トップページプロフィール当月日記過去日記メニュー

【2013年11月】
←次月 前月→

30日
(土)
 自宅パソコン再インストール (本日の体重:74.5kg)

 土曜の職場からの帰宅バスは、紅葉シーズンの影響か道が混んでいてスムーズに進まない。 おまけに川原町近辺は人が多く、スムーズに歩けない。 土曜の帰宅はイライラする。  やっと自宅に戻ってパソコンのスイッチを入れると、寒さの影響か起動途中で止まってしまった。 再び電源を入れてもディスクエラーで動かない。 これを直すにはパソコンの再インストールしかない。 今夜はインターネットまで出来るようにしたが、セキュリテイソフトやメール・その他ソフトは明日行う。  今日は仕事が終わった後に疲れることが多かった。

29日
(金)
 寒い! (本日の体重:74.5kg)

 寒い、通勤時にバスを待ってる間も寒かったが、帰りにバス停まで歩いてる時は もっと寒かった。 あまりに寒いので、帰宅途中に十三駅内の「阪急そば」で、うどんを食べていると、昨日から神戸線で運行された新型車両1000系に乗りそびれてしまった。
明日からは、通勤時にコートを着ることにする。

28日
(木)
 T10を休む (本日の体重:74.0kg)

 仕事の定休日なので十三プールでレッスンを受けるが、トライアスロンスイミングはT10(10分で何m泳げるか)測定で、良くない結果が予想できるから、お休みした。
いもより早く帰宅できたので、今夜は早く寝るよ。 おやすみ♪

27日
(水)
 年末・年始の休み (本日の体重:74.5kg)

 職場の年末・年始スケジュールが発表となり、12月は28日(土)が最終、開始は1月6日(月)で、8日連休と長い休みとなる。 うれしい♪ おまけに12月は14日(土)が臨時休暇となった。 正月は実家の広島でのんびり過ごそうかな?

26日
(火)
 こっそりスイミング (本日の体重:74.5kg)

 昨日、水着を忘れて泳いでないから今日の仕事帰りに十三プールへ寄り、自由遊泳でスイミング。 アップをした後、100mバタフライをゆっくり泳ぐ。1分40秒かかったが、このペースだと無事に泳ぎ切れた。 続いて100mクロールを泳いだ後、ダウンして切り上げた。 アップ・ダウンを含めてトータル800mをこっそり泳いだよ。

25日
(月)
 水着を忘れる (本日の体重:75.0kg)

 今夜は十三プールでトライアスロンスイミングがあるから、水着の準備をして家を出た。 その準備した水着をカバンに入れ忘れる。電車に乗ってカバンを荷台に乗せる時に気が付いた(カバンが薄かったから)。 よって、今日はプールをお休みしたよ。
それと、今朝の通勤時の京都南座前で、市川猿之助と市川中車(香川照之)があいさつをしていた。 バスに乗ってる時、少しの間だけ見えたのだが、ちょっとうれしかった。

24日
(日)
 西大阪地区マスターズ水泳競技大会 (親睦会後の体重:76.0kg)

バタフライ 今日は自分が通っている十三プールで行われた、西大阪地区マスターズクラブ対抗の競技大会に出場した。 2ヶ月ぶりの大会だ。
 出場した種目は25m・50mバタフライとリレー(25m×4メドレー・25m×10混合フリー)に出場、今回も申告タイムを遅めに書いたのだが、今回も申告タイムより遅い結果となった。 タイムも遅かったが、50mバタフライを泳いでる時、25mのターン後はとてもしんどかった。 練習の回数が減ると、こんなにも劣ってくるもんだな。 来月は50mと100mのバタフライに出場するが、泳ぎ切れるかな?

