうだった。 I 城さんは、時々ゴーグルのくもり止めを借りに来る 若くて かわいい女の子(既婚者だが)だ。 壮行会は盛り上がり、2次会まで行ってしまった♪ たくさん食べて飲んだので、また体重が増えちゃったよ〜♪ |
![]() (金) |
《 2012/09 》 面接 | (本日の体重:74.0kg) |
今日は久しぶりの就職面接。 実は8月から再び就職活動を始めており、その8月に応募した会社の面接だ。 面接での手ごたえは全く分からないが、この会社は面接でも交通費が出る良い会社だったので、その交通費で帰りに松屋へ寄り、少し遅めの昼食を取った。 早く就職が決まりますように。 |
![]() (木) |
《 2012/09 》 プールで鬼ごっこ | (本日の体重:73.5kg) |
十三プールでWレッスン、今回の通常レッスンは安居先生。 いつもはシゴかれるが、今回はスカーリング練習などを行い、後半は水中鬼ごっこを行った。 鬼は安居先生、移動はスカーリングで行い、鬼にタッチされたら罰練習という内容だ。 みんなでワイワイ・ガヤガヤと楽しかった♪ その後はトライアスロンスイミング。安居レッスンでスカーリングをしっかり行ったが、トライアスロンでもスカーリングを行う。腕力が付きそうだ。 そしてラストは200mのインターバル、月曜と同じく3分10秒サークルで5本だが、月曜と比べると少し楽に泳げるようになった。そして、泳いでる最中、お腹周りの肉が燃焼されてるような感じがした。 |
![]() (水) |
《 2012/09 》 体重が減らない | (本日の体重:74.0kg) |
体重が減らない。 日曜の打ち上げ時の栄養分が まだ残っているのかな? 月曜からお菓子類を食べないようにしたから、来週ぐらいからお腹周りがスッキリするかも? このブサイクな体型を早く直したい。 |
![]() (火) |
《 2012/09 》 動画 | (本日の体重:74.0kg) |
スイムEKIDENの動画をインターネットにアップしたというメールが原人チームの方から、いっぺいさんの転送により届いたが、見方が分からない。 いっぺいさんにメールで問い合わせると、色々と作業があるようだ。 作業途中だが疲れたので寝る。 残りの作業は ややこしそうなので木曜日に いっぺいさんから直接聞くよ。 |
![]() (月) |
《 2012/09 》 体をいじめる | (本日の体重:74.0kg) |
昨日の大会で体は疲れているが、十三プールでWレッスンを受ける。 まずは渡邊先生の通常レッスン、泳ぎ始めは重く感じた体が、レッスン後は少し体が軽くなった気がした。 体に溜まっていたビールが汗で流れ出たのかな? そしてトライアスロンスイミング、今回はコースロープに足を乗せて その場スカーリングなど、ちょっと体力を使った後、ラストは200mのインターバル、3分10秒サークルのコースで5本泳ぐ。 昨年の今頃は3分サークルで泳いでいたが、3分10秒でも十分疲れた。 今日は疲れた体を、さらに いじめて疲れさせた感じがした。 |
![]() (日) |
《 2012/09 》 スイムEKIDEN1000 | (宴会後の体重:75.5kg) |
京都アクアアリーナで行われたスイムEKIDEN1000に参加した。 いっぺいさんが所属する コスパ箕面原人チームに欠員が出たので助っ人参加だ。 出場したリレーは、1チーム10名以下のメンバーで1,000mを泳ぎつなぐという1,000mチャレンジリレー。 ひとりが泳ぐ距離は最低50m単位で、何回泳いでも構わないとなっており、9名チームだったので50mを2回泳いだ。(他に100m×10人リレーもある。) ![]() ちなみにコスパ箕面からは、若原人チームも出ており、若原人チームは決勝に残った。(自分達は原人(オッサン)チーム。) 予選落ちを確認後、駅前の阪急そばで昼食を取り、若原人チームが出場する決勝まで時間があるから 空いているスペースで昼寝をした。 短水路大会より人が少ないので、空いているスペースは多かった。 昨年は若原人チームが優勝、2連覇を目指して15秒位タイムを縮めるが今年は4位、参加チームのレベルが上がったようだ。 試合後は千里中央のビアガーデンで打ち上げ、飲み放題・食べ放題のバイキング形式だ。 ビールをたくさん飲んで、料理をたくさん食べて お腹が苦しい! 家に戻って体重を量ると かなり増えていた。 今回は助っ人参加、知っている人が いっぺいさんだけなので少し心細かったが、他の方が話しかけたりしてくれ、楽しく参加する事ができた。 出来れば、もう少し速く泳ぎたかったな。 |
![]() (土) |
《 2012/09 》 明日は大会 | (本日の体重:73.5kg) |
明日は大会に出るので早起きしないといけないが、ぐずぐずしてるうちに夜中になった。 早く寝なければ、おやすみ〜。 ※ ※ |
〔 2012年 12月〜9月 〕 12月 11月 10月 9月※※ |
←2013年 4月〜1月 | 2012年 8月〜5月→ |