トップページプロフィール当月日記過去日記メニュー

【2013年01月】
←次月 前月→

31日
(木)
 T10(本日の体重:72.5kg)

 今日はトライアスロンスイミングでT10(10分で何m泳げるか)測定日だが、その前にマスターズレッスン。今回は美保先生を期待していたが安居先生だったので、T10ベスト更新はあきらめる。 その安居先生のメイン練習は50m制限タイム付ダッシュ6本。6本中、途中の1本は本人の意思で休憩可能で、5本制限タイムが切れたらOKとなっている。 インターバルタイムが長いので大丈夫かと思っていたが、毎回思いっきり泳ぐから筋肉疲労が蓄積され、練習後は脚や腕の筋肉がパンパンになった。
 その後はトライアスロンスイミング。 張った筋肉をアップで解す。安居レッスンのダウンだな。 そしてT10測定、最終組で泳ぐから、それまで しっかりと休憩して挑んだ。 結果は700m、ラップタイムを見るとスタートからのタイムが いつもより遅かった。いつも通り泳いだつもりだったが疲れていたのかな? ちなみに安居レッスンで同じ練習して、測定で同じ組で泳いだ藍ちゃんとは100m過ぎから引き離されてしまった。
 明日は朝から1日だけの臨時アルバイトがあるので早起きしないといけないが、筋肉が騒いで熟睡できるか分からない。 とりあえずベットに入って疲れを取る。 おやすみ。

30日
(水)
 体重が少しだが・・・(本日の体重:73.0kg)

 体重が73.5kgで停滞していたが、泳がなくても73kgとなった(0.5kgしか変わらないが)。 日曜に、たくさん歩いた効果かな? これを機会に少しづつ体重を減らして行くよ!

29日
(火)
 パソコン不調(本日の体重:73.0kg)

 パソコンが時々動かなくなる。 今年の4月で購入10年となるから そろそろ寿命かもしれないが、新しいパソコンを買う余裕はない。 このパソコンには就職が決まるまで頑張ってもらうことにする。

28日
(月)
 疲れる(本日の体重:73.0kg)

 昨日は長い距離を歩き、坂道や階段の昇り降りが多かったので、体が けっこう疲れている。 寝ようと思えば、いくらでも寝れそうな状態だった。
 夜は十三プールでWレッスン、通常レッスンは渡邊先生。 今回も丁度良い練習内容だったが、隣のコースで泳ぐ若い子に負けないように頑張ったので、ちょっと疲れた。
 トライアスロンスイミングは、2ビートの練習として片手バタフライ、ドロフィンキックのクロールをして、2ビートクロールを行う。 その後は 片手をグー、もう片手はパーの状態で泳いだ後に 300m1本、インターバルは 25m×4本+50m×2本+100m1本を4回、ラストは100m1本で25mづつのビルドアップで締めくくる。 今回は、ともよちゃんが昨日のハーフマラソンで弱っていたから先頭で泳ぐ、しかも泳ぎにくい7コース。 疲れた! 明日、起きれるかな?

27日
(日)
 日帰り旅行(本日の体重:73.5kg)
クリックで写真を表示
 昨年京都で仕事をした時、八坂神社の東側にある知恩院というのが気になっていた。 正月に帰省した時、知恩院からの感謝状(寄付か何かの礼状)が部屋に飾られているのを見て、自分の家の宗教(浄土宗)の総本山というのを思い出した。
 格安チケットで、阪急・西宮北口〜川原町までの土日料金は片道370円(通常450円)とお得になっているから、知恩院や近くにある清水寺へ日帰り旅行に行くことにした。 10時30分頃自宅を出発、約1時間電車に乗って川原町に到着。 昨日までに道順を調べていたいたので、知恩院へはスムーズに行けた。国宝の本堂が修理中だったのが残念だったが、同じく国宝の三門や他の文化財を堪能した。(右の写真をクリックすると、撮った写真22枚を表示します。)
 次は清水寺、途中の ねねの道や二年坂・三年坂には土産物等のお店が多くあり、旅行気分を味わえた。 清水寺では、別団体のガイドさんが案内をしていたので、こっそり付いて説明を聞く。 そして、拝観料300円を払って本堂へ入る。 舞台は思ったより広く感じなかったが、境内を歩いて本堂全体が見えた時、感動した。 さすが、世界遺産だ!
 清水寺を出た後は、来た道と同じ道から円山公園まで帰る。 そして八坂神社、前回は道路沿いの桜門(西桜門)から入ったが、正門は南桜門のようなので、今回は石鳥居をくぐり南桜門へ入る。 正門だけあって西桜門より大きかったよ。
 明るいうちに阪急川原町から電車で帰る。 電車の中では疲れて眠り込んでいたが、十三駅で無事起きれて乗り換え帰宅する。 一人旅だったが、十分楽しめた♪ 今度はどこへ行こうかな?