23日
(土)
 祝日 (本日の体重:75.0kg)

 久しぶりの土曜休日、今の職場では臨時の連休が多かったが土曜に休むのは初めてだ。 うれしい♪  今日はレンタサイクルで自転車を借りて走り回ったよ♪
さて、明日は西大阪マスターズ。 無事に泳ぎ切れますように。

22日
(金)
 寄り道 (本日の体重:74.5kg)

 明日からは連休だから ちょっとうれしく、職場からの帰宅バスを「祇園」で途中下車して八坂神社へお参りした。 神社は夜でも提灯や灯篭に灯がともり綺麗で、19時を過ぎているのに人が多い(露店は後片づけをしてるが)。  秋の京都は、夜にライトアップされている場所が多く、夜でもけっこう賑やかだ。 久しぶりに京都を感じた夜だった。

21日
(木)
 こっそりバタフライ (本日の体重:74.0kg)

 今日は仕事の定休日、ちょっと疲れているから午前は寝て過ごす。 午後に雑務を済ませた後、夜は十三プールでWレッスン。 今回は泳ぎ始める1時間30分前に食事を済ませたので、胃がもたれる事なく順調に泳げる。 トライアスロンスイミングでは、今回もビデオ撮影だったから、撮影までのインターバル時に日曜の大会を意識してバタフライを混ぜて泳ぐ。 こっそりバタフライだ。 ビデオ撮影もバタフライを撮ってもらった。  大会では、無事に泳ぎきれますように。

20日
(水)
 マフラー (本日の体重:74.5kg)

 寒い、とても寒いが12月はもっと寒くなるはずだ。 コートを着るには まだ早いと思い、寒さ対策としてマフラーをした。 首回りとスーツの胸のV時部分を囲うから風よけにもなり、けっこう暖かい。 通勤時、しばらくはマフラーで寒さを防ぐよ。

19日
(火)
 日曜は大会 (本日の体重:74.5kg)

 仕事を順調に済ませ、急いで退社したら1時間30分後に帰宅できた。 無駄なく時間を使い平和に過ごしているが、何かを忘れてるような気がして思い出したら、今度の日曜は西大阪マスターズ大会だった。 25m・50mバタフライに出場するが、長らく50m続けてバタフライを泳いでいない。 どうしよう?  大会には大会後の宴会を楽しみに参加することにする。

18日
(月)
 うどん (本日の体重:74.0kg)

 今回も急いで職場を出て、20時少し過ぎに十三駅の「阪急そば」でスタミナうどん(たまご・天ぷら入りうどん)を食べ、トライアスロンスイミングに参加する。 今日は調子が良いので少し元気に泳いでいたら、先ほど食べた「うどん」が込み上げてきた。 本日の練習はビデオ撮影、毎年恒例で各自の泳ぎをビデオ撮りしてくれるのだ。 よって、ビデオを撮られてない間はインターバルを行うが、その時は「うどん」をリバースしないか気をつけながら泳いでる状態。 ただ、インターバルの後半は少し落ち着いたので、泳ぎを意識しながら練習を行い、無事 ビデオ撮影に臨むことができた。  泳ぐ直前に何かを食べたら、しばらくは大人しく泳がないといけないな。

17日
(日)
 今日も渋滞 (本日の体重:74.5kg)

 買い出しには値段の安い「業務スーパー」へよく行くが、途中に阪急神戸線の踏切がある。 その踏切は駅の近くなので、長い時間閉まることが多い。 今日の夕方、神戸線で人身事故があったようで、電車がホームを出る途中の中途半端な位置で止まっており、踏切も閉まっている。 長い時間閉まっているようで、踏切待ちの車が長蛇の列で並んでいる。今までの最高だ。これだとバスが遅れるのも分かるな。 どこかのオッサンが踏切をくぐり抜けると、止まっている電車の運転手か車掌が急いで駆け付けたが、オッサンは既にどこかへ行った後だった。 毎回思うのだが、この踏切、どうにかならんかな?

16日
(土)
 渋滞 (本日の体重:74.5kg)

 通勤の帰宅時バスで道路が渋滞となっている。 秋の京都観光帰りの車が多いのかな? いつもは20分足らずで到着するが、今日は30分以上かかった。 土曜の出勤は不便が多いな。 疲れたから、電車を十三駅で下車して、「松屋」でトンテキ定食を食べた。美味しかった♪  明日は日曜、しっかり休むよ!

