←次年(2023年) | 2022年 11月→ |
※ |
◆ 2022/12/28(水) 百箇日法要 | |
※
11月08日の日記で、母の百箇日法要は来年の1月と書いていたが、本日が正解だった。 参列者は父の時と同じく自分1人で、お寺にて行う。 下の写真は お寺の仁王像、立派である。 今年の自分家の法要は全て終わったので、後は年末にテレビで紅白を見て「ゆく年くる年」を見ながら年を越すだけだ。 来年は良い年になりますように。 | |
![]() ・ |
◆ 2022/12/20(火) 日本酒が お安く飲める店発見 | |
※
最近、急に寒くなり広島の瀬戸内側でも雪が降っている。 電車で少し遠くでも行きたいが寒いので、年末の買い物(来年のカレンダー等)ついでに近場をウロチョロする。 そこで見つけたのが居酒屋「一軒め酒場」、駅前福屋(百貨店)の西隣、昔ダイエーだったビルの地下1階にある。 気に入ったのは、日本酒(白鶴・神戸市灘区)が1杯 税込 242円と安い。 普通の店は安くても 300円以上はする。 写真では分かりづらいが、日本酒の受け皿にも酒が並々と入っている。 寒い時は熱燗に限る! そして、つまみも安い。 写真の一軒めしゅうまい 税込 275円、煮込み 税込 319円、男のハムカツは この量で税込 352円、つまみを食い終わる前に酒を飲み干してしまい、2杯目も飲んだよ。 1人用の席も多いので、お一人様でも入りやすい。 平日は 15時から、土日は 13時から営業している。 ビールの値段は他の店と変わらないが、サワー類は安い。また、生ビールとウイスキーを混ぜたバクハイ、生ビールとマッコリを混ぜた白バクハイも 税込 330円で提供している。 これからも お安く飲める店を探していこうと思っている。 | |
![]() ※ 【 ↓ ・熱燗と一軒めしゅうまい・超厚切り男のハムカツ・名物!煮込み 】 ![]() ・ |
◆ 2022/12/07(水) 煮干しと豚 | |
※
お墓参りをした帰りは少し遠回りをして、比治山スカイウォークの入口である段原ショッピングセンター内のスーパーで買い物をして帰っている。 そのショッピンセンターの近くに、美味しそうな看板の出ているラーメン専門店「煮干しと豚」へ行ってみた。 最近はラーメンを食べる時、ごはん か おむすび を一緒に注文するが、今回は そんなに空腹でなかったので、おすすめメニューの「にぼぶた玉子」を注文。 にぼぶた玉子の写真ではチャーシューが目立つが、チャーシューの下にモヤシやキャベツなどの野菜がいっぱい入っている。 店名である「煮干しと豚」の名の通り、魚介系の出汁が効いていて なかなかお気に入りの味だ。ごはんが無くても お腹いっぱいになった。 ランチはプラス80円で、高菜めんたいこごはん・おかか卵かけごはん・チャーシューごはん・白ごはんの1つが選べて ご飯のおかわりが自由だ。 次回行く時は、お腹を空かせて ごはんも注文するよ。 | |
![]() ※ 【 ↓ ・にぼぶた玉子:煮干し豚骨スープにチャーシューと玉子、野菜もいっぱい 】 ![]() ・ |
←次年(2023年) | 2022年 11月→ |