26日
(土)
 荒波のプール(本日の体重:73.5kg)

 今日も寒くて外出するのに気が引けるが、夜は十三プールでスイミング、原田先生だ。 今回は植っちさんが来ていたので、練習が厳しくなるのではないかと心配していたが、その通りとなる。 個人メドレー順に50mのキック・プルを数本行う。プルは泳ぐだけでも大変なのにディセンデングさせられた。 ラストのスイムは個人メドレー100m×3本 2セット。隣のコースでは消防士さんの練習が始まり、荒波の中で個人メドレーを泳ぐ。当然 水を飲み、苦しかった。 今夜も爆睡するよ。

25日
(金)
 寒かった(本日の体重:73.5kg)

 今日も就職面接。 天気予報では寒いと言っていたが、面接は昼間なので大丈夫かと思いコートなしで出かけたが、風が吹いていて寒かった。  今回の会社は、自分と同年代の人が活躍してるので応募した。面接は無事に終わったが手ごたえは不明、早く決まって欲しい。

24日
(木)
 体は調子良い(本日の体重:73.0kg)

 少し暖かいので日中は散歩がてら買い物をする。 晴天で気持ち良い。 寒いのは苦手なので、このまま暖かくなって欲しいが、明日からは また寒くなるそうだ。
 夜は十三プールでWレッスン、通常レッスンは美保先生。 泳ぐときの入水時、伸ばした腕が曲がらないよう意識して泳ぐ。今回は美保先生に注意されなかった。
 そして、トライアスロンスイミング。 練習内容は月曜と ほぼ同じ。 藍ちゃんも来ていたので、300mスイムは藍ちゃん・ともよちゃん の後ろの3番手で泳ぐ。 最後尾は またもや小出さん、月曜は追いつけなかったが、今回はコース内が3名増えていた影響もあり、無事に追い越せた。 スイムのインターバルも3番手の影響か月曜より調子良く泳げる。5秒おきの出発だから2番手より3番手の方が流れに乗りやすいのかな? それとも、腕を伸ばすのを意識したのが良かったのかもしれない。 さて、今夜も爆睡だ。

23日
(水)
 少しづつ朝寝坊(本日の体重:73.5kg)

 最近、早起きしてもする事がないので、少しづつ起きる時間遅くなっている。 ちょっと気がゆるんでる感じなので引き締めないといけないな。

22日
(火)
 久しぶりの面接(本日の体重:73.0kg)

 久しぶりの就職面接、日中は少しだけ暖かく感じたからコートを着ないで外出する。 ちなみに、正月明けはスーツがキツかったが、今回は普通に着れた。 肝心の面接は、面接官の社長と話が合わず、その場で履歴書を返還してもらう。 ちょっと気分が悪かったので、帰りは西宮ガーデンズへ寄り、ブラブラして気分転換した。 体調は良好だが、就職活動は不調だな。

21日
(月)
 今夜も ぐっすり眠れそう(本日の体重:73.5kg)

 最近、体調が良い。神頼みした影響が体調に出たのかな? そして今夜も十三プールでWレッスン、通常レッスンは渡邊先生。 キック・ブル・スイムのインターバルタイムが丁度良い(キック:90〜80秒、プル:70秒、スイム;60秒)、気持ちよく泳いだ。
 トライアスロンスイミングは、ストレートプルやフィンガーチップ、片手プルを行い、ラストのインターバル前の300m1本まで先頭で泳ぐ。 300mではコースの最後尾が小出さんだったので追いつこうと頑張ったが、あと少しのところでゴールとなった。 スイムインターバルは、25m×4本+50m×2本が1セットで6回。 300mで疲れたこともあり、追いつかれる不安もあって、後ろの ともよちゃんに先頭を行ってもらい、無事に泳げた。  今夜も ぐっすり眠れそうだ。

20日
(日)
 正月休みに聞いた話(本日の体重:74.0kg)