15日
(金)
 開かない扉 (本日の体重:74.5kg)

 朝の阪急京都線、車内で眠っていたがザワザワした気配で目覚める。 終点 河原町の2つ前の大宮駅には着いているが扉が開いていない。 何かの装置(忘れてしまった)が作動して開かないと車内アナウンスが流れている。 どうにか扉は開いて3分遅れで出発、3分も開かなかったようだ。 次の駅では2分間閉じたまま、そして終点の河原町に5分遅れで到着、ここではすんなり開いた。 いつもは9時15分に到着だが今日は20分、バスの時刻表出発時間と同時だ。 急いでバス停に行くと2分遅れでバスが来て、ギリギリ乗れた。 いつもは5分位(最高13分)遅れて来るバスが、こんな時は早いな。
 ドアが開かなかった詳しい原因 (装置が作動したのは聞いたが、なぜ装置が作動したかは言ってなかった) をインターネットで調べたが、電車が遅れた事すら載ってなかった。 気になるな。

14日
(木)
 仕事の定休日 (本日の体重:74.0kg)

 今日は定休日、天気が良いのでレンタサイクルを借りる。 神社めぐりだ。 神社は七五三で賑わっている。 平日なので、学校や幼稚園に行ってない3歳児が多い。 かわいい子が、かわいい服を着て歩いてる。動くお人形さんのようだった。
 夜は十三プールで久しぶりのWレッスン、通常レッスンは美保先生。 体が万全でないので高校生に前で泳いでもらったが、高校生も体調が万全ではなかったのか、アップの途中から追いついた。 この時期は体調が良くなかった人が多いな。
そしてトライアスロンスイミング、今回もフォーミングを主にした練習だったので、美保先生に指摘された手の平を縮めない事や、腕をしっかり伸ばす事を意識して泳いだ。
そしてインターバル、今回は100m×6本があり、思った以上に疲れる。 前回は200m 1本はあったが、インターバルは25mと50mだった。  疲れたが、練習に少しずつ慣れてきた気がした。 体が絞れるように頑張って泳ぐよ!

13日
(水)
 年末調整書類準備 (本日の体重:74.5kg)

 今月の初めに会社から年末調整に関する書類提出の依頼があった。 期限は来週月曜必着。 国民年金の納付証明書も先週届いたので、夜のうちに提出書類を書き上げ、各証明書などを添付してポストに投稿した。 久しぶりの年末調整、今回は確定申告をしなく済むよ。 国民年金の証明書が、毎年この時期に届いていた意味が、やっと分かった。 さて、明日は定休日、うれしいな♪

12日
(火)
 風邪ひきだらけ (本日の体重:74.5kg)

 現在の職場では自分を含め、4名が1室で作業をしている。 内2名が体調を崩した状態で出勤、残り1名は昨日体調不良で早退し本日定休日となっている。 普通なのは自分だけだ。 部屋内はエアコンがあり、4名では少し広めの環境だが空気がかなり乾燥している。 風邪がうつりやすいのかな? ひょっとして、自分が風邪の発生元かもしれないと思ったりしている。

11日
(月)
 丁度良い練習内容 (本日の体重:74.5kg)

 定時後、急いで職場を出る。 20時に十三駅に着いたので、駅内の「阪急そば」でスタミナうどん(たまご・天ぷら入りうどん)を食べる。 お腹が満足した状態でトライアスロンスイミングに参加、本日も先週の月曜と同じくフォーミングをメインとした練習。 1週間ぶりに泳ぐのに丁度良い内容だ。 ライトのスイムは25m×16本 30秒サークル、200m 1本、タイム測定で50m×4本を90秒サークルで泳ぐ。 200mは3分を切って(2分55秒)泳げて満足、体にやさしい練習内容で、本当に良かった。

10日
(日)
 体重が… (本日の体重:74.5kg)

 体の調子は良くなったが、栄養をつけようとした食事の影響か体重が増えて安定している。 本日も雨が上がった午後から、買い物で近所を歩きまわったが、近所を歩く位では体重は減らないな。 明日はトライアスロンスイミングで泳ぐよ。

9日
(土)
 週末 (本日の体重:74.5kg)

 今朝は家を出る前(7時30分過ぎ)に軽めにお菓子を食べて薬を飲んだ。 やはり、遅めに薬を飲むと、効き目が薄くなるのも遅れる。 今回は仕事中に鼻からの水で悩まされる事はなかった。  今週も どうにか終了、明日は天気が良くなさそうなので寝て過ごそうかな?

