2013年03月09日(土)の日記写真 日記へ戻る
前ページ
稲荷山 】 → 【 奥社奉拝所 】 → 【 四ツ辻 】 → 【 一ノ峰 】 → 【 再び四ツ辻

清瀧
御膳谷奉拝所
御釼社
四ツ辻

 
一ノ峰
 

うっすらと見える山頂の張り紙
 

一ノ峰(上之社神蹟)・末広大神に到着♪

山頂からは下りの石段

山道をしばらく下ると灯篭が見えてくる。

釼石(長者社神蹟)にある御釼社に到着。

少し先の急な石段を下ると

薬力社に到着。

しばらく進むと祠の集まりがあって

御膳谷奉拝所に到着。

案内に従い しばらく進むと 清瀧 に到着。

またもや打たせ湯のような瀧があった。

四ツ辻に戻る途中に眼力社

狐の像がかわいかった。
ページTOPへ
稲荷山 】 → 【 奥社奉拝所 】 → 【 四ツ辻 】 → 【 一ノ峰 】 → 【 再び四ツ辻 】

四ツ辻に戻る。

四ツ辻から荒神峰へ向かう石段を登るが・・・

マップの場所とは異なっている。

荒神峰(田中社神蹟)・権太夫大神に到着。

荒神峰から進んで行くと分岐点がある。

まっすぐ進むと岩が祀られてある。

さらに進むと行き止まり。
先ほどの岩が御幸奉拝所だったようだ。

正確な地図は、こんな感じ。
 

ちなみに白瀧は、先ほどの分岐点から
長い石段を下る。

写真では分かりづらいが、これも
打たせ湯のようだった。


四ツ辻に戻り 三ツ辻へ、
そして 来た時と別ルートで戻る。
 

途中に面白いものがあった。 3度願いをして
石が軽く持ち上げれたら、願いが適うようだ。
自分の筋力では、石が軽く持ち上がったよ♪

観音様が置かれてある。
気になったのは、一緒に置かれてあった

蛙の置物と気持ちよく寝ている猫。
 

工事中だった八島ヶ池。
 

そして、出発地点に無事戻る♪
 
 【 寺院・神社一覧 】 (寺院・神社を集計したページへ行きます。)
 
前ページ ページTOPへ
日記へ戻る