 今日は、これといった事がなかったので、正月に帰省した時、母から聞いた父の事を書く。  母が実家の玄関で近所の友達とおしゃべりをしていたら、市役所からごっつい男が2人来て、「主人はおられますか?」 と聞いてきた。 父は年金を受給しているが、10年以上 健康保健証を使用してないので(歯科医にも行ってない)、生存しているか調査に来たそうだ。  その時父は風呂から出て着替えてる最中だったが、玄関が騒がしいので急いで飛び出たそうだ。  元気そうな父を見て、市役所の調査は無事に終わった。 ただ、両親は市役所の保健課指定の定期診断を毎年受けている(父はもちろん異常なし)。 その事を市役所の人に話したら、定期診断との連携が取れてないと返答されたそうだ。 実家の両親には、このまま健康で長生きしてもらいたい。

19日
(土)
 腕の伸びを意識して泳ぐ(本日の体重:73.5kg)

 今週の土曜も夜は十三プールでスイミング。 今回は藍ちゃんが来ていたので、練習が厳しくなるのではないかと心の中で心配していたが、今週も丁度良い内容で、腕の伸びを意識しながら泳ぐ。ストローク数が少なくなったよ。 呼吸制限の付いた75m(最初の25mは5回かきに呼吸1回、次の25mは7回、ラストは9回)は少し苦しかったが、気持ち良く疲れた。 さて、今夜も気持ち良く熟睡だな。

18日
(金)
 体重が停滞(本日の体重:73.5kg)

 体重が73kgを切らない(泳いだ直後に家で体重を量れば一瞬73kgを切るが、食事を取ると直ぐに73kgを超える)。 泳ぐ日は朝から食べる量を増やしてるのが原因かな?
とりあえず、これ以上増えないように気をつける。

17日
(木)
 今度から意識して泳ぐ(本日の体重:73.5kg)

 今夜も十三プールでWレッスン、通常レッスンは美保先生。 スカーリングやインナースイムが懐かしい。 練習中、左腕が曲がってるのを指摘される。無意識に曲がっているので、当分は意識して腕を伸ばして泳ぐ。  今日はブラザーズの小出さんが早く来ており、練習後の美保先生にちょっかいを出している。今度こらしめないといけないな。
 トライアスロンスイミングは月曜とほぼ同じ内容。 ただ、今回は先頭を泳ぐが思ったより調子良く泳げた。 成長したのかな?  練習後、山田コーチに気になっていたストレッチスイム(クロールのリカバリー時に腕を伸ばして胸を反らせる動作をする。今週の練習時に行う。)を泳ぐときは何を意識すれば良いか聞いてみると、重心を前に移すのを目的としてるそうだ。 いままで訳が分からずに泳いでいた。 今度から意識して泳ぐよ。

16日
(水)
 門戸厄神(本日の体重:73.5kg)
クリックで写真を表示
 本日は神頼みする為、門戸厄神まで歩いて行く。 ちなみに今年の自分は小厄だ(門戸厄神のホームページ・厄除年早見表で調べた)。 家から30分足らずで到着、今週の18日・19日に厄除け大祭が行われるので、露店の準備が行われていた。
 昨日調べた手順でお参りしようとするが鳥居がない。とりあえず、手水場で手と口を清め、賽銭を入れるが鈴が無い。 違和感があったがお参りを済ませ、再び歩いて帰宅する。天気が良く、散歩に丁度良かった。
 鳥居や鈴が無かったのを不思議に思い、インターネットで調べたら門戸厄神はお寺だった。 名前に神が付いてるので神社と勘違いしており、拍手を打ったのが恥ずかしい。
ともかく、厄年は過ぎているので厄払いはしてないが、悪い運が取れますように。

15日
(火)
 神頼み(本日の体重:73.5kg)