8日
(金)
 市販の薬 (本日の体重:74.5kg)

 睡眠を十分に取った影響か調子が良い。 ただ、夕方になると市販の薬の効き目が薄れるのか鼻から水が出やすくなる。 この薬は1日2回、朝食後と寝る前に飲むものだが、朝食は6時30分までに食べ終えるので飲む時間が早いのかな? 明日はもう少し遅めの時間に薬を飲む。

7日
(木)
 寝て定休日 (本日の体重:74.0kg)

 仕事の定休日だが、体調が良くない。 起きると咳き込む。 よって、本日は食べてる時の他は寝て過ごすことにした。 熱は出てない感じだが、プールへ行くと咳き込みそうなので、十三プールはお休みした。 市販の薬が効いてるのか、よく眠れる。  しっかり休んだから、明日は頑張って働くよ!

6日
(水)
 ちょっと体調が… (本日の体重:74.0kg)

 朝、寒くて目覚める。 体が冷えている。 これは、まずい状態だ。 仕事をしてる最中に、鼻から出る水の量が増えてきた。 体もだるい。 どうにか仕事を終え、家に戻った頃には鼻から水が出放題で立ってられない。 明日が定休日で良かった。 今夜は毛布を追加し、暖かくして寝るよ。

5日
(火)
 1時間早い出勤 (本日の体重:74.0kg)

 今日・明日と1時間早い出勤。 西宮北口駅を7時に出る特急に乗る。 いつもより1時間前なので車内は空いており、運良く座れた。 ただ、梅田からの京都線は混んでいる。 始発なのに立っている人がいるので、十三駅から乗ると40分以上立ったままになるな。
 行きの京都線は混んでいたが、帰りも混んでいる。 これも始発の河原町から前方に並んでおかないと座れない。 今回は行きも帰りも運良く座れたが、明日はどうなるか分からない。 10時開始のありがたさが分かった早出だった。

4日
(月)
 気持ちよく泳げた (本日の体重:73.5kg)

 天気予報は本日、くもりのち晴れとなっていたが、昼になっても雨が降っていた。 せっかくの連休が2日共残念な天気だったな。 午後から雨が上がり、夜は十三プールで祝日のトライアスロンスイミング。 アップの時、徐々にタイムを上げながら泳いだが、思ったタイムより2〜3秒遅い。 自分では調子よく泳いだつもりだが、体がまだ動けていないのかな?  今回の練習はフォーミングが多く、体にやさしい内容だったので、最後のインターバルまで体力にゆとりがあったが、50m 45秒サークルは泳ぐ気にならないので50秒サークルで泳ぐ。 ちなみに45秒サークルは藍ちゃんが元気よく泳いでいた。 40秒前後で泳ぎたかったが、42秒ぐらいかかってしまう。 ただ、前回は5秒も休憩がなかったが、今回は5秒以上休憩できたので、気持ちよく泳げた上、咳もあまり出なかった♪  調子は良くなっている。50mを40秒前後で泳げるようになったら、45秒サークルで泳ぐよ!

3日
(日)
 霧 (本日の体重:74.0kg)

 天気が良くないので寝て曜日にする。 ただ、どうしても外出する用事があったので、午後 外へ出ると霧が出ている。 昔の話だが、自分が通っていた高専は島にあり、霧が出て時々フェリーが運休になったりしていた。 当時は霧が珍しくなかったが、最近になって霧を見るのは久しぶりだ。 幻想的な風景で、歩いているのが楽しかった。
明日も祝日で休み、やはり連休は良いな。

2日
(土)
 混雑 (本日の体重:73.5kg)

 最近、阪急京都線が終点の河原町に近づくにつれ混んでくる。 生徒が多いので就学旅行か遠足かな? 改札も混んでいて、駅から出るのに時間がかかる。 バスが時刻表通りに来たら乗り遅れるかもしれない。 注意が必要だ。 時期によって人の出入りが異なるな。  それと、仕事で来週の火〜木まで、作業場である会議室を夕方から使用するから、18時までに帰って欲しいという事で、開始時間が前倒しになり9時からとなった(現在10時開始)。 木曜は自分の定休日なので、火・水は遅れないように気をつける。

1日
(金)
 自転車通勤 (本日の体重:73.5kg)

 昨日、西宮北口駅のレンタサイクルで自転車を借りたが、返却は翌日の10:00まででよい。 よって今朝、通勤時に駅まで自転車に乗って返却する。 自分の住まいから駅前まで徒歩5分位だが、自転車だと とても早く駅まで着いた。 癖になりそう。 昨日の練習で疲れた体に丁度良かった自転車通勤(駅までだが)だった。

←次月(12月) (10月)前月→

トップページプロフィール当月日記過去日記メニュー