 昨年末や今年に入って面接や履歴書など送ったりしたが、まだ返答がない。 応募する会社数が増えていく。 もう神頼みしかない。 ちなみに自分は年末・年始と色んな神社へ行ったが、観光メインで正式にお参りしていない。 そこで、インターネットで神社のお参り方法を調べたから、手順を記載する。
 1.鳥居をくぐる時は一礼して入場する。(参道の真ん中は神様が通るから端を歩く)
 2.手水場で手と口を清める。
   ・まず右手に柄杓を取って左手を洗う
   ・左手に柄杓を取って右手を洗う
   ・後にもう一度右手に柄杓を取って左手に水をため、そこで口を洗う
   ・最後に残ったお水で柄杓を立てにして、柄杓の柄に水を流す
 3.お賽銭を入れ、鈴を鳴らす。(賽銭箱には、そっと(投げない)お金をいれる)
 4.2回お辞儀をして拍手(かしわで)を2回打ち、その後手を合わせて祈りをする。
 5.手を下ろし、最後に一礼して終了。(2礼2拍手1礼、出雲大社は2礼4拍手1礼)
さて、明日は門戸厄神(電車で一駅)にでも歩いて行こうかな。

14日
(月)
 祝日スイミング(本日の体重:73.5kg)

 連休最終日、本日も これといった用事はなく、夜は十三プールでトライアスロンスイミング。 今回はプル+スイムの100mインターバルやラストの25m×48本など距離は多かったが、通常レッスンが休みなのでパワー満タン、おまけに敦夫君が来ており2番手で泳いだから調子良かった。  今回の3連休は、2日ほど気持ちよく泳げたので良かった。

13日
(日)
 八重の桜(本日の体重:74.0kg)

 今年のテレビNHKの大河ドラマは「八重の桜」。 幕末の会津戦争で後に「幕末のジャンヌ・ダルク」よ呼ばれ、維新後は「日本のナイチンゲール」と呼ばれた新島八重の物語だ。 テレビでは、先週と今回の途中まで、八重の幼年期の内容だった。 元気に遊ぶ八重の後ろをついて行く弟の場面を見た時、昔の自分を思い出した。 自分にも5歳年上の元気な姉がおり、小さい時は姉に付いてよく遊んでいた。あ〜懐かしい。
今年の大河ドラマは面白そうだな。

12日
(土)
 食欲旺盛(本日の体重:73.5kg)

 今日から3連休だが、これといった用事はなく、夜は十三プールでスイミング。連休の影響か本日プールに来てる人が少ない。 レッスンは久しぶりの原田先生、いつもは厳しい内容だが、今回は久しぶりなのか丁度良い練習量で、丁度良く疲れる。 家に戻った時は食欲が旺盛だった。 あ〜太っちゃう!

11日
(金)
 眉間のシワ(本日の体重:73.5kg)

 最近、眉間のシワが気になり、時々ニベアを塗ったりして保湿している。 なぜ眉間のシワが目立つようになったか考えたら、雑誌などを店で立ち読みする時、老眼で字が見えにくいから目まわりの筋肉に力を入れてるからだと気づいた。  普段出歩く時も老眼鏡を持参した方がいいかもしれないな。

10日
(木)
 月曜より順調(本日の体重:73.5kg)

 今夜も十三プールでWレッスン、通常レッスンは美保先生を期待していたが安居先生。 ただ、今回は月曜よりも調子が良い。アップ時に少しバタフライを泳いだが、順調に上半身が上がる。 本日のメインは400m1本、自分の制限は5分20秒。 前を藍ちゃんが泳いでおり、300mを超えた頃から、ひよっとして追いつかれるのでは? と思いながら泳ぐ。 藍ちゃんには追いつかれなかったが、時間は5分30秒を超えており、思ったより速く泳げなかったけど十分疲れた。 ラストは50m×2本 90秒サークルで、自分の制限は35秒。 実はトライアスロンスイミングのラストでダッシュをした時のタイムが34〜35秒位だったので、1本目から思いっきり行ったら余裕で35秒を切っていた。 思いっきり行って、少し損した気分だった。 2本目も脚が少し張っていたが制限は切れていた。 めでたし。
 トライアスロンスイミングは月曜とほぼ同じ内容、後半のインターバルは25m×36本 25秒サークル(月曜は途中に100mが組み込まれていた)、7コースの先頭で泳いだのだが、端のコースで波が跳ね返る影響か とても泳ぎにくい。 ラストは25m×4本のディセンディングで締めくくった。  今日も疲れたが、月曜よりは調子よく泳げた。

9日
(水)
 西宮神社(本日の体重:73.5kg)
マグロ
 本日は体調が良いので、散歩がてら十日えびすの行われている西宮神社へ行った。 ちなみに西宮神社は全国にある えびす神社の総本社のようだ。
 神社周りの道路は車の通行止めとなっており、歩行者天国になっている。 平日の昼間なのに人が多く、近くの阪神西宮駅から露店も連なり とてもにぎやかだ。
 神社では昨日、冷凍の大マグロが奉納されている(右写真)。 このマグロは、十日えびすの期間中 拝殿に飾られており、硬貨をうまく貼り付ける事が出来れば金運が良くなるそうだ。 自分も5円玉を、平たい尾びれの上に貼り付けた。 今年は金運が良くなるかもしれないな♪

8日
(火)
 引きこもり(本日の体重:74.0kg)

 体がだるく、ベットから出る気が起きない。 よって、本日は部屋の中でゴロゴロと過ごした。 明日には筋肉の張りも治まると思うのでシャキッと過ごす予定。

7日
(月)
 初泳ぎ(本日の体重:74.5kg)

バタフライ 今夜は十三プールで初泳ぎ。 最後に泳いだのは先々週の土曜日で、久しぶりのスイミング。 渡邊先生の通常レッスンでアップに25mバタフライを泳いだ時、試合で100mバタフタイを泳ぐ時の残り25mのような苦しさだった。 何を泳いでも体が重く感じる(実際に重いが)。 どうにか渡邊先生レッスンを終えて、帰りたかったがトライアスロンスイミングも受ける。
 トライアスロンスイミングは久しぶりに泳ぐという事で、アップの後に水中でのバランスを取り戻す為、膝をかかえてダルマさん浮きをした後、徐々に手足を伸ばす動作を5分ほど行った後、ストリームラインを意識して体を伸ばす練習など体力をあまり使わない練習をしていたが、後半は25mと100mを取り混ぜたインターバルを行い、練習後はしっかりと筋肉が張っていた。 明日、動けるかな?

6日
(日)
 ペースダウン(本日の体重:75.0kg)

 今日も近所をウロチョロするが、1日1kg減っていた体重の減るペースが少し落ちた。 明日は十三プールで初泳ぎだの予定だが、体はブヨブヨした状態。練習に耐えれるか心配だ。

5日
(土)
 スーツがキツかった(本日の体重:75.5kg)

 神戸で面接だが、その前にスーツを着ると少しキツい。 ちょっと苦しかったが電車の座席で ゆられていると少し楽になった。 スーツがのびたのかな?
 面接場所は喫茶店、会社は東京と兵庫県の遠い場所(自分の家から1時間位)にあるから面接官が三ノ宮まで来てくれた。 無事に面接は終わったが手ごたえは分からない。 ただ、スーツがキツいのは致命傷だ。 早く体を絞るよ!

4日
(金)
 体が重い(本日の体重:76.5kg)

 習慣となった早起き、年末にアルバイトをしたお陰で早起きが習慣となり、帰省した時に今回は両親に起こされる事は無かった。 本日は、無事に帰れたことを実家へ電話連絡した後、のんびりと朝食、そして、明日就職面接があるので履歴書などの準備をした。
 お店が開く時間になると、昨年買い忘れたカレンダーを買ったりと、近所をウロチョロする。 体が重くなったので、少しは運動しようと とりあえず近所をウロチョロと歩いてみたのだ。  急激に体重が増えたので、腰を痛めないように気をつける。

3日
(木)
 戻ってきた(帰省後の体重:77.5kg)

 本日、新幹線の新大阪行き最終列車で こちらに戻る。家に着いた時間は24時を超えていた。 新幹線は先月の30日に指定席券を購入したのだが、空きがあったのが最終便だけだったのだ。  早速体重をはかると78kg近くある。太ももがパンパンで、ジーパンが少しキツかった。 明日から徐々に体重を戻していくよ。

2日
(水)
 ノン・アルコール ビール[帰省中]

 帰省した時、いつもビールを用意してくれている。 朝から金粉の入った酒を飲み、喉が渇いたらビールなので肝臓に悪いと毎年思っていたが、今回は間違えてノン・アルコールのビールを買っていた。 親は間違って買ったのを後悔していたが、自分としては今年は いつもよりアルコールが少なくて助かったと思った。 ただ、食べる量は多いので体が大きくなるのを感じる。 それにしても実家は居心地が良い♪

1日
(火)
 新年 
正月
  あけまして おめでとうございます。
  今年もよろしくお願いします。

  今年が良い年でありますように。
 

←次月(02月) (2012年12月)前月→

トップページプロフィール当月日記過去日記メニュー